SL銀河、東北まつりの旅(最終回) 仙台空港から伊丹空港へ! | 鉄マイラー修行中

鉄マイラー修行中

2014年トワイライトエクスプレスのスイートに乗車。
寝台特急の魅力にとりつかれてしまった筆者。
2015年にカシオペアに乗車するも、寝台特急はほぼ全廃。
現在は特典航空券を活用し、観光列車の旅を中心に楽しんでいる。
2017年(不通区間を除き)JR完乗達成。

いつも読んでいただきありがとうございます。

前回の続きです。

 

 

 

仙台空港のサクララウンジに入場しました。

30席ほどの小さなラウンジです。

貸切利用でした。

 

 

よくあるティーバッグです。

 

 

 

クッキーやおつまみが充実していました。

 

 

 

缶ビール、缶ジュース、紙パックジュースがありました。

このような方法で提供されているサクララウンジは初めてです。

 

 

雑誌類は新型コロナウイルスのため設置されていませんでした。

 

 

サクララウンジ内の出発時刻案内はJAL便のみ案内されていました。

 

 

仙台空港(SDJ) 19時00分発 JAL2214便に搭乗します。

 

 

搭乗開始時刻が18時47分と厳密です。

 

 

定刻で仙台空港を出発しました。

 

 

伊丹空港到着便混雑の為、上空待機をしていました。

伊丹空港(ITM) 定刻20時25分着

定刻より遅れ、20時45分頃の到着でした。

 

最後にお得額の計算をします。

【青春18きっぷ】

花巻空港→釜石 1,980

宮古→山形 6,050

一ノ関→気仙沼→一ノ関 1,170×2(往復)

合計 10,370円

青春18きっぷ(2回分) 2,410×2

お得額 5,550円

2回分で5,550円お得になりました。適度に観光も挟んでいるので、乗りつぶししていた頃に比べるとお得額は小さいですね。

 

【仙台まるごとパス】

山寺→熊ヶ根 420

熊ヶ根橋→定義 560

定義→愛子駅前 840

愛子→仙台 330

仙台→塩釜→仙台 240×2

るーぶる仙台 260

霊屋橋・瑞鳳殿→青葉通一丁目 190

青葉通一丁目→仙台 210

仙台→仙台空港 660

合計 3,950円

仙台まるごとパス 2,720円

お得額 1,230円

2日間用のフリーパスを1日間しか使いませんでしたが、それでもお得になりました。

 

この旅行記はこれで終了です。

 

このブログは読者の皆様からのナイスやコメントによって成り立っています。

コメントやナイスをよろしくお願いします。

感想などコメントをいただけるとより嬉しいです。

友達登録相互リンク大歓迎です。

 

このブログを検索する場合は「鉄マイラー修行中」で