読みやすいブログにはリズムがある【リズム感のあるブログを設計する】 | CONCERTO大人の自習室®️~シンデレラの時間割®~ 

CONCERTO大人の自習室®️~シンデレラの時間割®~ 

おうち時間研究家のコンチェルトみほです。
ブログ1本で会社にしました。
シンデレラの時間割®で家事を通して時間管理術が身につく方法を伝えています。

集客できるブログはリズムがある。リズム感のあるブログを設計する。
昨日のブログ講座の4つのマトリックスが、難しいという愛情深いご意見が多数寄せられました。
今日は、ブログにはリズムが大事である、ということです。
・・・・・・・・
たくさんのブログがあります。
長い文章、短いもの、画像中心、予約投稿中心・・・

まず、あなたが好んで読んでいるブログはどんなブログですか?
それを思い出してください。

そして、そのブログの何があなたを惹きつけているのかを考えます。
文章?語彙の選び方?画像?行間?
それとも、その人自身でしょうか?
そこを発見出来たら、いいことがあります。やってみてくださいね。
・・・・・
本題です。

人気のブログには必ず「リズム」があります。テンポ感、ともいいます。

これは日常の生活のリズムが大事、ということと同じです。
今日は、8時に起きて、昨日は4時に早起きして
今日は徹夜して、明日まとめて寝よう、

乱れています。これをリズムのある生活とは言いません。

勉強でもありますね。勉強のリズム。流れです。

息子が大学時代に某予備校の「センター模試問題を事前にチエックする」というアルバイトをしていた時の話です。

誤字脱字や、誤答、解説の間違いの指摘だけでなく
「問題の流れが、自然であるか。センター試験はたくさんの問題が並んでいますが、急に突拍子もない不自然な設問が存在していないか?」ということも
重要なチエックポイントだったようです。また、衛星授業(当時)の説明講師の内容確認だけでなく、授業のリズムや流れが自然であるのか?という点をチエックするというものもありました。

つまり、設問者側というのは、つねに「流れ」や「リズム」を意識して作っており、そうしたリズムの良さ、や流れの良さは「受け取る側」に大きな影響を与えるのだなとわかりました。

そうするとブログの記事であっても
ものすごい長文のきじであっても読みやすい記事は、リズムがあるということ、
流がよい、ということが・・・・読者が「読みやすいな」と判断する重要なポイントとなるのです。

ブログは散文ですので、なかなかリズムは記事の中で表現することは難しいでしょうが記事の更新時間、頻度、ないようの方向、というもので
リズムを表現することは、とても簡単です。

リズムのあるブログ記事を書いている人は、集客がうまくいきます。

リズム感のあるブログは、安定しているからです。
生活にリズムのある人が安定しているのと同じ解釈です。