大富そば(鳴尾駅が最寄り駅)が閉店していました。
1〜2年前に行った時に
大将も奥さんも見掛けず
見知らぬ人ばっかりになっていた。
昨日、ネットで調べたら
この時には代が変わってたんですね。
カミさんは
カレー蕎麦が大好きで
注文は
まず、ザル蕎麦を注文して
ザル蕎麦が来た時に
カレー蕎麦を注文する
この時間差で発注するのが、美味しいの秘訣との事
私は、かつ丼を食べます。
ネットには
代替わりした。とありました。
もう、あそこのかつ丼が食べれないのは残念です。
大富そば(鳴尾駅が最寄り駅)が閉店していました。
1〜2年前に行った時に
大将も奥さんも見掛けず
見知らぬ人ばっかりになっていた。
昨日、ネットで調べたら
この時には代が変わってたんですね。
カミさんは
カレー蕎麦が大好きで
注文は
まず、ザル蕎麦を注文して
ザル蕎麦が来た時に
カレー蕎麦を注文する
この時間差で発注するのが、美味しいの秘訣との事
私は、かつ丼を食べます。
ネットには
代替わりした。とありました。
もう、あそこのかつ丼が食べれないのは残念です。
同じ失敗をするのは
陽があたってたら暖かい
でも
日陰に入ると風が冷たく寒い時に耳元が寒い
部屋に居たら良いのにって思うけど
あれやこれやで外に出ます。
ずっと出るなら重装備ですが
すぐに済むと思うから..........ほしたら
知ってる人に会って立ち話
話が盛り上がって.......オーサム!です
事務所に帰って
熱いお茶を......飲んだら熱湯やん!
あついアッ!位で良いのに
アッ熱いやん!........手で湯のみを持ってもアッアツ
ウルサイって!!
ウルサイって!って言われた、先週の土曜日です、
船場東の町内を一筋一筋をくまなく歩く
気付いた事
・同じ場所にずっと停まっていたロールスロイスが無くなっていた。
・2ヶ所建物が無くなって駐車場になっていた。
・家業中のビルが廃墟のようになっていた。
・すでに営業をしてるカフェが2件あった。
2023年に箕面船場阪大前駅が出来る
ホールと大学の学舎+宿舎がもうすぐ完成
船場東公園も高層住宅が建築される告知が出ました。
町内を、くまなく歩き
筋毎の角にあるビルの名前を覚える
新しく出来たコインパーキングの駐車台数と料金を記憶する
街が変化する様を意識して見る
箕面船場東は大阪万博の頃に出来た
繊維の街です
今、その街が大きく変わろうしてる。
その一番は駅(鉄道)が出来る事やね
駅が出来るから
この地域が再開発されるんですね。
工事中やった
大阪大学の学舎が素敵な建物で地域の目印になるのかも?
万年筆を使う
机の上が雑然としています。
デスク周りも、書類がパンフレットが散乱
デスク周りの整理や不要な書類の処分は
散乱しはじめたら
&
季節の変わり目を目安にして
雑巾がけして
クルーンアップに力瘤やったのに
何か
する気がしなくなり
2020年の続きで
2021年が始まっています。
今日は
せめて、モニターの画面だけでも綺麗にアタックしようって
思っています。
昨日の夕食後
鏡餅を、ぜんざいで頂きました。
今年は、エベッサンをパスしました。
もうすぐ
節分で、今年の恵方はドッチ?
初詣は近々行く予定です。
箕面市のワクチン接種の案内を見て
何かホットする
今日は
バタバタと時間が過ぎて行きます。
話すについて