草食女子の晩ご飯 <栗の渋皮煮編> | ついてる◎kanyaのブログ 【これでいいのだ♪ヨガなのだ♪】

ついてる◎kanyaのブログ 【これでいいのだ♪ヨガなのだ♪】

日々是好日―――嬉しい事があった日も、嫌な事があった日も、それは二度とくり返すことのない大切な一日。


晩ご飯じゃないけどね・・・( ・(ェ)・)




*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆





昨夜遅くまで頑張った鬼皮むき。


ここまででギブアップの後、放置されたこの子たち。


150916_2215~01.jpg






ホウロウの鍋に


栗ちゃんたちを、ひたひたのお水に。


150916_2223~01.jpg






重曹でございます(・ω・)/


お鍋に投入、着火!!

150916_2220~01.jpg






おおお~(((゜д゜;)))


ぶくぶくぶく・・・すっごい泡立ってきたねー!!\(゜□゜)/


150916_2229~01.jpg






せっせと灰汁取り・・・


150916_2230~01.jpg





うへ~!Σ(~∀~||;)


150916_2237~01.jpg






10分くらい煮て、流水に浸す。


真っ黒じゃん!!


150916_2241~01.jpg






ここからが大変~~!!


栗ちゃんたちのお掃除、やさしくやさしく、ていねいに。


150916_2249~01.jpg






竹串じゃ、うまくできなかったので


爪楊枝でやってみる。


150916_2251~01.jpg






こんな感じで良いのか???


150916_2319~01.jpg




この工程を、3回も繰り返すんだってえー((>д<))






2回目。まだかなり黒い・・・


150916_2328~01.jpg






3回目。いや、まだかなり黒いんですけどぉ??


150916_2346~01.jpg



これでいいのか?どうなのか?


さっぱり分からず。





ああ、もう眠たいよおー(´□`。)


途中でやめられず・・・(*´Д`)=з





もう一度、今度は重曹抜きで5分水煮するらしい。





で、お砂糖準備。


甜菜糖、こんなに入れちゃうのおー?


150916_2238~01.jpg




いや、いや、いや・・・


もうちょっと減らそうかな・・・(・_・;)





シロップで煮詰めます。






もうすぐ、全工程が終わるよー


ブランデーあったら入れたかったな・・・(´・ω・`)







*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆







できあがり♪


150917_0055~01.jpg



見た目はちょっと残念な感じ・・・(^^ゞ



労力のわりには・・・な仕上がりにがっくしです。


美味しかったけど♪





いやー、見た目もきれいに作るのって


ホント大変なんだなあ





実は何回か煮ている途中で


いくつか崩れてしまって




ほろほろな状態になっちゃってね、


大失敗かなあ?今回は・・・(;´Д`)ノ





でも、きっと


次回のリベンジは無いと思う(笑)




懲りました、はいパー







栗のお菓子が高価なのも納得。


これからは、心から感謝して


お店のものを買っていただきます(笑)








お勉強になりました☆ナマステ