木のおもちゃ ノアの箱舟が好きすぎる | CONCERTO大人の自習室®️~シンデレラの時間割®~ 

CONCERTO大人の自習室®️~シンデレラの時間割®~ 

おうち時間研究家のコンチェルトみほです。
ブログ1本で会社にしました。
シンデレラの時間割®で家事を通して時間管理術が身につく方法を伝えています。

木のおもちゃで、

ここ半年、ずっと心の片隅においていて

捜していたんだよね。

ノアの箱舟。

 

理想通りの、好みの箱舟。

箱舟は、シンプルで木目のみが理想。

 

さがすと、船が多色使いしていたり、プラスチックだったり

なかなかないんだよね。

これは、ホント好き。

 

木は私のを並べた。

 

はしごも、動物も、木目。ノアもいるね。

 

ただ・・鳩がいないね。大事。

 

手持ちドイツの積み木から1つ。

白い鳩。

よかったわ。

うれしい・

 

 

ノアの箱舟って、イメージが膨らむんだよね。

同じようにして、いくつか船があったんじゃないか?とか

動物は、いったい船の中でどう管理していたのかな

やっぱり、冬眠していたのかな

とかね。

 

神様が怒って試すなんて、本当?って思ったり。

 

まあ、とにかく

ノアの箱舟、手に入れてうれしい。

 

 

 

イメージでは、

こういうのを、

ずら~~~~~~~って床に並べて

船に向かわせる図。

 

 

 

 

 

 

 

人も、いっぱいいるわ。

乗る?

嫌がる人もいるでしょうね!!

 

家畜も、重要。

これ、デュシマ社とかハバ社のだと思うんだけど

木目がきれいにでていて

たしか、ブナの木なんだよね。

カラカラと落としたり、積み木同士あたると

いい音がする。

 

ブナってお告げの木って、言われているよね。

お告げ、神様のよ。

 

 

緑。たくさんあっていいでしょう?

image