こんにちは!

今日もご訪問 ありがとうございます

 

 

 

 

 

とーーっても お待たせしました

 

巷で大人気の「キャロケ」

 

comorebiバージョン

ふふふ♡こちらも美味しいですよ~

 

オンラインレッスンのご案内です

 

 

 ↑酒粕レーズンサンドクッキー・塩麹のキャロットケーキ

 

 

現在、コース『発酵おうちおやつレッスン』

のみで お伝えしている

 

『塩麹のキャロットケーキ』

 

今回は アツ~いリクエストにお応えして

1dayレッスンに登場! 

 

こんな方は、この機会に

是非どうぞ

 

 

 

 

 
 
 

 

 

 

 

混ぜて焼くだけ 発酵おやつと

 

心ほどける紅茶で

腸と心をゴキゲンに

 

心地よいを

毎日おうちで叶える

 

 

 

発酵調味料と自然食材で作る

簡単安心おやつと

心ほどける紅茶の教室 comorebi

発酵ティータイムマイスター

髙科 和世です

 

 

クローバー私の自己紹介はこちら

天職を辞めて 教室を始めた理由


クローバー資格講座

 

発酵おうちおやつ

マイスター&インストラクター


1期10月~3月(対面・オンライン) 
終了



「発酵ティータイムマイスター」

準備中


クローバー発酵×プラントベースのおやつ

「発酵おうちおやつベーシック」(対面)

1~6期 11クラス🈵

7期 2025年3月〜
開講中



「発酵おうちおやつレッスン」

(オンライン)
1期 🈵🈵→2期🈵→3期🈵🈵

4期 終了



クローバー紅茶の基本とおうちでできる楽しみ方

「紅茶レッスンベーシック」(対面)
1期〜4期🈵

5期 4月~
 

 

「紅茶レッスンオンライン」

1期 🈵満々席
2期 2025年5月〜

 

 

 

1day ~ティータイムを彩る

プラントベースおやつの会~ 

 

 

 

 

メニュー 

 

 

塩麹のキャロットケーキ

 

 

 

 

『キャロ活』なんて言葉もあるんですね⁈

巷で大人気のキャロットケーキ

 

スコーンやヴィクトリアケーキと並んで

紅茶シーンといえば!の英国菓子です

 

 

 

 

 

お砂糖が手に入りにくかった時代

にんじんで甘みをつけたのが

始まりだったとも

 

 

 

 

 comorebi のキャロットケーキは

発酵調味料の塩麹入り!

 

さらに、甘酒を加えたバージョンも

お伝えします

(甘酒は、あってもなくてもできます)

 

 

元々のレシピには、塩麹も甘酒も

入れてなかったんですが

 

 

 

 

むむ、やっぱり入れた方が!!

 

 

旨みがあって美味しい

 

そして、

時間が経ったときの生地感も 

良かったんです

 

ザ・発酵!

 

というお味ではなく

ティータイム向きの

紅茶に合う、優しいお味

 

だけど、その陰には

塩麹や甘酒

発酵調味料たちが 

ちゃあんと仕事してる

 

そんな感じです

 

 

 

 

粉は

米粉×アーモンドプードルという

王道のバージョンと

 

米粉×大豆粉 という

変わり種バージョン

 

どちらで作っていただいてもOK!

 

 

 

 ちょっと意外かもしれない

大豆粉バージョンも

 

「これは小麦レシピですか?」

そんなふうに言っていただける

ムチモチしすぎない 生地感が人気

 

 

image

 

そして。

キャロットケーキの

もう一つの主役といえば

 

"フロスティングクリーム"

 

 

実は、私も娘も

ザ・植物性な 豆腐や豆乳感の強い

クリームが苦手で

 

何とかならないかしらと

思っていたの

 

 

 

↑爽やか まろやか クリームたっぷり乗せて...♡

 

今回のクリームも、スコーンの

『クロテッドクリーム』と似ていて

豆乳ヨーグルトから作ります

 

 

爽やかまろやか

豆乳やお豆腐のクリームとは

また違った雰囲気

ケーキとも好相性ですよ

 

 

 

↑きゃー肝心のところがプレている 汗

 

こうして

クリームをのっけて..

 

紅茶と合わせてのティータイムは

至福♡

 

 

 

ヨーグルトを前日に水切りする

という手間こそありますが

(と言ってもザルにあけておくだけですが)

 

 

覚えておいて損はない

一品ですよ

 

 

 

甘酒とホエーの葛プリン ~ミントシロップ~

 

こちらは 暑い日に食べたい

ちゅるんとのど越しの良い

ひんやりおやつ

 

 

 

これね、、、実は密かにハマり中

 

個性派どうしが

ピタッとハマっって落ち着いた感じ (笑)

 

そして、食べてくださった方からも

「え!?美味しい」をいただいて

 

夏の定番にしたいなぁ

なんて思っている一品です

 

 

『ミントのシロップもホエーの葛プリンも優しくて美味しかった』

 

 

 

材料は

 

ホエー・甘酒・本葛粉・粉寒天

 

全て腸思い

できれば積極的に摂りたいものばかり

 

 

 

ヨーグルトの上澄み

(や、水切りしたときに下に溜まる)

ホエー(乳清)には、

水溶性のタンパク質やビタミンが

含まれていて、

筋肉修復にも役立つ

 

 

だから、本当は食べると良いんだけど

なんていうか微妙なお味だったりするから

ついつい 避けちゃうんですよね

 

 

 

 

 

少し個性的なお味ではあるけど

ここにフレッシュミントで作った

ミントシロップをかけたら

みずみずしくて爽やかで...

 

 

 

 

シューっと風が通り抜けたような

そんな気分にさせてくれる 

おやつになりました

 

 

ミントシロップとの相性が◎なので

是非シロップも作りましょう

(ノンシュガー 3分でできます!)

 

 

 

 

 

 

 

↑キャロットケーキとホエーの葛プリン

 

キャロケでも涼やかな

ティータイムに なりますね

 

 

 

 

↑対面レッスンでは ディンブラ紅茶を合わせました

 

美味しい紅茶を淹れて

おうちティータイム

楽しんでくださいね

 

 

 

日時・場所・参加費  

 

《 日時 》

7月4日(金)10:00〜12:30頃 

7月5日(土) 10:00〜12:30頃

または後日アーカイブ

 

《 場所 》

各自ご自宅

 

《 方法 》

ZOOMオンライン

 

《 内容》

①はじめに

・発酵調味料をおやつに使うメリット

・キャロットケーキレシピの解説(座学)

(ミントシロップを作りながら)

②おやつ作り

・「塩麹のキャロットケーキ」

・フロスティングクリーム(ヨーグルトクリーム)

・甘酒とホエーの葛プリン

③ご試食、振り返り

・質問タイム

・「発酵おうちおやつ」レッスンのご案内

 

 

《 参加費 》

 

⊡ キャロットケーキ初めてさん

5.800円  

レッスン、レシピ、アーカイブ代込み

 

 

⊡ 復習受講

「発酵おやつオンライン」単発「キャロットケーキ」受講済の方

2,200円

レッスン、レシピ、アーカイブ代込み

 

❇︎お申込み後に銀行振込またはPayPalにてお支払いください

 

 

 

 

 

お申込み 

 

 

image

 

キャロットケーキ初めてさんはコチラ

 

復習受講の方はコチラ

 

 

 

 

 

どなたとご一緒できるかな

ワクワクでお待ちしてますね

 

 

最後までお読みくださり

ありがとうございました

 

 

 

    

 

簡単・美味しい・体にやさしい
3拍子揃ったメニュー 

5品 レシピプレゼント中

900名がお受け取り
お友達になって
プレゼントも受け取ってくださいね

公式LINE
@902ywtzp

 

 

 

    

 

 

  image