②指先に脳?@読書会にて | CONCERTO大人の自習室®️~シンデレラの時間割®~ 

CONCERTO大人の自習室®️~シンデレラの時間割®~ 

おうち時間研究家のコンチェルトみほです。
ブログ1本で会社にしました。
シンデレラの時間割®で家事を通して時間管理術が身につく方法を伝えています。

欠点は、並べたらきりがないけれど最大の欠点は

「聞いていないコト」

これは話しかけられているときに、聞いていない。

頻繁に、指摘されますが処方箋がみつかっていません。

 

じゃあ、なにをいったいしているのか?

自分の世界(?)に集中してるときです。脳の中で場面が変わっちゃうんですよね。ほんと。

 

聞こえてないわけではないのですが、私に対していわれているという認識が薄いので「音声」として耳に届いているのです。

 

つまり、さっきの説明の途中でどんどん書いてしあげたときに

「・・で?これってなにさ?」と思い出せないのです。

 

ここでおめでたい思考なので「ま、いいか」となぞの了解解釈。

 

本題。

設問は次の6つについてです。

書く順番と、発表(プレゼン)の順番は違う、という

ちょっと魅力的なA4プリントでした。

 

書く順番(自分の頭の整理用)

①誰に

②持論

③論拠

④行動

⑤つかみ

⑥結論

 

この順に、自分の持ってきた本についてパパパと書きました。

そして

プレゼンは次の順番でした。

①つかみ

②持論

③論拠

④結論

⑤行動

 

プレゼンは、いただいた質問をからめながら、上記の順番でしていきました。

最後に、また3つほど質問をいただき,これが、本当に嬉しくなるような質問。

いつも心がけてますが、いただいた質問は、たからもの。それぞれ関連付けながら行動へうつしやすい方法を、考え伝えました。

 

昨夜、記事にしたかな?

24時間のうちの7たった5分ってのに2つ(2人)の質問がまざっています。

 

自分の書いたものを眺めながら

指先から「ことば」がほとばしるような溢れてくるような

感覚は、好き。指が好きなのだ。

 

3人目のは、これもまさにドンピシャのものでした。(忘れていたもの)

 

質問されるのって好き。

というわけで、楽しい読書会でした。今月はあと3名!

別のファシリテータの読書会に申し込んでいます。

 

なんの本をもっていこうか?どんな出会いなのか?

どんなファシリテーターなのか

楽しみでたまりません。

image