こんばんは、作曲家ピアニストの林そよかです。

 

京都は3月が始まってからも寒い日々が続いています。

みなさんのお住まいのところはいかがでしょうか?

 

 

さてさて、

 

とーーーーーっても懐かしい作品がYouTubeに公開されていました!!

 

 

 

学生の制作する音楽録音作品コンテスト 第2回 最優秀賞作品

 

「Deep Sea」

 

作曲:林そよか

音響・サウンドデザイン:蓮尾美沙希

 

チェロ演奏:林はるか、和泉景子、堀井龍太郎

 

 

 

 

 

大学院の修了制作でもあり、コンテストで賞をいただいた作品です。

懐かしすぎます…涙

 

本来は5.1chサラウンドで再生、聴くことを目的とした作品です。

YouTubeでは2chバージョンが公開されているので、ぜひイヤホンかステレオスピーカーで聴いてみてくださいね!!

(スマホのスピーカーで聴いてしまうと、のっぺりした印象になってしまいます。)

 

本来はサラウンドで楽しむ作品なので、2chだと本来の意図とは違って聴こえてしまうのですが、

それでも十分、音が動いている様に聴こえますよ!

 

5.1chサラウンドとは何ぞや?というご質問に簡単にお答えしますと…、

映画館の音響環境をイメージしていただくと良いかなと思います!

映画館って、セリフや効果音が前から聴こえたり後ろから聴こえたり…、いろいろな方向から聴こえてくるかなと思いますが、

サラウンドとは5つ以上のスピーカーを取り囲んで立体的に音を流すシステムです。

 

この「Deep Sea」では、コンサート等で実際に演奏される目的ではなく、あくまでスピーカーを通して聴く音響作品として作りました。

深海のイメージを、深く低い音が出るチェロで表現し、5.1chで再生することによって、深〜い海の中に沈んでいるような、

そんな気分になれたら良いなと思って作った作品です。

 

5.1chで再生すると、音がいろんな方向から聴こえてきたり、音がぐるぐる回ったり…

本当に、音楽に囲まれている様な体験ができるのです。

 

 

途中でいろんな不思議な音が聴こえてくると思いますが、

全てチェロから発せられる音です。

特殊奏法はもちろん、普段は小さすぎて聴こえないような音でも、録音することによって効果音的に使うことができたり…。

録音作品ならではの手法で作り込んでいます。

 

たとえば、弓を振りかざす音(!)だったり、チェロの普段演奏では使わない場所の弦を弾いたり…などなど。

 

 

なななんと、当時のブログが見つかったので貼り付けておきます。

懐かしすぎますね…泣

 

 

毎日のように大学のスタジオにこもって、

音響・サウンドデザインの蓮尾さんとあーだこーだ言いながら制作していたのが、

本当に昨日の様です。

 

大学のスタジオ環境も贅沢だったなあ…。。

 

 

今の私の作風とはかなり違うと思いますが(笑)、

こんなことしていた時期もあったんだよ〜というご紹介でした。

 

また、こういう攻めた(?)作品、作りたいなー!!

 

今は、当時より更に音響技術も進んで、色々面白い取り組みもできそうだな。。

 

 

 

と、深夜に熱く語ってしまいましたが(笑)

 

ブログに書きたいネタが溜まりに溜まっているので、また近々!!

 

 
 

 

 

 

 

 

 

 

林そよかオフィシャルホームページは 黄色い花こちら黄色い花

 

お仕事依頼(作曲・編曲・演奏)・お問い合わせは 黄色い花こちら黄色い花

 

 

   

4月29日 ヴァイオリン協奏曲初演♫(林そよか作曲)

https://kansaiphil.jp/concert/現代創作の、そして若きマーラーの青春の%EF%BC%8E%EF%BC%8E%EF%BC%8E/