天皇賞(秋)3歳勢VS古馬! | 日刊コンピ指数をデータ検証する馬券術

日刊コンピ指数をデータ検証する馬券術

日刊コンピ指数は指数算出の不透明性から、敬遠される方も中にはおりますが、
しっかり分析すれば競馬予想で強力な武器になります!
日刊コンピ指数の革命家、田中洋平がその方法を伝授します!

こんばんわ。
ニッカンコンピ激勝馬券倶楽部の田中です。


新たにメルマガ登録頂いた方もいらっしゃると思いますが、
競馬予想に役立つ情報を配信していきたいと思います。


ぜひ、今後ともよろしくお願い致します。


今週は天皇賞(秋)ですね。


すでに、カレンブラックヒルを筆頭とする3歳勢VS古馬!という構図ですね。


今年はやたらと3歳馬が強い!という印象なので、調べてみました。



◆期間;2012.7.1~2012.10.24

3歳以上のレースの成績です。


http://compi-a.com/swfu/d/2012.png


ま~まずまずの成績ですね~。



では、去年の同じ期間、同じ条件の世代別の成績を見てみましょう!


◆期間;2011.7.1~2011.10.24

3歳以上のレースの成績です。


http://compi-a.com/swfu/d/2011.png


去年は、3歳勢より4歳馬の方が好成績でした(^^


と言っても少しだけですけどね。


なので、条件を重賞だけにしてみましょう。



◆期間;2012.7.1~2012.10.24

3歳以上の重賞

http://compi-a.com/swfu/d/2012a.png



◆期間;2011.7.1~2011.10.24

3歳以上の重賞

http://compi-a.com/swfu/d/2011a.png



「あちゃ~!」と言いたくなるくらいの違いです。


やっぱり今年の3歳馬はレベルが高いんでしょうね~。


去年の3歳馬、現4歳世代は、
オルフェーヴル以外は勝ちきれない馬が多いですしね。


ウインバリアシオンは、去年の4月30日青葉賞の勝利が最後。


それから8戦して好走すれど、勝利なし。


トーセンラーは、去年の2月6日きさらぎ勝の勝利が最後。


それから11戦して、重賞2着が3回と惜敗続きで勝利なし。


サダムパテックは、去年の弥生賞を勝った後、
重賞で4回も1番人気に推されながら、勝利なし。


やっと今年の5月12日の京王杯SCを勝利しましたが、
その後の安田記念では9着と敗戦してますしね。


今年はやはり3歳馬に注目です!!!