勝間塾に提出してみた~!の巻 | CONCERTO大人の自習室®️~シンデレラの時間割®~ 

CONCERTO大人の自習室®️~シンデレラの時間割®~ 

おうち時間研究家のコンチェルトみほです。
ブログ1本で会社にしました。
シンデレラの時間割®で家事を通して時間管理術が身につく方法を伝えています。

★サポメ会員の勝間塾への新規入会(初月半額割引あり)はこちらから★
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=100001&m=17658&v=0979cbf9

・・・・・・・・・・・・・・・

課題にこたえます、

見て~~!この手の記事いままでもたくさん書いてるやつだなって

さっき提出した。

的外れな答えかね・・・?

これで、確認してみて

↓↓↓

★サポメ会員の勝間塾への新規入会(初月半額割引あり)はこちらから★
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=100001&m=17658&v=0979cbf9
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

~~~~~~~~~

わたしのこたえ。

 

→積極的にします。

ではどんな方法かといいますと、「楽器を使わない練習を1日の練習時間に必ず組み込む」ということです。
音楽情報を、言葉と、楽譜とあわせて、「整理する」ことをします。運動機能と知識習得を区別して両方がバランスよく習得してくことを
取り入れています。
毎日です。それがあって定着すると考えているからです。
・・・・・・・
よく、
「耳がいい」とか「耳だけで、うちの子弾けちゃうから楽譜が読めなくて」と聞きます。
音楽は感性が最も重要で音感がいいことが、才能や上達に必須だと考えられているからです。(コンチエルト調べ)

音楽のセンスがいい、感覚がいい、というのもそのたぐいです。
感覚だけに頼ってそこに「知識」の裏付けがないと音楽的な才能はあたまうちになります。

ここでいう
「知識」とは楽譜を読む、という行為です。
読譜、と言います。
音楽、という目に見えないものを、感覚だけで表現するという姿は、魅力的に映りますが、「読譜で理解していない」知識のない状態は
どこまでいっても定着しません。

悲劇は、
その「素晴らしい耳」は曲が難しくなっていくと「耳の限界」でおいつかない状態となります。
感覚と知識は両輪のごとく重要だと考えて実践しています。
脱線してますかね?

 

こういうの、やりたかったり、読みたい人は

これ申し込むといいよ~!

・・・・・・・

★サポメ会員の勝間塾への新規入会(初月半額割引あり)はこちらから★
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=100001&m=17658&v=0979cbf9
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

image