吉祥寺ワ・ミューズ公式ブログ -7ページ目

ベル

もうすぐクリスマス!

キャンドル作りワークショップのお知らせです。


きゃんどる日和さんがワ・ミューズで

ホワイトツリーのキャンドルと
ハート型キャンドル作りのワークショップを開きます。

蝋が固まるまでの間は、
キャンドルを灯しながらお茶とケーキでほっこり♪


=日時=

2008年12月21日(日)
13:30~15:30(終了時間は30分ほど延長になることがあります)

場所:吉祥寺駅 徒歩3分 ワ・ミューズにて
http://www.musashino-kp.net/support.html

参加費¥3800(材料費、お茶菓子代込み)

定員8名


お申し込みは 12月18日までに申し込みフォーム
http://form1.fc2.com/form/?id=255076
にてお願いいたします



詳しくは、きゃんどる日和さんのブログをご覧下さい。

サンプル写真もあります♪

http://takataka-candle.blog.so-net.ne.jp/2008-11-21



momi2*キラキラキラキラmomi2*


きゃんどる日和さんのホームページはとても素敵です。

『candle写真館』を観ているだけでとても癒されます・・・

http://www.candlebiyori.com/



事務局の私も参加させていただくことにしました。

楽しみです!


着なくなった服や、使わなくなった小物を持ち寄って交換しましょう!



エコなムーブメントをワ・ミューズでも始めました。


日本人は年間10キロの服を買い、9キロを捨てている。

そんな使い捨ての生活と少しサヨナラして、

もっとクリエイティブにおしゃれを楽しむ

洋服の交換会企画「xchange(エクスチェンジ)」。




鎌倉在住の丹羽順子さんが起こしているムーブメントです。

回ごとに楽しさが広がっています様子が伺えます。


↓今年秋の「xchange(エクスチェンジ)」の模様

http://www.junkoniwa.net/archive/1186/



丹羽さんからいろいろとアドバイスを頂きながら

ほんとにうちうちでやってみました。


タイトル未設定

タイトル未設定

次回は、


08年12月12日(金)17時~

場所:吉祥寺レンタルサロン「ワ・ミューズ」


こっそりやります。

(来年は定期的にやります)


当日、服やバッグやアクセサリーなどの

ファッションアイテムをご持参ください。

気に入ったアイテムをお持ち帰りするための袋も忘れずに。


↓お越しの方はぜひ読んでね♪


○こんなモノは大歓迎です!

・他の人が欲しいと思うモノ!

・まだ使えるけれど、自分では飽きたモノ!

・自分の手元から離れても、まだまだ輝けるモノ!

・自分では輝かすことができなかったモノ!

・ワタシではない、誰かが似合いそうなモノ!


×こんなものはノーサンキュー・・・

・汚いモノ、破損しているモノ

・かわいそーな感じのモノ

・誰もが欲しがらないだろうなぁ~とウスウス感じちゃっているモノ



「xchange(エクスチェンジ)」では、

持ってくるのを忘れてしまっても

気に入ったものがあればお持ち帰りOKです。


新しいおしゃれも楽しいし、

捨てられちゃうかもしれない服も、

他の誰かの大切なファッションアイテムとして

リユースされたらいいですよね。




今日は連休の中日、暖かい一日です。

年末バーゲンセールが一部始まっていることもあって、

吉祥寺街中のはすごい人出です。


午後、むさしのFM番組「吉祥寺Sunday Cafe」の中で

吉祥寺レンタルサロン「ワ・ミューズ」を取上げていただきました。



レポーターは

笑顔が印象的な倉田さんです。


本番前20分程の打合せで

サンロード側の窓から見える賑わいと

月窓寺側の静かさを的確に

リスナーに伝えてくださいました。

さすがです。




「ワ・ミューズ」オープンから早3ヶ月。

NPOでは、

・10月女性起業家セミナー

・11月シニアミニ勉強会

・12月ビジネスチャンス交流会


一般の方々には、

・作品展

・手づくり教室

・サークルの交流会

・企画会議

・撮影スタジオ

と、様々なご利用をいただいていることをお話させていただきました。





フジテレビ「笑っていいとも」に出演した

イケメンテニスコーチ尾崎さんと一緒に食事しましたラブラブ


さわやかな笑顔がすてきで、

重い荷物をいつも持ってくださるやさしいコーチです。

なべの湯気ごしの背広姿も素敵だけど、

やっぱりテニスコートでボールを追う姿を覗きたいですよね~目


ご本人の許可を頂きパチリ♪

コーチのプロフィールはこちらから↓

http://www.midorigaoka.co.jp/















昨年の秋から緑ヶ丘テニスガーデンを運営していらっしゃる

中山産業様主催「テニスビジネスセミナー」で講師をさせて頂いていました。

昨日で1年間のカリキュラムを終えてスタッフの方々と懇親会です。


私は、マーケティングの観点から様々な業種の売上増事例をご紹介しました。


セミナー会場でお聞きした実践者の皆様のお話や、

このセミナーの主催者で

『 大切なことに気づく24の物語』のベストセラー作家さんでもいらっしゃる

中山和義様の幅広い知識に、

私の方が常に勉強させていただきました。

今年11月下旬には、また新刊本が発売されるそうです。

http://www.nakayama-gr.jp/



楽しく過ごさせていただきました。

一年間ありがとうございました!

緑ヶ丘テニスガーデンにはイケメンがいっぱい!








吉祥寺レンタルサロン「ワ・ミューズ」の目の前に

レディースファッションMOMOがオープンしました(08年11月9日)。

かわいい看板が目印です。

価格もリーズナブルで品揃えも豊富です。

フロアは2階までありますが、まずは1階部分がオープンしました。




ワ・ミューズの窓からオープン前に撮影。

オープン後ストールを衝動買いしました音譜



08年10月24日(水)18:00~21:00

NPO法人むさしの経営支援パートナーズ理事会と懇親会を行ないました。


懇親会では初の試み、

食味処 MARU-まるーhttp://www.good24.jp/shop/f455.html の板長直々にご出張いただき

ワ・ミューズでコース料理をいただきました。





絞めはかしわとごぼうの炊き込みご飯。

食べるのに夢中でテーブルに並んだ逸品の
写真を撮り忘れてしまいました。残念・・・

MARUさんとワ・ミューズのコラボで

ランチを行なう計画もあります。









08年10月24日(金) 10:00~16:00

ミニショップオーナー基礎講座~女性が店を開くとき~


悪天候にもかかわらず、満席の会場。

参加者の方々の熱心さがヒシッと伝わりました。


夢を

カタチにしはじめている方。

やりたい事のカタチを模索している方。

まずは、今の自分をかえたいという方。


参加動機は様々でしたが、


人生と経営の先輩の話や

同じ志のある方と知り合えたことで


皆様の背中をそっと押すことができていたらいいな・・・


詳しくはこちらから↓

http://musashino.genki365.net/gnkm02/mypage/mypage_sheet.php?id=12680




 岡橋葉子理事の講義を熱心に耳を傾ける参加者の皆様              

 

 

11月に入ると街は一斉にクリスマスのイルミネーションで輝きを増しますが、

いちはやく都内でクリスマス気分を満喫してきました。


代官山クリスマスカンパニー
http://www.christmas-company.com/


★★364日クリスマス・イブ

一日一日とクリスマスに向け、自分の個性を表現したツリーやデコレーションを完成させる喜び。

一ヶ月以上も前から、大切な人を思い浮かべプレゼントを用意し、贈る日を心待ちにする楽しみ。

本当のクリスマスの楽しみは、イブを迎えるまでの長い長い準備のプロセスにあります。

クリスマスはたった一日だけですが、

その次の日からの364日全てがクリスマス・イヴなのです。 (代官山クリスマスカンパニーHPより)






オーナメントやグッズを手ごろな価格で買うことができます。

海外の作品の中で、地元の作家さんのオーナメントもみつけました。

ちょっと早めの自分へのプレゼント?さわり心地がたまらない「くたくたトナカイ」。



高輪プリンツヒェンガルテン
http://www.p-garten.co.jp/shop/


★★1年中クリスマス

"ヨーロッパの宝石箱"と呼ばれる、ドイツ・ロマンチック街道の中心地ローテンブルクにある

クリスマスショップをベースに作られたものです。ドイツを中心とした、ヨーロッパの伝統的な

手造りのかわいいオーナメント、胡桃割り人形、スモーカー、キャンドルで廻るピラミッド、

ルゴール、テーブルクロス、木製玩具など、クリスマスグッズがいっぱいの楽しくロマンティッ

クなお店です。(高輪プリンツヒェンガルテンHPより)







品川駅から徒歩10分、ブライダルホールに併設されたお店です。

再開発で生まれ変わった駅周辺とは別世界の住宅街の一角にありました。

豪華なイルミネーションがあるわけでもないけれど、夜もう一度足を運びたくなった素敵な

たたずまいです。




ワ・ミューズのオープン当初からご利用いただいている

発達障害児支援サークル tutti(トゥッティ)様のご紹介です。


一人で考えこまないで、誰かに聞いてもらいませんか?

障害を持ったお子さんも、お母さまも、周りの理解が必要です。

だから一緒に・・・


tutti(トゥッティ)は気軽に話せる場所です。

毎月第2と第4水曜日の午前10時から12時まで、

ワ・ミューズでサロン開催しています。

お気軽にご参加ください。


年内は

10月22日(水)10:00~

11月12日(水)10:00~

11月26日(水)10:00~

12月10日(水)10:00~

12月24日(水)10:00~


詳しくは、ワ・ミューズにお問合せいただければ

会の代表におつなぎします。


ワ・ミューズ TEL 0422-27-7288  FAX 0422-27-7715


毎回参加者が増えています。

事務局としてもとてもうれしく思っています。