SNSで話題のアレやコレ
時々は私も試してみます。
けっこう前に盛り上がっていた
排水口のゴミ受けについて。
私にしては二転三転して
やっと納得のいく結果となったので
今日はそのお話をシェア!
片づかない日にも 心にゆとりをプレゼント
『散らかってても 絵になるお片づけ術』
片づけデザイナー 木原ことのです
まず上に転がっているのが
元々ついていたもの。
これだと中の様子が見えなくて
ついついお掃除が後回しに。
そこで話題のフィルターを試すことに!
ダイソーのスポンジタイプの商品を購入。
↓こういうものです。
でもコレ
わが家のゴミ受けには合わず。。
そもそもハマらなかった……!
想像では、装着すると
ゴミ受けにゴミが絡まず
フィルターを交換して
軽く掃除をするだけになり
ラク家事への近道となるはずでしたが。
そんな時
またSNSで話題になったのが
セリアのゴミ受け。
しっかりしたパンチングタイプ。
ちゃんとハマったのですが……
水が流れにくくなってしまい断念。
わが家の水栓は
泡沫水栓だから水の勢いが
弱くて流れにくかったのかも?
泡沫水栓とは
水跳ねを抑える効果と
約50%の節水効果があるというもの。
肌当たりも柔らかいので嬉しい♪
そこで三度目の正直
ちゃんとしたメーカーのを試してみることに!
見た目はセリアのものとそう変わりません。
これが写真で装着しているものと同じ。
私は楽天で購入。
水を流すとズレる時があるのですが
それでも元々のゴミ受けと比べると
これぞラク家事!
当たり前ですが、見えているから
ゴミを取ることを忘れないのです。
ゴミって見たくないから
元々ついていたゴミ受けだと
見えなくて、後回しにしていた私。
でも逆に
見えていることで
ゴミが溜まる前にお掃除できる。
お掃除はできるだけ
シンプルにラクにしたいですよね♪
書いた後に思い出したのですが
以前も同じ記事を書いていました!ビックリ!
写真も同じ!
でも今回のほうが変遷を書けたので……
このまま載せておきますね(^_^;)
□ちょっとしたご質問ならお気軽に♪
【サラッと回答♪】いたします(^^)
【3月ご予約可能日】
□お片付けサービス一覧□