風の時代が本格的に始まる!とよく聞くようになりました。

西洋占星術ですね。

 

西洋占星術は、なんか細かくて難しい、という先入観があり

今まで逃げてきたのですが (笑

色々な方がこのキーワードを発信していて、少しは話を合わせられるようになろうと。

 

で、風の時代、の他に、このようなキーワードあり

「冥王星の水瓶座入り」

「水瓶座の時代」

 

え、何がどーしてそうなってるのだ?と

一緒の話?別の話?

 

数秘8、かつ、蠍座の私は突っ込まずにいられないわけですw

 

で、少し調べたところ、以下のようなことがわかりました。

 

風の時代(木星と土星の接近関連、約200年単位) 

水瓶座の時代(地球の歳差運動関連、約2000年単位) 

冥王星水瓶座入り(惑星(冥王星)の公転周期、約20年単位) 

 

それぞれ全部別なんやー

 

で、今、この3つが重なる時期と言われていて それで占星術界は賑やかなのねーー

 

ってことです。

 

そして、この3つをまとめて解説してくれてるところって、見当たらなかった。

 

ので!

占星術初心者の私が、ちょっとまとめてみようと思う。

 

それぞれ調べてみたら、結構面白かったので、備忘録代わりにね。

 

それぞれ1記事ずつ、次回からゆっくり書いていきます。

 

 

(追記)3記事更新しました!

 

 

 

 

 

 

■人気記事
大好評!数秘キャラ解説 動画編 INDEX

▽数秘キャラ解説 テキスト編 INDEX

 

流れ星カテゴリ「数秘」ブログ記事一覧