先日は『発酵スコーン2種』

オンラインでのLesson   開催しました





どちらも甲乙つけ難いくらい

美味しかった!



白味噌の香りが、たまらない〜




 




家族みんな 白みそスコーンが

気に入って

早く作ってと催促 されてます




自分一人で食べ切り

そうだったけど 笑

子ども達にも 分けました



 

image

 

 よかった〜♡

・短時間に、手軽に、体にやさしいおやつが
作れること

・発酵調味料で、ぐんと美味しくなること
 
 
感じていただけて嬉しいです

 

 

 

ちょうど、いちごの季節

『いちごのみりんコンポート』を添えて


丁寧に淹れた紅茶と一緒にいただくと

至福


 

 

 さあ、そんな

『発酵スコーン2種』


お待たせしました!

岡崎教室のご案内です。





 

発酵スコーン2種レッスン

 

 

メニュー 

 

 

塩麹のスコーン

 

image

 

こちらのスコーンは

紅茶やクリームとの相性を 重視して

小麦粉(国産)を使います

 

ご了承くださいね

 

 

 

白砂糖・卵・乳製品なしは

いつもと変わらず

 

 

全粒粉の香ばしさと

塩麹の甘ジョッパさが たまらない

ザクザク系スコーンです

 

生地を ちゃちゃっとラフにまとめたら

寝かしたりせず...

型抜きorカットして 即オーブンへgo!

 

あっという間にできる

スピードスコーン

 

 

 

 

焼きたてはもちろん

冷めると 塩麹が効いてきて

これまた 美味しいの

 

 

紅茶のおともに

朝食に

ずっとずっと変わらず使える

永久保存レシピです

 

 

 

 

豆乳クロテッドクリーム酒粕クロテッドクリーム

image

 

クロテッドクリームは

脂肪分の高い 牛乳を 煮詰めて

一晩寝かせて

表面に固まった脂肪分を 集めて 作ったもの

 

バターみたいで  生クリームみたいでもある

こっくりしたクリームです

 

水分が少ない スコーンは

この クリームのおかげで

しっとり 食べやすく なるんですよ

 

 

 ただ

本物クロテッドも

もちろんもちろん 大好きだけど

 

ちょっと罪悪感も...

感じてしまうんですよね

 

 

 

 

comorebiの クロテッドクリームは

 

豆乳ヨーグルトを水切りして

米飴で ほんのり甘みをつけて

発酵調味料を加えて

 

ココナッツオイルと一緒に 

混ぜたらできあがり

 



 

軽やかなのに、しっかりコクがあって

スコーンの粉っぽさを しっとりとまとめて

食べやすくもしてくれます。

 

そして、元祖の「豆乳クロテッド」はもちろんだけど

今季は断然!「酒粕クロテッドクリーム」が人気!

 

酒臭さは何処へ?とってもフルーティーで

いちごジャムやあんことも 合うんですよ。

 

ご試食では、「いちごのみりんコンポート」と一緒に

召し上がっていただこうと思っていますよ。

 

 


 

甘酒と白みそのスコーン

 

 

 

 

今季からの新メニューです

 

対面[長浜] レッスンでも、オンラインでも

塩麹のスコーンを上回る好評ぶりだったこちら

 

 

甘酒も白みそも

焼き込むとチーズのような

香ばしい風味が生まれるのですが

 

Wで使うことで 旨み増しまし⤴

 

焼きたても美味しいけど、冷めるとその旨みが

際立ってきてまた美味しいの

 

旨いが大好きな日本の方には

是非味わっていただきたい スコーンです

 

 

 

 

作り方は、「塩麹のスコーン」と全く同じ

材料も ほぼ同じです

 

2回 スコーンを作り実習を

しますので

 

きっと 作り方のコツもつかんで

いただけると思いますよ

 

 

 

 

紅茶

 

image

 

 

今回は、王道のダージリンと

ちょっと珍しい ネパールの紅茶を

ご用意しようと思います。

 

ダージリンはセカンドフラッシュ

と言って、夏摘みのものを。

 

上品な渋みの中に 鼻を抜けるような

華やかな香り

 

まさに芳香浴です

 

 

そして、ネパールの紅茶もまた

個性的だけど

発酵の深みあるおやつと

引き立てあって美味♡

 

紅茶は渋みが苦手

という方 多いと思いますが

 

本当は渋みも美味しさの1つ

エグみ、雑味なしの

本当の美味しいを

味わってみてくださいね

 

 

 

 

日時・場所・参加費 

 

岡崎教室

 

《 日時 》

6月1日(日) 10:00~13:30頃 

 

《 場所 》

愛知県岡崎市

*個人宅につきお申込み確定後、お知らせします

・JR岡崎駅より徒歩18分

・岡崎ICより車25分

 

 

《 内容》

①ウェルカムティー

 スコーンレシピの解説(座学)

 

②おやつ作り

◻︎塩麹のスコーン

◻︎甘酒と白みそのスコーン

 

③ランチタイム

◽︎ばぁばのおまかせランチ


④ティータイム

◻︎スコーン2種

 ・豆乳クロテッドクリーム

 ・酒粕クロテッドクリーム

 ・季節の手作りジャム を添えて

◻︎紅茶

 ・ダージリンセカンドフラッシュ(インド紅茶)

 ・イラム(ネパール紅茶)

 

 

《 定員 》

6名さま

 

《 参加費 》

6.800円  (当日現地払い)

・レッスン、レシピ、ティータイム、ランチ代込

❇︎当日、現金またはPayPayにてお支払いください

 




昨年の【岡崎】教室

初めましてさんの方が多かったけど

和気あいあい


 

お申込み 

 

4月27日(日)20:00~

公式LINEより

 

 

 

発酵スコーンWレッスンお申込み

 

公式LINEより

 

①お名前

②電話番号(緊急時のみ使います)

③その他

 苦手な食べ物や除去食があれば教えてください。また、ご質問、伝えておきたいことなどあればどうぞ。

 

 

 


 

 


 

 

ご案内はこちらからしています

 

900名がお受け取り

プレゼントレシピ5種も

受け取ってくださいね

 

 

 

 

 

 

    

 

簡単・美味しい・体にやさしい
3拍子揃ったメニュー 

5品 レシピプレゼント中

880名がお受け取り
お友達になって
プレゼントも受け取ってくださいね

公式LINE
@902ywtzp

 

 

 

    

 

 

混ぜて焼くだけ 発酵おやつと

 

心ほどける紅茶で

腸と心をゴキゲンに

 

心からの心地よいを

毎日おうちで叶える

 

 

 

発酵調味料と自然食材で作る

簡単安心おやつと

心ほどける紅茶の教室 comorebi

発酵ティータイムマイスター

髙科 和世です

 

 

クローバー私の自己紹介はこちら

天職を辞めて 教室を始めた理由


クローバー資格講座

 

発酵おうちおやつ

マイスター&インストラクター


0期・1期(対面・オンライン)終了
2期:10月~ 



「発酵ティータイムマイスター」

準備中


クローバー発酵×プラントベースのおやつ

「おやつレッスンベーシック」(対面)
 

1~6期 11クラス🈵

7期 終了
次期:リクエスト開催


「発酵おうちおやつレッスン」

(オンライン)
1期 🈵🈵→2期🈵→3期🈵🈵

4期 終了

次期:10月~



クローバー紅茶の基本とおうちでできる楽しみ方

「紅茶レッスンベーシック」(対面)
1期〜4期🈵

5期 開講中
 

 

「紅茶レッスンオンライン」

1期 🈵満々席
2期 2025年5月〜
 

 

 

 

 

  image