それがいったい何になる?着物って第2ゾーン | CONCERTO大人の自習室®️~シンデレラの時間割®~ 

CONCERTO大人の自習室®️~シンデレラの時間割®~ 

おうち時間研究家のコンチェルトみほです。
ブログ1本で会社にしました。
シンデレラの時間割®で家事を通して時間管理術が身につく方法を伝えています。

去年ほどではないけれど

先日の着物の虫干しもなかなかハードでした。

 

おそらく、着ないであろう着物たち。

いったい、なんのためにやってるのか?

と聞かれたら

モノの移動じゃないか、という考えがちらつきます。

 

ただね、こういうことも

お世話(高齢者の)の1つなんだな、と思うのです。

いま、冷凍の食事を作っています。

届けたり、向こうでつっくって冷凍したり。

そういうことは、

 

日々、やらないといけないことです。

 

緊急かつ重要、ってやつね。

 

じゃあ着物は?というと

第二ゾーンでしょう。

 

誰も着ないであろう着物のお手入れが

最も重要な、第2ゾーン・

緊急じゃないけれど重要。

へんてこりんな感じがしますけれど

やってみるとわかります。

 

多くの高齢者はみな、気になっているのです・

手入れができなくなっている着物たちの様子が。

やりたくても、体力がないのでできないのです。

そう、日常の「食べる・寝る」ということが命を支える第1ゾーンです。

 

それを優先し、時間が無くなっているからです。

 

サポート、という視点で考えはめこんでいくと

着物に限らず、高齢者の「大事にしているもの」を手当てや手入れすると

精神的に(高齢者が)良い状態になるのがわかりました。

 

親の家の片づけをするとき

この視点にたって分類すると、意外な発見があるのでは?

 

3種の神器。

imageimage