こんにちは、がじゅこです。
1回目の移植周期の記録です。
今回はレトロゾール移植周期です。
D2~D6までの5日間夕食後にレトロゾール1錠内服
D10 22時、23時 ブセレリン
D11 7時 ブセレリン
D12 排卵
D17 移植;胚盤胞グレード6AB(AH済み)
→
BT0夕~ウトロゲスタン膣坐剤
1回1個 1日2回
→
BT7~ウトロゲスタン膣坐剤
1回1個/日 寝る前
→BT17終了
陽性判定後の記録となります。
BT7、12に陽性判定をいただくことができました。
BT18に胎嚢確認をすることができました。
6w3dに心拍を確認することができました。
不妊治療クリニックを卒業するまでは
このカテゴリーでブログを書いていきたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。
私は、移植のジンクスを何一つ行わなかったのですが・・・・
水天宮へのお参りには行きました
何故行ったのかというと・・・・
新橋夢クリニックの先生に勧められたからです。
この時の記事がこちら
そして、お参りに行った記事がこちら
そこで買ったお守りがこちらです
実はこのお守りのお値段が2000円なんです
お守りってせいぜい1000円くらいかなー
なんて思っていたケチな私は、
2000円と見て、思わず高いな・・・・と思ってしまい(笑)
お参りしたし、お守りはいいかなー
なんて思っていたのですが、
夫に買って帰ろうと言われ、買うことにしました
このお守りを買うことで、翌日御祈祷していただけるのですが、
無事に内膜が厚くなり(7mmと他の人より圧倒的に薄いのですが、私にとっては厚くなった方です)、
着床したのは、その効果があったのかなー
と最近夫婦で話していました。
新橋夢クリニックを卒業し、
無事に9週の壁を越えられたら、
水天宮にお礼参りに行きたいと思っています。
出来れば、安産祈願も水天宮に行きたいです
それまで、順調に成長してくれることを祈っています
家事が夫一人に偏っているため、
夫が疲れすぎないように、手を抜くことも考えたいです。
以前頼んだこちらは冷凍で配達されて便利なのでリピートしようか検討中です
そして、私の大好きな文旦
