東大生のアルバイト①時間感覚と情報処理能力 | CONCERTO大人の自習室®️~シンデレラの時間割®~ 

CONCERTO大人の自習室®️~シンデレラの時間割®~ 

おうち時間研究家のコンチェルトみほです。
ブログ1本で会社にしました。
シンデレラの時間割®で家事を通して時間管理術が身につく方法を伝えています。

監督者がいない?

感心した話です。

 

つまり、いちいちチエックしにこないけれど

当たり前に、各自自分のペースで

仕事を配分していたという話。

 

東大模試、とか京大模試とか

冠のついた模試の採点アルバイトもやっていました。

 

それぞれの教科を引き受けるには

さすがに、テストがあったそうです。

 

国語、英語、数学

 

1.今日、自分がアルバイトに使える時間、

「何時まで仕事できるのか」を考えて

 

2、模試の問題を先に、ざっと目を通す。

サンプル解答を確認して、

自分の1つあたりの採点時間を見積もる。

 

ほぼ記述試験の解答(まるつけ」

受験者の実力によって時間にばらつきあり

自分の慣れ、と加速する時間の見込みをはじきだす。

 

そして、脳がつかれて飽きないように

東大国語をいくつか採点したら

時々数学をはさんだり

東北大学の国語や京大の英語をはさむ。

 

という具合に

終了時間まで、引き受ける内容を俊二に判断して

 

自分の机に持ってきた。

 

監督者がいない、という点は

自由に自分のたいみんぐで休憩し

おやつやのみものは、部屋に山積みされ

それも

自分のたべたいじかんに、たべたいだけ

自由にコントロールできるようになっていた。

 

ざっくり、こんな感じでした。

 

全体を把握して、見積もる。

自分の実力や、クセを見極めて

配分していく。

 

意味のない、「根性」などで、効率を下げるような

ふるまいはないでしょう。・

 

監督者などいなくても、各自、談笑したり?

たべたり

仕事していたとのこと。

 

まあ、たまに夜になると「お弁当必要なひと~」と

監督者?が見回って配ってくれたらしい。

 

しかし、頭を使う仕事の時は

ほぼ、だれもモノを身体にいれないですよね。

 

パフォーマンス悪くなるから。

 

時間管理は、自分の自由が増えます。

 

もうひとつのバイトも、東大生らしいものですので

紹介します。

 

image