もう浅野さん、油断もスキマもあったもんじゃない! DoCoMo 2.0「704i DEBUT」篇 | 続きは、CMのあとすぐ!

続きは、CMのあとすぐ!

インターネットの企業サイトや、動画サイトにあるテレビCM動画を中心にご紹介しながら、CMや動画、CMソングについて、私独自の視点でいろいろと感想を述べているブログです。

人によっては、 「もうDoCoMo 2.0のCMは飽きちゃったよ~」と、まだシリーズがスタートして間もない状態で、しかも夏の季節なのに、早くも飽き(秋)が来ている方もおられるかもしれない(笑)、DoCoMo 2.0のCM(暦の上では立秋と、秋を迎えたみたいですけどね^^)。


でも、auのユーザーである私でも、まだDoCoMo 2.0のCMには飽きがきていません。


といったところで、今回もDoCoMo 2.0の「704i DEBUT」篇の記事を書いてみたいと思います。


◆ブログを開設してから、初めて記事数でエラーが出てしまいました!


今回から、DoCoMo 2.0のFrashサイトでムービーが更新された場合、みなさんにお知らせする形式を変更させていただくことにしました。


なぜなら、以前の記事でDoCoMo 2.0のFrashサイトで更新されたムービーのリンクとタイトルの一覧を掲載しようとしたところ、初めて記事数でエラーが出てしまったんです!


そこに表示されたアメブロさんからのエラーメッセージによりますと、


「記事は半角40000文字までです」


とのことでした。


そのため、これまでご紹介していたムービーのご紹介の形式を変えざるを得なくなってしまったんですね(DoCoMo 2.0の各記事の編集が大変そう…^^;)。


それで、いろいろと考えた結果、DoCoMo 2.0のFrashサイトで更新されたムービーのご紹介はこちら の記事の中で行なうとして、それ以外はサイト内で視聴できるリンクを貼ることにしました。


このあとすぐ、そのリンクをご紹介しますからね。


それにしても、アメブロさんにはいろんなブロガーさんがおられるでしょうが、記事数でエラーが出てしまったのは私くらいかも?


話をDoCoMo 2.0に戻して、今回お送りする記事のムービーは下のリンクをクリック!


TV-CM「703i DEBUT」篇  30秒

(ロングバージョンとメイキングも視聴ができます)

(視聴プレーヤー:Frash)

(視聴形式:サイト内)


また、ドコモのCM情報サイト内で視聴できる30秒バージョンのムービーは下のリンクをクリックしてご覧になってくださいね。


TV-CM「703i DEBUT」篇  30秒

(視聴プレーヤー:Frash)

(視聴形式:サイト内)


では、ドコモのCM情報サイトの詳しいCMストーリーを参考にしながら、私なりに「703i DEBUT」篇のロングバージョンを振り返ってみることにしましょう。



【「703i DEBUT」篇 ロングバージョン】



その日はお休みで、片づけをして、サンドイッチを片手に遅い朝食をとっていた、ピンクのTシャツにグレーのスエット姿というラフな格好の長瀬さん。


すると突然、部屋のテーブルの上のケータイD704i(Brown)から、バイブを通じての着信が携帯


ディスプレイには、浅野さんの顔写真の待ち受け画面と、「浅野さん最高!」の文字から、浅野さんからの着信のようです。


電話に出る長瀬さん。


長瀬「どうしました?」


浅野「オレ、おまえんちにケータイ忘れてない?」


長瀬「エッ?」


話からして、どうやら浅野さんは、おそらく前の日に長瀬さんの家へ遊びに行ったみたいです。


浅野「雑誌の間とかはさまったりしてない?」


その浅野さんの言葉に、テーブルの上に置いてあった何冊かの雑誌のページをめくって探してみる長瀬さん。


長瀬「いやっ」


浅野「あった?」


念のため、朝食として食べていたテーブルの上のサンドイッチの間も探してみるものの、


長瀬「ないっすねぇ」


浅野「日記の間は?」


早く見つけてほしいと催促しているかのように、浅野さんからそう言われ、大学ノートにつけていた自分の日記をめくって見てみる長瀬さん。


日記の中身には、「6月5日 やっぱりアンナ最高 カルビ最強」「6月6日 アンナ最高 カルビ最強」の文字が。


CMで確認した限り、6月24日まで同じような内容だったみたいです(それ以降も?)。


これを見て、アンナさんのことが好きなのはもちろん、アンナさんの実家の「焼き焼きロック」の焼肉屋で食べたカルビやハラミも最高だったことがわかりますよね。


すると長瀬さんは、一瞬の沈黙の後、


長瀬「これ見たんすか!?」


と、自分以外に大学ノートに日記をつけていることは知らないはずなので、昨日一緒にいた浅野さんに尋ねてみることに。


浅野「いや、見てないよ
   (日記を)開けちゃったけど、そんときオレ目つぶっていたもん」


どうやら浅野さんは、日記は開けたものの、中身は目をつぶっていたので見ていなかったようです。


それを聞いた長瀬さんは、


長瀬「あぁ、じゃ、よし」


と、とりあえずひと安心。


続いて浅野さんから、


「通気口の中は?」


と言われ、部屋にある通気口をのぞいてみる長瀬さん。


ブラインドにも似た通気口を手で下げて中のほうを見てみますが、


長瀬「いや入りますかね、これ」


浅野「万が一ってことがあるから」


長瀬「万が一日記見てないっすよね?」


先ほど、浅野さんが日記は見ていないと言われたんですが、それでもまだ疑っている様子の長瀬さん。


浅野「見てないって、しつっこいな。
    トースターの中は?」


そんなところにはないとわかっていても、そこは浅野さんをこよなく尊敬している、まっすぐな性格の長瀬さん。


トースターの中も確認して、


「いや、なっ、ないですよ」


と、浅野さんにないことを報告します。


すると、


浅野「お前の口の中は?」


浅野さんの口から意外な言葉が。


長瀬「そんな、いくらなんでも…」


と言いつつも、長瀬さんは指で口の中をさぐってみたところ、なぜかマジックのように口から糸を出すように、紙で作られた小さな旗が次々と出てくることに。


長瀬「なんだこれ!?」


浅野「おう、あった?
    ビックリした?」


いつの間にこのような仕掛けを、浅野さんは長瀬さんの口の中に用意しておいたのでしょうか!?


浅野「下駄箱の後ろのスキマは?」


そんなに長瀬さんの家に遊びに行ったことがないと思われるのに、なぜか長瀬さんの部屋のことをよく知っている浅野さんが、続いて玄関の下駄箱の後ろのスキマを探すように指示します。


言われるがまま、下駄箱の後ろのスキマに手を入れ探ってみる長瀬さん、


長瀬「ここは入んないんじゃないすかね?」


浅野「オレのケータイ薄いから、そういうとこ入っちゃう」


すると突然、長瀬さんの叫ぶ声が!


長瀬:「あっ、やっべー!!」


ケータイから聞こえる長瀬の叫び声があまりにうるさかったのか、思わず自分のケータイ(P704iμ カクテルゴールド)を見る浅野さん。


実はそれが、長瀬さんの家に忘れたと思い込んでいた自分のケータイだったのです。


浅野「おっ、あった」


探していたケータイが見つかった(手に持っていたことがわかって?)浅野さんに対し、下駄箱と壁との狭いスキマに腕が挟まって抜けない長瀬さん。


長瀬「抜けないっ、抜けないっ!」


そこで、下駄箱の側面に自分の片足をつけ、思いっきり引っ張ることで腕を抜こうと試みる長瀬さんでしたが、よほど腕を奥のほうへ突っ込んだためか、結局は抜けずじまい。


そんな長瀬さんのことなどおかまいなしに、


浅野「あった、あったよっ」


と、喜ぶ浅野さん。


Na:Slim & Compact 704i DEBUT


長瀬「エッ!」


そのように腕が挟まれたままの長瀬さんですが、何かに気づいたようです。


長瀬「アレッ?」


浅野「大丈夫?」


長瀬さんは家の玄関に目をやると、そこには、スポーティーな感じの長瀬さんにはあまり似つかわしくない、白と黒のデザインのシャレた革靴が一足。


長瀬「浅野さん、靴忘れてませんか?」


長瀬さんからそう言われて、浅野さんが足元を見てみると、なんと両足とも裸足状態!


本人も本当に気づいていなかったらしく、椅子に座ったままで両足を浮かせ、


「うわっ! オレ裸足だよ!」


と驚く浅野さん。


長瀬「何やってんすか」


浅野「靴持ってきてよ」


取りに行きたいけど、裸足のままじゃ行けないので会社に持ってきてほしいという浅野さんに、


長瀬「だって、オレいま動けないっすよ」


と、持って行きたいけれど、下駄箱と壁との狭いスキマに腕が挟まって抜けない状態が続いている長瀬さん。


浅野「だったら、誰か電話してさ」


長瀬「誰に電話します?」


浅野「あの子は? 焼肉屋の子は?」


浅野さんから“焼肉屋の子”という言葉を聞いた長瀬さんは、数秒の沈黙の後、


「……やっぱ日記見たでしょ!」


と、先ほどは見ていないと言っていたはずの日記を、結局浅野さんは見ていたことがわかったところでEND。



視聴後の感想


◆2つのセットと、20メートルの距離をおいて撮影がスタート!


今回の「703i DEBUT」篇が撮影されたのは、7月下旬の横浜市内のスタジオだったそうです。


まず、TV-CMメイキング「703i DEBUT」篇のムービーによりますと、撮影前に、


「浅野さんは、土曜日だけど会社に行って、長瀬さんはお休みで、片付けて、遅い朝飯を食べてたら、浅野さんから電話がかかっていたっていうような感じだと思ってください」


と、おそらく監督さんと思われる方からの指示がありました。


以下の青い文字は、ドコモのCM情報サイトからの引用です。


スタジオにはセットが2つ組み上げられていました。


1つは、丸や角錐型の水晶がズラリ置かれるなか、棚にはファイルが整然と並ぶどこかアヤシ気な雰囲気漂う個性的な浅野さんのオフィス。


ズラリと置かれた水晶もそうだったんですが、社内の、まるでウェディングケーキをさかさまにしたようなシャンデリアの照明が、さらに怪しさを増していたように思いましたね。


そしてもう1つは、部屋の中心にサンドバッグがぶら下がり、ヒョウ柄のソファが目を引く、浅野さんのオフィスとはまた違った意味で個性的な長瀬さんの部屋。


2つのセット間、約20メートルの距離を隔て、2人の会話は実際にケータイを繋げて行われました。


そのようにしたほうが、浅野さんからのアドリブも出やすいでしょうからね。


長瀬さんに続いて浅野さんのお2人が「よろしくしくお願いしまーす」と、ニコやかにスタジオに登場。


監督からの説明を受けた後、別々のセットに入ります。


オフィスのデスクに座りP704iμを手に持つ浅野さん。そしてテーブルの上のサンドイッチを手に取る長瀬さん。いよいよ撮影スタートです。


このように、浅野さんと、長瀬さんがそれぞれの形でスタンバイした後、撮影がスタートしたのでした。


◆今回もアドリブ連発!


ドコモのCM情報のこぼれ話で、撮影時に浅野さんと長瀬さんが、台本のセリフにもないアドリブを連発することが多いため、お2人が出演の「703i DEBUT」篇でも何かアドリブをやってくれそうな感じがしていたんですが、今回も期待を裏切らず、アドリブの連発だったみたいでした。


たとえばメイキングのムービーでは、


長瀬「絶対日記見たでしょ~!」


浅野「日記に何か書いたの? そんなこと」


長瀬「いいじゃないですか、そんなの別に言わなくたって」


浅野「あの子(アンナさん)の焼肉屋に食べに行ったってことでしょ、オレにナイショで」


(中略)


長瀬「浅野さん、オレのこと好きでしょ」


浅野「大好きだから、ちょっと早く(靴を)持ってきてよ」


この台本にもなかった、浅野さんの長いアドリブには、モニターをチェックしていたスタッフさんたちも大笑いしていたようでした。


◆浅野さんの職業は開運グッズの社長だった!


また、TV-CMメイキング「704i DEBUT」篇のムービーを見て、ついに浅野さんの職業がわかりました。


その職業とは、雑誌の後ろのほうに載っているような開運グッズの社長であるということです。


あぁ~、開運グッズというと、たとえばパチンコやスロットなど、ギャンブルに関する雑誌とかでよく広告を見かけます。


特に、学研から発行の神秘雑誌『ムー』を見れば、雑誌の最後だけでなく、ページのあちこちでいろんな怪しい開運グッズの広告を掲載してますよね。


ひょっとして、浅野さんの会社もスポンサーの1社として、そういった雑誌に広告とかを出しているのかな?(グッズを使用した体験談があった場合、サクラとかでなければいいんですが…)。


◆703iシリーズについて


ドコモで販売されている704iシリーズには、


・FOMA D704i
・FOMA F704i
・FOMA L704i
・FOMA P704i
・FOMA SH704i
・FOMA SO704i
・FOMA N704iμ(ミュー)
・FOMA P704iμ(ミュー)


などがあります。


その中で、いちばん機能が満載で、お値段が高いと思われるD704iの特徴を見てみると、


・コンパクトなスライドワンセグ
・多彩なデコメールのコンテンツと絵文字熟語をプリインストール
・Windows Media® Audio(WMA)対応ミュージックプレーヤー搭載


とありました。


う~ん、コンパクトなワンセグは魅力的に思えたけれど、紹介サイトで直感ゲームや2 in 1など、ドコモのケータイのいくつかの機能やサービスが利用できないとあったのが少し残念です。


しかも、携帯カメラの有効画素数も130万画素と、かなり低かったですからね。


ということで、私の興味が続く限り、DoCoMo 2.0の記事はまだまだ続きます。



★もうチョコっと一言!
ドコモのケータイの中で、最も最新の機種といえる904iシリーズでは、704iとは違い、ドコモのケータイの機能やサービスがほとんどすべて(一部直感ゲームができない機種もあり)利用できるので、けっこうよさそうと思っていました。


しかし904iシリーズでは、ドコモのケータイすべての機能・サービスが利用できるけれどワンセグが使えないとか、直感ゲームだけが利用できない機種もあります。


理想としては、


・スリムでコンパクトであること

・ワンセグが使えること

・カメラの画素数が高いこと

・ドコモのケータイすべての機能・サービスが利用できること


がいいんですが、すべてを兼ね揃えたドコモのケータイというのはまだまだ難しいみたいですね。



今回の記事はいかがでしたか?


もしもお読みになって面白いな~と思ってくださいましたら、ぜひ下のリンクをクリックして応援してくださいね(ブログをお持ちの方はご登録もできます)。


FC2ブログランキング


テレビ・ラジオのジャンルでいちばん人気のあるブログは、こちらをクリック!