お片づけの中でも

書類は時間がかかるエリア。


重要な書類は一枚一枚

目を通す必要があるから。

 

 

特にお金や住宅の書類は

にらめっこすることが多いですよね。

 

 

そして、書類も

「あれどこ?」発生エリア!↓

 

ファイルボックス

ファイルボックスはキッチンでも。


わが家の保管書類は

4つのファイルボックスに。

※データ化もしています

 

  1. 銀行・車・保険
  2. 給与明細・年金
  3. 住宅
  4. 取扱説明書・保証書

 

私の仕事関係はまた別で

3つのファイルボックスを使っています。

※こちらもデータ化しています

 


お片づけはざっくり分けることから。

大分類・中分類・小分類に次々と分ける。

 


分けてみると、分かるもの。

それから、定位置を決める。

違和感があれば、やり直す。

この繰り返しで、お片づけ力は磨かれます♪

 

 

 

\散らかってても 絵になるお片づけ術/

\片づかない日にも 心にゆとりを♪/

ステキな暮らしアドバイザー 木原ことの

 

 

 

お友だちになってね!↓

友だち追加

 

 

【7月ご予約可能日】

1日(木)2日(金)13:00〜 12日(月)13:00〜

13日(火)14日(月)15(火)19日(月)

20(火)13:00 〜 21(水)15:00〜 23日(金)

26(月)27(火)28(水)29(木)

□お片付けサービス一覧□

※よりよいサービスのため、11月よりメニュー・価格改定いたします

【初回限定】お片づけサポートまるっと体験プラン 
├・ 24,000円 ヒアリング+3Hで小さなスペースからお試し下さい!

 
 
・事前メールヒアリング
・アフターフォロー10日間
・オススメ収納用品ご提案

▶詳細はこちら
 
【継続】サポートプラン  
├・6,200円/1H ※おトクな平日限定5時間パックもあります!
     ・継続中いつでもフォロー有り
  ・オススメ収納用品ご提案 
  ・新築収納相談
  ・引越し収納相談 
  ・収納用品購入同行
   などお客様に合わせてのサポート対応可 

  ▶詳細はこちら 

オンライン】サポートプラン  
├・5,500円/1H
  ・継続中いつでもフォロー有り
  ・オススメ収納用品ご提案 

  ▶詳細はこちら 

オンライン】デジタルサポート  
├・2,420円/1H 

  ▶詳細はこちら
 
Zoomで学びの相談会  
├・1,200円/1H

  ▶詳細はこちら