最初に訪れたのは、群馬県みなかみにある『たくみの里』


まとまった小さな村って感じで、観光地なんだけど、趣のある民家がそれぞれお店をやっていました。


道もコンクリートではなくて、きれいな砂利で整備されていて、車は通れない様になっていましたが駐車場もいろんな所にあるので、不便さはありませんでしたわ。


道沿いには水路も水車もありました。


『木織の家』では、木を薄く削って柔らかくしたものとシルクで織り込んだ民芸品がありました。


この製法は特許をとったらしく、まだここでしか売っていないとの事。


木なんだけど木じゃない位のしなやかさ!


お店に掛けてあった掛け軸に一目惚れしていたら、売り物ではないけど、そこまで気に入ってくれたのなら売ってくれるというので、義母の誕生日プレゼントとして購入させてもらいましたの(‐^▽^‐)


義母は書道の先生なので、お気に入りの書なんかいれたら更に素敵になると思う!


読書家のダンナはブックカバーをゲットしたようです。


いろんな家にいきましたよ。


くるみの家、和紙の家、竹細工の家、木工の家、ガラスの家、藍染の家。


ガラスの家では風鈴も売っていて、にゃんこ好きのこもすけが食いついた風鈴がありましたの。


でも買いませんでしたわ。


だって、我が家のご近所さんから風鈴の音が聞こえるんですもの。


音、共有させてもらってるんだった(;^_^A


里をぐるぐるしていたら、リンゴ農園がありましたの。


実はまだ小さくて、青くて、二人して『あれって、リンゴだよねぇ?』と話していたら、リンゴ農園のおじちゃんが登場。


もしや、リンゴ泥棒かと疑われているのか?と思い、戻ろうとしたら


おじちゃん:リンゴいるか?


と言いながら、リンゴをもぎ取ってくれましたの!2個も!


うれすぃ~!!!≧(´▽`)≦けど、食べられるのかしらん?


おじちゃんの話によると、実がなっても全てを育てるんじゃなくて何個も実を落として栄養を残りの実に集中させるんですって。知らなかったわ。φ(.. )


おじちゃん情報2:リンゴにサインペンで文字を書いて、そのまま放置すると文字が浮かぶらしい。へー


おじちゃんにお礼をして、帰りかけた時におじちゃん叫んだ!!


おじちゃん:リンゴにサインペンで書くと字が浮かぶから!


ええ、さっきも聞きましたわ(^▽^;)


なんかホッコリ気分になりました。


おじちゃん、ありがとう(^-^)ノ~~
九州男児と関東女児+らぶ


さ、ぼちぼち宿に行こうと車に戻ったら、山の上に怪しげな黒雲が・・・


こもすけ:暑かったから雨降ったら涼しくなるから、降らないかな~



この言葉を激しく後悔したのは、15分後。


怖すぎた(((( ;°Д°))))

ペタしてね





今日は土用の丑の日ですわね。


なので、天然モノのお話を・・・


ウナギじゃなくて、ダンナですの。


さて、ようやくレンタカーに乗り込み目的地を登録していざ出発!って時に日よけの為にサングラスをしたダンナ。


ダンナ:なんかこのサングラス歪んでるかも~

   (サングラスをはずしつつ確認して)ゴミも付いてるから拭いて~


こもすけ:はいよ~!えっ?!(  ゚ ▽ ゚ ;)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ないんですわよ!


片方レンズが抜け落ちてる~!!!


確認までしていたのに何故気が付かない?


ってか、普通のメガネならまだしもグラサンっすよ(@Д@;


いつもいつも人を天然モノ扱いしてるから、ここぞとばかりに笑ってやったわ。


こもすけ:コント?!コントですか!!!まじですか?!ぎゃははー(≧▽≦)


あまりに笑いすぎて、ヒーヒー言っていたら、


何事もなかったかの様に、


ダンナ:バッグに片方あるから、直してくれる?


何故にそんなに冷静でいられるのだ?


照れ隠しなのか?


走り出した車でバッグを探り、1ミリくらいの小さいネジをなんとか全て救出。


揺れる車内で修理開始。


あう~伸びてる爪のせいで上手くネジがつまめない。


つまんでは落とし、つまんでは落としを数回繰り返したわ。


((((((ノ゚⊿゚)ノ


ネジさんが逃避されました。どこかに・・・


1つなくなったんじゃ、あと3つ着けられても完璧には直らん。


やーめっぴー(  ̄っ ̄)


なんの成果もあげられないまま、ただ車酔いをしてグラサン修理は放り投げだされましたわ。



次こそは本編を・・・

ペタしてね




旅行記はひとまず置いておきます。


はい!ただいまこもすけは酔っ払いです。


ダンナも泥酔で寝ておりますの。


さっき、サイダーを落としてすぐに開けてしまったもんで、ぶちまけました。


ちょっとパソコンにこぼしました。


ちゃんと動いているようなので、気にしません!ベトベトですけどね!後悔は明日します。


今日は、家の近くで花火大会でしたの!


ダンナの上司さんが席取りをしていてくださって、(チャリで5分のご近所さん)


とっても至近距離で観賞する事ができました。


去年はチャリンコで通りすがりに見ていただけだったのに、今年は優雅に座って観れました。


しかも奥様、お友達の手料理付き!最高だー!!


花火の前から上司のお宅で飲み始めて、かれこれ7時間くらい?飲んでましたの!


他には、ダンナのお仲間さんや、上司さんの奥様のお友達も含め、11人。


最初は、上司と?え~・・・。と思っていたんだけど、


行って良かったです!


上司さんは関西人で明るいし、奥様も気さくな方で。


もちろん最初は緊張していたけど


お酒が進むにつれて、なんともいえない面白い雰囲気になってきて


帰りに、観葉植物まで頂いてきちゃった!


ご近所さんだし、これからはもっと交流を深めていきたい!



さっき床に転がって寝ていたダンナを布団まで誘導したんだけど、


ダンナもなんか楽しそうで良かったな!


それでは、おやすみなさいまし。



さっきようやくモフモフカーペットから、畳のラグに衣替えしました、こもすけです。



一人で重いソファーを持ち上げて危うく腰がやられるところでした。世の中の奥様、無理せず夫婦仲良く衣替えしましょう。


さて、レンタカーを予約するにあたり、こもすけはダンナに確認しましたの。


こもすけ:レンタカー屋さんって、どこにする?


ダンナ:A店!


A店とは、以前引っ越す前に使っていた店。位置的には今住んでいる所と、前住所のちょうど中間地点。


自転車で15分位かかる所。たいした距離ではないのでそちらに予約したこもすけ。


で~、前日に~


こもすけ:明日のレンタカー屋さんって、A店だからね(←あえて確認してみた)


ダンナ:はぁ?!なんでよ~?B店じゃないの?



やっぱりな、勘違いしてると思ったよ。


B店は今住んでる所の駅前にある店。


しかも、引っ越してから一度利用した事もある。


ダンナ:今度からここの店でいいね!近いし!


って言ってたんだけど、忘れちゃったのか、つい癖でA店って言ってしまったのかはわからんけど、たしかにA店と言った!


ダンナ:そんな事言うわけないないじゃん(`ε´)


と、おっしゃる。


けど、こもすけも今回ばかりはめずらしく記憶がはっきりあったので負けずに、言ったよ!で応戦。


言った、言わないで険悪な雰囲気になっちゃったよ~( ̄Д ̄;;


ダンナ:( ̄□ ̄;)!!そういや、今度からB店でいいって話したじゃんか!決まってるのに聞かないでよ!


こもすけ:え~だって~一応確認で聞いたら、迷わずA店!っていうから~そっちの方が良いのかと思って~



んふ( ̄▽+ ̄*) やっぱりこんな展開になると思ってたわよ~!


わかっていながら前日まで放置しましたわ。


ダンナ:A店に電話して、B店に変更できるか聞いてみてよ~!


こもすけ:(できるかもしれないけど)もう前日だし、無理だよ!


聞いてよ~、やだよ~、聞いてよ~、やだよ~・・・・・・


で、当日。


予定通り決行と決まった直後。


ダンナ:もしかしてA店に電話してあって、B店になったとかって話はない!?(  ゚ ▽ ゚ ;)


こもすけ:ないっす


諦め悪すぎ!!!



レンタカー屋に着いたら二人とも汗だく(笑)

ペタしてね



やっちまいましたわ。


普段めったに風邪などひかぬこもすけだけど、先週の月曜から頭痛、吐き気、背中の痛み、せき(何故か喉は痛くない)、鼻水の症状が出てきましたのカゼ


一年に1回あるかないかで、大熱出しても三日寝込めば完治するので今回もそうかと軽く見ていたんだけど・・・・


日に日に悪くなってくる(・_・;)


冷房病かと思い、先日の日記にも書いた通り暑い中、草むしりなんてやってみたけど、悪化してしまいました。


で、旅行前日の土曜日まで市販の薬でやり過ごしていましたの。


こんなにダラダラ長く、全然症状が良くならなかったので、仕方なく病院へ病院


先生『鼻の風邪ですね~(´∀`)』


しこたま、薬を貰って帰ってきました。


そして、当日の朝晴れ


全然治っておりませんでした(@Д@;


っていうか、この一週間で一番悪いかも?市販の薬の方が効いていた気もするけど~!


こんな状態のこもすけを見て、


ダンナ:どーする?出発遅らせる?それともやめる?


こもすけ:う~ん・・・ ・・・・ ・・・・予定通り行く・・・(´_`。)


ふらつきながら、行きましたわあせる


だって、せっかくの旅行だもの!


もしかしたら、治るかもしれんし!


病は気からって言うしね!


まずは、チャリンコ自転車でレンタカー屋さんへ車


って、サラッて言ったけど前日にダンナとひと悶着あったのですわよ。


続く・・・



現在も元気に風邪ひき中!!!

ペタしてね