【New】受験勉強が辛い時に思い出すべき「2つのこと」 | 【俺VS受験】受験生の0.03%しか知らない勉強法で39日で偏差値を11上げた、、、ライバルを置き去りにした秘密の勉強法を公開

【俺VS受験】受験生の0.03%しか知らない勉強法で39日で偏差値を11上げた、、、ライバルを置き去りにした秘密の勉強法を公開

*警告*私を信用しないでください。

私が実践している勉強法や周りの人に教えていることは
全て独学であり、あてにならない内容が多いです。

しかし、あなたが1ミリでも、先生が言うことや
現在の勉強法に疑問を感じた経験があれば、
ブログを読んでください。

井です。

 

あなたにとって、いま目の前の状況が

大変なのは本当によくわかります。

 

僕も現役時も浪人時も、余裕なんて

一切ありませんでした。

 

自分のそのころの状況を思い出せば、

あなたの気持ちが伝わってきます。

 

最近受験生から

 

「受験勉強がこんなに辛いと思わなかった」

 

「何ヶ月も続けるの嫌だ!」

 

と相談を受けました。

 

あなたも、そうしたい衝動をグッと抑えながら

毎日毎日受験勉強と戦っていますよね。

 

「もうすべてを投げ出したい。泣きそう。」

 

そんなあなたに、ある2つを

お伝えしたいと思います。

 

それは、

 

========================

 

1.辛い経験は、過ぎ去れば「良い思い出」に変わる

 

2.何事も終わってみれば、あっという間

 

========================

 

ということです。

 

あなたは部活や習い事など、他の経験で

これを実感しているかもしれませんね。

 

この2つを頭の片隅に置いておくだけでも、

不安や辛さは相当に抑えられることが多いです。

 

一歩離れた視点からも今の状況を見つめ、

その状況の意味するところを深いレベルで

知っておくことも、僕は重要だと思います。

 

誰でもいいです。

 

あなたの身近な人生の先輩に聞いてみてください。

 

「受験の経験は意味がありましたか?」と。

 

本当に受験と真剣に向き合った先輩なら、

必ず「自分の人生に大いに意味があった」

「良い思い出だった」と答えてくれるはずです。

 

あなたを励ますためにそう答えるのではなく、

本心からそう思っているんですね。

 

辛くて、不安で仕方がないのはわかります。

 

目の前の様々な問題の解決策が

見えなくて焦るのもわかります。

 

でも、一歩引いた目線から見れば、

あなたの今の経験は、間違いなく

「良い思い出」になります。

 

さらにそれはあっという間に終わる出来事です。

 

最悪の思い出のように見える今のあなたの現状を、

あなたは本当に良い思い出だったと答えられるときが

必ず来ます。

 

実を言うと、こちらの法則は結果に

あまり関係ない場合が多いです。

 

ただし、あなたが真剣でないと、

この法則は適応されません。

 

あなたは今、真剣ですか?

 

「YES!」だったら大丈夫です。

 

将来この経験は良い思い出になることを

僕が保証します。

 

将来といっても、遠い未来ではありません。

 

受験が終わって3ヶ月後に良い思い出になっています。

 

大変な状況のあなたにとって、

あるいはこの話は気休め程度に

しかならないかもしれませんが、

 

頭の片隅にでもこの2つ

 

========================

 

1.辛い経験は、過ぎ去れば「良い思い出」に変わる

 

2.何事も終わってみれば、あっという間

 

========================

 

を置いておき、勉強で辛くなった時に

思い出してください。

 

少しはその辛さをやわらげる

手助けになるかもしれません。

 

それではまた

 

櫻井 元

 

 

追伸0:
 

もし、あなたが自称進学校に通い、勉強しても成績が上がらない受験生ならば…、1ヶ月で偏差値が5UPする

 

「やってはいけない7つの勉強法」と

「本当に使える勉強法」を

 

期間限定でシェアしてるよ!

 

以下のリンクをクリックして読んでみてね!

 

[Link]やってはいけない7つの勉強法

 

追伸1:

 

もし、この記事が役に立ったと感じたら
いいねを、お願いします!

読者登録もお願いします!

また、こんなテーマで書いてほしいなど
質問、要望ありましたらコメントを

書いて下さい。

 

よろしくお願いします。