生栗どうする? | ついてる◎kanyaのブログ 【これでいいのだ♪ヨガなのだ♪】

ついてる◎kanyaのブログ 【これでいいのだ♪ヨガなのだ♪】

日々是好日―――嬉しい事があった日も、嫌な事があった日も、それは二度とくり返すことのない大切な一日。


娘が生栗をたくさんいただいて


どうして良いか途方に暮れて


我が家に持ち込んだ(´□`。)




わたしだって、途方に暮れる・・・。(´д`lll)





一晩水には浸してあったので


昨夜はせっせと皮むき。




包丁持ってこなかった娘は


完全におまかせモード(-""-;)





最初は鬼皮、まとめて剥くぞー!




以外に簡単、センスあるかも~?(^_^)v






・・・なんて思ったのは半分くらいまで。



だんだん、しんどくなってきた。


もうね、手が痛くて痛くてぇーヽ(;´ω`)ノ




栗ご飯にしたいなー♪って言うから


頑張って、数個は渋皮も包丁で剥いた。




レンジでちょっとだけ熱入れたら


多少むきやすくなったかなあ( ´(ェ)`)DASH!





もうギブアップ、アップ!アップ!


渋皮剥きはあきらめー




渋皮煮にしよう、作ったこと無いけど。


でも、今夜はもう無理~、絶対ムリ~(_ _。)






*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆





・・・ということで、今夜まで放置。


で、今、渋皮煮にチャレンジ中。




ネットで作り方を検索。


かな~り、手間かかりそうだ・・・(´_`。)





つづく