息子からのレシピを作ってみた! | リーランさんの楽しい食卓•ワクワク編

リーランさんの楽しい食卓•ワクワク編

私リーランが日々作る簡単でヘルシーなお料理をお届けするとともに、その日のトピックスも一緒にお届けします。
よかったら、参考にしてみてくださいね。

すべての美味しいもの好きな皆さんへ


おはようございます。


リーランです。




昨日は午後から晴れたので、恒例のお墓参り→産土神社への参拝へと行きました。


雨上がりの神社は気持ちがよかったです。


歓迎されているらしく、本殿の前にたったら、しめ縄についている紙垂が揺れ始めました。


ここは、私の名前を決めた神社です。


5つ名前の候補がでてきたのに、なぜかその通りにつけずに、文字と読み方をひっくり返して命名したそうで、以前字画をみてもらったら、それが大大大吉だったのになぜでしょう?と不思議がられたことがあります(笑)


両親がお茶目だったということでしょう。


私は自分の名前が気に入っているので、結果的にはそれでよかったのですが(笑)


今回は、息子からこれを作ったと連絡がきたので、レシピを教えてもらったものです。


お嫁ちゃんが美味しくてびびったと言っていたので、レッツトライ!!


ナスと鶏肉のみぞれ煮。




今回は、ささみとナスです。



ささみを一口大にカットして、塩、黒胡椒、ごま油をまぶしておきます。



片栗粉をまぶします。




脂肪酸バランスオイルをまわしいれます。




蓋をして、中火弱で加熱します。




ひっくり返します。



乱切りにしておいたナスを加えます。




白だし大さじ1.酒大さじ1.みりん大さじ1.醤油大さじ1.5を加えます。



大根おろしを加えます。




煮詰めます。



もともとは鶏むぬ肉を使ったレシピです。


息子は鶏肉を柔らかくするために、マヨネーズに漬けておいたそうです。


ごはんに合うおかずになりました。


レシピありがとう。


☆本日使用した調理器具


•スピニング加工のフライパン(ノンステックフライパン20cm)


•電磁調理器(アムウェイインダクションレンジ)



☆本日使用した調味料


•脂肪酸バランスオイル(エサンテ4to1)


•ごま油(エサンテセサミオイル)


•塩(12ヶ月の食卓)


•黒胡椒(オーガニックブラックペッパー)


•白だし(12ヶ月の食卓)


•醤油(12ヶ月の食卓樽絞り醤油)


•みりん(国産本みりん)


•酒(国産料理酒)


•片栗粉(国産)



今日もあなたの食卓がワクワクするものになりますように。



     以上、リーランでした。