①おうち音楽教育「喜怒哀楽」を音楽で表現する | CONCERTO大人の自習室®️~シンデレラの時間割®~ 

CONCERTO大人の自習室®️~シンデレラの時間割®~ 

おうち時間研究家のコンチェルトみほです。
ブログ1本で会社にしました。
シンデレラの時間割®で家事を通して時間管理術が身につく方法を伝えています。

この話題は、初めて触れますかね?

過去記事探しましが、わからなくて。

 

喜怒哀楽、これを幼いころから、息子たちに表現する方法の1つとして

「音楽」でもやってきました。

 

これは、

「今」の気持ちを、音として表現するとか

「物語」を読んで(聞いて)、それを音楽で表現する

とか

物語で、「絵」を描くというものも学校で誰もが1度は経験したことがあると思いますが

それの「音楽編」です。

 

作文とか俳句、に近いかもしれません。

音楽の場合も、ルールや制限を与えることが、コツです。

 

なんでもいいから、音楽で表現しなさい、といって広い海の中からいったい何を探せばいいか

わからないのと同じ。

 

ではどうするか・

 

簡単な方法は2つあります。

 

<1つめ>

今、ならっている曲の1フレーズを、まずきめます。

8小節くらいでもいいですし、構成がABAになっているすべてを提案してもいいです。

 

その部分、

まず、自分はどんなふうに(どんな気持ちで)弾いていたのか、を

本人のくちから、説明させます。

 

これね、わかってない子どものほうが多いのです。

 

自分が何をしているかを、把握するのはとても大事なのですが

多くは、「ただ弾いている」という状態です。

ですから

喜怒哀楽、を音楽で表現する、とういう準備として

今習っている曲を、どう弾いているのか(弾いているつもりでもOK)

把握します。

 

長くなったのでつづきます。。。。