『二風谷アットゥシ』つくりかた手ぬぐい | アートブランドCOMOデザイナー・ミレイの仕事録

アートブランドCOMOデザイナー・ミレイの仕事録

日常の中で気軽に楽しめるアートを目指して様々なプロダクトデザインをしたり、イラストを描いたりしているミレイの仕事を綴ったブログです。

構想から製品化までおよそ半年かけて作り上げた

「二風谷アットゥシ」つくりかた手ぬぐい

販売者:株式会社ノーザンクロス

 

アイヌの工芸品アットゥシの中で『二風谷アットゥシ』は北海道で初の伝統的工芸品に指定されました。

 

アットゥシ、とはオヒョウの樹皮の内皮から作られた糸を用いて機織りされた反物で、それらの中でも平取町二風谷エリアで継承されている伝統的な技法で作られたものが『二風谷アットゥシ』です。

 

このアットゥシの工程を学べて、かつお土産物として買いたくなるようなそんな商品をつくりたいというご要望から生まれたのがこの手ぬぐいです。

 

この手ぬぐいのデザインをするにあたって、何度も何度も見たのが、現在も二風谷アットゥシを製作しアイヌ文化の伝承・保存と後継者の育成に取り組まれている貝澤雪子さんの動画。

この途方もない工程をどうイラストでまとめていくかと、販売者のノーザンクロスの方々と共に頭を捻りながら作っていきました。

 

アットゥシの作り方を正確に伝えるというのはもちろん重要だったのですが、それと反してイラスト自体は手ぬぐいとして可愛くなるように単純なものにする、という超難題だったんです。

 

機織りを単純に表現…どうしたらいいものかと悩みました。

 

二風谷の伝統工芸家の方々の監修も入り完成した手ぬぐいです。

昨年12月に札幌のチカホで「二風谷アイヌクラフトプロジェクト」のイベントが開催された際に販売されました。

 

今後の販売先など気になる方は、株式会社ノーザンクロスまでお問い合わせください。

昨日から公開された映画『ゴールデンカムイ』のアシリパちゃんが着ている着物が「アットゥシ」なんです。漫画の中ではオヒョウの樹皮を剥がすところや、フチが機織りしているところも作画されています。

映画の中では二風谷で撮影したシーンがあるみたいなので、見てみたいなーと思ってます!そして、私自身も行ってみたいなと思ってます。