JALで行く石垣島 高級旅(2) 絶品 絶景 明石食堂 玉取崎展望台へ! | 鉄マイラー修行中

鉄マイラー修行中

2014年トワイライトエクスプレスのスイートに乗車。
寝台特急の魅力にとりつかれてしまった筆者。
2015年にカシオペアに乗車するも、寝台特急はほぼ全廃。
現在は特典航空券を活用し、観光列車の旅を中心に楽しんでいる。
2017年(不通区間を除き)JR完乗達成。

いつも読んでいただきありがとうございます。

前回の続きです。

 

 

新石垣空港から送迎車に乗り、フジレンタカー石垣営業所まで来ました。

何と何と、保険 NOCサポートまで入って、当日返却3400円という破格でした。

 

 

友人は、石垣島は海のイメージが強かったそうですが、意外と山がちなところもあります。

沖縄県で一番高い山は石垣島にあります。

 

 

フジレンタカー石垣営業所から明石食堂まで、所要時間約30分、距離約22kmでした。

 

 

関西に住んでいると、明石(あかし)食堂と読みたくなるところですが、実際には明石(あかいし)食堂と読みます。

連休初日の昼ということもあり、長蛇の列になっていました。

名前を書いてスタンバイします。

 

 

店周辺は落ち着いた雰囲気が広がっていました。

15組か20組ほど待っていて、店内に入れるまで約1時間待ちました。

今思うと、1時間も待ったのなら1か所ぐらい観光地に行けたかもしれません。

 

 

 

メニューはこちらです。

 

 

筆者はソーキそば(中)を注文しました。850円也

控えめに言って、今まで食べた八重山そばの中で一番おいしいです。

絶品です。めちゃくちゃおいしいです。こんなおいしい八重山そばは食べたことはありません。

肉は箸で切れるほど柔らかく、いい出汁でした。

箸がどんどん進み、あっという間に食べきってしまいました。

人気店として行列ができているのも納得です。

 

次回も石垣島に行く際は、是非とも寄りたい店です。

営業日が金曜日、土曜日、日曜日だけなので訪問難易度が少し高いです。

 

 

明石食堂で食事を終え、次の目的地へと向かいます。

 

 

明石食堂から、所要時間約10分 距離約7km。玉取崎展望台に到着しました。

 

 

海がキレイすぎます。絶景です。

石垣島に来たのは4回目ですが、今までで一番キレイな海です。

 

 

見とれてしまうほどの絶景です。

 

 

 

 

すごくキレイです。

 

 

 

 

宮古島にも劣らないほどの絶景です。

 

 

少し小高くなった場所から撮影しました。

 

 

オレンジ色の屋根の部分が展望台です。

 

 

時間も限られているので、次の目的地へと向かいます。

 

この続きは次回のブログに書きたいと思います。

次回もよろしくお願いします。

このブログは読者の皆様からのいいね!やコメントによって成り立っています。

コメントやナイスをよろしくお願いします。

感想などコメントをいただけるとより嬉しいです。

 

このブログを検索する場合は「鉄マイラー修行中」で!!