主に敬語についてのコンテンツは先週末でおよそ1か月経ちました。今後も「あれ?」と思える表現があれば、随時記事にしますが、しばらくは広く「日本語」について書いてみることとします。
「極端に言えば」
相手先 「◯◯さんは、業務用××についてはかなりのシェアをお持ちのようですね。
日本では70%だそうじゃないですか」
こちら側「はい。極端に言えば、日本の8割いきたいのです」
これでは、さほど極端ではありません。
相手先 「◯◯さんは、業務用××についてはかなりのシェアをお持ちのようですね。
日本では70%だそうじゃないですか」
こちら側「はい。極端に言えば、世界の70%といきたいところです」
これは、ほんとうに極端です。
しかし、話の抑揚や場のムードによっては、相手に野心を感じさせる効果も生みます。
うまく使えば効果的である言葉を、まったく極端でない場面で、単なる接続詞のように濫用するのは避けたいものですね。
◆最新記事一覧です> http://ameblo.jp/comkeigo/entrylist.html
◆主宰者のHPです> http://www.value-p.jp
◆主宰者のメインBLOGです> http://valuep.livedoor.biz/