日本最西端 与那国島の旅(2) 那覇空港で与那国空港行きに乗継! | 鉄マイラー修行中

鉄マイラー修行中

2014年トワイライトエクスプレスのスイートに乗車。
寝台特急の魅力にとりつかれてしまった筆者。
2015年にカシオペアに乗車するも、寝台特急はほぼ全廃。
現在は特典航空券を活用し、観光列車の旅を中心に楽しんでいる。
2017年(不通区間を除き)JR完乗達成。

いつも読んでいただきありがとうございます。

前回の続きです。

 

 

沖縄本島の赤丸岬のようです。

先端付近は米軍の保養地になっており、一般人が入ることは出来ません。

オクマプライベートビーチのあたりですね。

 

 

そのまま南下して那覇空港へ向かうかと思ったのですが、一度沖縄本島の上を横切ります。

 

 

海がキレイですね。

 

 

沖縄は晴れていると海がキレイに見えます。

 

 

(左は)伊計島、(右は)宮城島です。

 

 

宮城島の石油備蓄基地です。

 

 

かなりキレイな海です。

那覇空港(OKA) 10時40分着

この日は沖止めでバスで空港ターミナルまでの案内となりました。

 

 

約50分ほど並び、ポーたまです。330円也

50分も待つほどの物ではないのですが、久しぶりに食べたくなったので並んでみました。

 

 

那覇空港(OKA) 12時25分発 RAC725便に搭乗します。

バスで飛行機まで案内されます。

 

 

 

こちらは慶良間諸島です。

CAさんが観光放送をしてくれます。

「ケラマブルー」と呼ばれる世界屈指の海の美しさに、ダイバーだけでなく誰もが魅了されます。この海に出合うために、日帰りで訪れる人も多いようです。

 

 

 

宮古島が見えてきました。

 

 

奥の丸い島は多良間島です。

手前の島は水納島です。

水納島には定期交通手段がないため、多良間島からツアー船などでしか行けません。

 

この続きは次回のブログに書きたいと思います。

次回もよろしくお願いします。

このブログは読者の皆様からのナイスやコメントによって成り立っています。

コメントやナイスをよろしくお願いします。

感想などコメントをいただけるとより嬉しいです。

友達登録相互リンク大歓迎です。

 

このブログを検索する場合は「鉄マイラー修行中」で!!