OLD&NEWで購入したナイロンベルト
銀座のアンテークモール内にあるOLD&NEWで購入したナイロンベルト。とにかく種類がたくさんあります。これだけ種類があれば好みのものを見つけられそうですね。

今回購入したのは16mm,18mm,20mmのこの3本。

このベルトの優れているところはバックルが固定式ではなく取り外しが出来るという点です。バックルが固定式の場合、サイズが合わないと端の部分を折り返さなければならず見た目がかっこわるい…ですがこれならバックルの内側で調整できるため見た目もすっきりとなる訳です。

バックル自体の取り外しが出来るので時計本体の色に合わせて、バックルもゴールドとシルバーに交換できるというのも利点です。まぁ、バックル本体の作りはチープなんですがこのくらいカジュアルな方がナイロンベルトを付けたときにバランスがいいかも。

今までにスマートターンアウトやモレラート、NATO軍仕様として販売されていたものなど色々購入してきましたがここのナイロンベルトが一番いいですね。

暫く使っていなかったエルジンの角時計をナイロンベルトに交換してみました。なかなかいい感じになりました。普段、仕事もカジュアルが多いのでナイロンベルトの方が使いやすいかも。



皆さんのクリックが更新の励みです♪

今回購入したのは16mm,18mm,20mmのこの3本。

このベルトの優れているところはバックルが固定式ではなく取り外しが出来るという点です。バックルが固定式の場合、サイズが合わないと端の部分を折り返さなければならず見た目がかっこわるい…ですがこれならバックルの内側で調整できるため見た目もすっきりとなる訳です。

バックル自体の取り外しが出来るので時計本体の色に合わせて、バックルもゴールドとシルバーに交換できるというのも利点です。まぁ、バックル本体の作りはチープなんですがこのくらいカジュアルな方がナイロンベルトを付けたときにバランスがいいかも。

今までにスマートターンアウトやモレラート、NATO軍仕様として販売されていたものなど色々購入してきましたがここのナイロンベルトが一番いいですね。

暫く使っていなかったエルジンの角時計をナイロンベルトに交換してみました。なかなかいい感じになりました。普段、仕事もカジュアルが多いのでナイロンベルトの方が使いやすいかも。


皆さんのクリックが更新の励みです♪
法務省旧本館
皇居前広場から桜田門を出ると交差点の向かい側に風格のある赤煉瓦の美しい建物があります。この建物は法務省は司法省の庁舎及び司法大臣の官舎として、ドイツの高名な建築家エディとベックマンにより設計され、明治21年に着工、明治28年に竣工しました。東京駅と同様に大正12年の関東大震災にもびくともしなかった建物でしたが、第2次大戦の攻撃によりれんが壁と床を残して焼失してしまいました。現在の姿は一度昭和26年に改修された建物を平成6年に創建当時の姿に復元されたものです。国の重要文化財。

時間が無かったのでこのときは入りませんでしたが一部、一般公開されているようですね。でも門には警備員が立っていてちょっと、入りづらい。ただ、残念ながら内部の撮影は出来ないようです。




【法務省旧本館】
基本設計 - ヘルマン・エンデ(Hermann Gustav Louis Ende)、ヴィルヘルム・ベックマン(Wilhelm Bockmann)
実施設計 - 河合浩蔵
竣工 - 1895年(明治28年)、1994年(平成6年)改修
施工 - 臨時建築局(1994年の改修工事は建設大臣官房官庁営繕部)
構造 - 煉瓦造3階建
建築面積 - 3,369.3m²
延床面積 - 9,426.2m²
所在地 - 東京都千代田区霞が関1-1-1
備考 - 国の重要文化財(1994年12月27日指定)


皆さんのクリックが更新の励みです♪

時間が無かったのでこのときは入りませんでしたが一部、一般公開されているようですね。でも門には警備員が立っていてちょっと、入りづらい。ただ、残念ながら内部の撮影は出来ないようです。




【法務省旧本館】
基本設計 - ヘルマン・エンデ(Hermann Gustav Louis Ende)、ヴィルヘルム・ベックマン(Wilhelm Bockmann)
実施設計 - 河合浩蔵
竣工 - 1895年(明治28年)、1994年(平成6年)改修
施工 - 臨時建築局(1994年の改修工事は建設大臣官房官庁営繕部)
構造 - 煉瓦造3階建
建築面積 - 3,369.3m²
延床面積 - 9,426.2m²
所在地 - 東京都千代田区霞が関1-1-1
備考 - 国の重要文化財(1994年12月27日指定)

皆さんのクリックが更新の励みです♪
Oxfordのツイステッド・カラークリップファイル
書類に穴をあける事無く簡単に書類をまとめる事ができるオックスフォード ツイステッド カラークリップファイルです。収納枚数は30枚くらいまではさめます。


ファイルの外側と内側の色が違うところがなかなかいい感じです。


クリップをスライドさせる事により簡単に書類をファイルできます。あまり厚いものは挟めませんが30枚程度なら大丈夫。デザインもいいし使いやすいのに生産終了になるようですね。欲しい人は早めに購入しておいた方がいいかもしれません。


【↓こちらで買えます↓】
【Oxford】オックスフォード ツイステッド カラークリップファイル - Oxford Tw...

¥357
楽天


皆さんのクリックが更新の励みです♪


ファイルの外側と内側の色が違うところがなかなかいい感じです。


クリップをスライドさせる事により簡単に書類をファイルできます。あまり厚いものは挟めませんが30枚程度なら大丈夫。デザインもいいし使いやすいのに生産終了になるようですね。欲しい人は早めに購入しておいた方がいいかもしれません。


【↓こちらで買えます↓】
【Oxford】オックスフォード ツイステッド カラークリップファイル - Oxford Tw...

¥357
楽天

皆さんのクリックが更新の励みです♪
アンティークウォッチの店「OLD&NEW」
西洋アンティーク、和・東洋骨董、きもの・古布ショップが約200店集合したアンティークモール銀座。

ここの地下にあるのがアンティークウォッチの店「OLD&NEW」です。30年来ポロ・ラルフローレンビジネスに携わってきたオーナーがでセレクトした時計たちとアメリカンな雑貨たちに囲まれたお店です。

ナイロンベルトはかなり豊富。これだけの種類から選べる店はあまり無いかもしれません。オーナーはただ立ち寄っただけの自分に色々と時計の事を熱く語ってくれました。アパレル業界に長かった方らしく、ベルトを選んでいると「どんな服に合わせるの」「合わせる服の素材は」と普通の時計屋さんとは違う視点でアドバイスをしてくれます。

時計はスイスブランドは少なめで、ハミルトンやエルジン、アバクロンビー、ブローバなど、どちらかというとアメリカンブランドが多いです。特にアバクロンビー&フィッチのアンティーク時計はかなり在庫があるようですね。写真はちょっと気になったシンプルなアバクロの腕時計。

時計の他にもアメリカンな雑貨類が盛りだくさん。



【OLD & NEW Antiques /オールドアンドニュー アンティーク】
〒104-0061
東京都中央区銀座1-13-1
ダビンチ銀座1丁目ビル アンティークモール銀座 B1
営業時間 11:00~19:00 定休日 水曜日
TEL 03-3567-1088 FAX 03-3567-1088
E-mail oandn-m@coral.plala.or.jp


皆さんのクリックが更新の励みです♪

ここの地下にあるのがアンティークウォッチの店「OLD&NEW」です。30年来ポロ・ラルフローレンビジネスに携わってきたオーナーがでセレクトした時計たちとアメリカンな雑貨たちに囲まれたお店です。

ナイロンベルトはかなり豊富。これだけの種類から選べる店はあまり無いかもしれません。オーナーはただ立ち寄っただけの自分に色々と時計の事を熱く語ってくれました。アパレル業界に長かった方らしく、ベルトを選んでいると「どんな服に合わせるの」「合わせる服の素材は」と普通の時計屋さんとは違う視点でアドバイスをしてくれます。

時計はスイスブランドは少なめで、ハミルトンやエルジン、アバクロンビー、ブローバなど、どちらかというとアメリカンブランドが多いです。特にアバクロンビー&フィッチのアンティーク時計はかなり在庫があるようですね。写真はちょっと気になったシンプルなアバクロの腕時計。

時計の他にもアメリカンな雑貨類が盛りだくさん。



【OLD & NEW Antiques /オールドアンドニュー アンティーク】
〒104-0061
東京都中央区銀座1-13-1
ダビンチ銀座1丁目ビル アンティークモール銀座 B1
営業時間 11:00~19:00 定休日 水曜日
TEL 03-3567-1088 FAX 03-3567-1088
E-mail oandn-m@coral.plala.or.jp

皆さんのクリックが更新の励みです♪
コヒノールの2ミリ芯用芯ホルダー5211パープル
本当は鉛筆好きなんですが持ち歩きには不便なのでよく使うのは2mmのコヒノールの芯ホルダーです。娘が勉強中に芯が折れまくるシャープペンにイライラしていたのでパープルの5211を買ってきました。鉛筆と同じような筆圧で書いても芯が折れる事無く結構気に入っているようです。




皆さんのクリックが更新の励みです♪



皆さんのクリックが更新の励みです♪
ハンガリー製のボールペン
見た目は至って「普通」なボールペン。本当にどこにでもありそうなんだけどなんだか国産に無い味があります。

なんと言うメーカーのものかはわかりませんがハンガリー製。グレーの他にブルーやレッドもあり。


東銀座にある隠れ家的なステーショナリーショップFRED&PERRYで購入。ここに行くとついつい何か買いたくなってしまうんです。



皆さんのクリックが更新の励みです♪

なんと言うメーカーのものかはわかりませんがハンガリー製。グレーの他にブルーやレッドもあり。


東銀座にある隠れ家的なステーショナリーショップFRED&PERRYで購入。ここに行くとついつい何か買いたくなってしまうんです。


皆さんのクリックが更新の励みです♪
JAMES MORRISON/UNDISCOVERED
今日のCDはこちら。
全世界で400万枚を売り上げた2006年に発売されたジェームス・モリソンのファーストアルバムJAMES MORRISON/UNDISCOVERED。このアルバムが発売された当時、彼の年齢が21歳というのもちょっと驚きでしたが本当にいい曲を書きますね。楽曲のアレンジとハスキーヴォイスがマッチしたすばらしいアルバムです。久々に聴き直しましたが捨て曲なしの完成されたアルバムです。
ジェイムス・モリソン/ジェイムス・モリソン



皆さんのクリックが更新の励みです♪
全世界で400万枚を売り上げた2006年に発売されたジェームス・モリソンのファーストアルバムJAMES MORRISON/UNDISCOVERED。このアルバムが発売された当時、彼の年齢が21歳というのもちょっと驚きでしたが本当にいい曲を書きますね。楽曲のアレンジとハスキーヴォイスがマッチしたすばらしいアルバムです。久々に聴き直しましたが捨て曲なしの完成されたアルバムです。
ジェイムス・モリソン/ジェイムス・モリソン


皆さんのクリックが更新の励みです♪
スターバックスのロゴデザインが変わるらしい
残念というか、もったいないというか。
コーヒーチェーンのSTARBUCKS COFFEEが2011年春からロゴデザインを変更するらしいですね。文字が省かれてグリーン一色に変更された新ロゴは、同社がチェーン展開する世界50カ国以上の国々で適用されるという事なんですがどうなんだろう?世界的に賛否両論が巻き起こっているようです。
CEOのハワード・シュルツ氏曰く「これまでもこれからもコーヒーの会社であり続けるが、スターバックスの名前でコーヒー以外の商品も展開していく可能性がある」との事での変更らしいですが・・・



スターバックスはいつまでたってもコーヒーカンパニーであってほしかった。いったい何屋になろうとしているのだろう?今日も三軒茶屋のスタバでトールラテを飲みました。


皆さんのクリックが更新の励みです♪
コーヒーチェーンのSTARBUCKS COFFEEが2011年春からロゴデザインを変更するらしいですね。文字が省かれてグリーン一色に変更された新ロゴは、同社がチェーン展開する世界50カ国以上の国々で適用されるという事なんですがどうなんだろう?世界的に賛否両論が巻き起こっているようです。
CEOのハワード・シュルツ氏曰く「これまでもこれからもコーヒーの会社であり続けるが、スターバックスの名前でコーヒー以外の商品も展開していく可能性がある」との事での変更らしいですが・・・



スターバックスはいつまでたってもコーヒーカンパニーであってほしかった。いったい何屋になろうとしているのだろう?今日も三軒茶屋のスタバでトールラテを飲みました。

皆さんのクリックが更新の励みです♪