宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち 前章-TAKE OFF- | 丸顔のルチャリブレな与太話

丸顔のルチャリブレな与太話

LUCHA LIBRE(何でもあり)な与太話ブログです。
映画・B級グルメ・コミック・アニメ・TV番組・競馬etc.…思いつくままテキトーに
( ^-^)

━━後半ネタバレあり

いつも以上に長く語っております━━





てなわけで

丸顔期待?の新作アニメ

宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち

前章─TAKE OFF─

公開3週目にしてようやく鑑賞

(…と、書いてるうちに1週間経過)

( ^_^)



《ライオン丸》

今月は忙しくて土曜も出勤でしたし

日曜は中央競馬の重要レース目白押しで

観に来る時間が作れませんでした

( ^o^)



あまり乗り気じゃないのもあるけど

( ^-^)


《オヤジ》
そう言えば前作『2202』
Mr.丸顔の批評はボロカスでしたね
(;^_^A


俺にとっては黒歴史だ
映画.comユーザーレビューも厳しいよ
特にラスト第七章なんて…
(-ω-;)



映画.comレビュー平均で2点台ですから
如何に酷かったか……お判り頂けるはず



『さらば宇宙戦艦ヤマト』とは雲泥の差
(;^_^A


それはさておき本題に戻るよ
こないだも記事にしてるけど
本作は TVスペシャル
宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ちを元に
前後編の構成になってるんだ
残念ながらシネマシティ上映は無いので
MOVIX昭島での鑑賞
( ^-^)






お久しぶりのMOVIX昭島でござる
( ^-^)


昭島は立川のお隣だけど
洋画の日本語吹替版と
松竹配給アニメでしか観に来ないから
ここには年1回来るかどうかだね
( ^-^)




館内ガラガラでしたが、あえて最後列「J」を選択
後ろを気にしなくて良いですからね



さすがに3週目の平日だし
上映回数は夕方からの2回のみ
俺含めて観客6人全員オッサンだった
( ^o^)



ソーシャルディスタンスの徹底した場内(苦笑)
…まぁ、平日夕方の昭島ですし



たぶん本シリーズの観客の殆どは
「旧ヤマト世代」でしょう
(;^_^A


…で
さっそくだけど本作の評価
こちらです、ドン!
( ^o^)



【丸顔の採点】
☆☆☆☆─(これぞヤマト)

おおっ!
「2202」ボロカス酷評から一転
よもやよもやの高評価でござる
(;゚д゚)


「これぞヤマト」と言い切るあたり
かなり気合いが入ってますな
(;゚д゚)


2202第七章の平均 2.6点から大幅UPの 4.2点
「ホントかよ?」と疑いましたが……
実際に観て納得です!



我ながら驚きだよ
…おっと!
ここから先は少々ネタバレします
<(_ _)>






━━━━━劇場で存分に堪能したい皆さん
ここからは読まない方が良いです━━━━




まず良かったのは本編上映前の
「これまでの宇宙戦艦ヤマト」
ホントに題名そのまんまで
2199、2202のハイライトだけど
「この人」のナレーションと台詞が良い!
(ノД`)






…あ、地球連邦防衛軍の高官でござるな
え~と、御名前は……何様でしたっけ?
σ(^_^;


芹澤虎徹(せりざわこてつ)
CVは大御所・玄田哲章さん
(o´∀`)b


ちなみに地球連邦防衛軍士官の名前は
沖田、藤堂、土方、山南、真田、徳川…と
歴史上の人物からのネーミング拝借
旧ヤマト世代なら先刻御承知ですね
( ^-^)


もちろん芹澤は「芹澤鴨」な
…で
これまでの展開を振り返る
芹澤の台詞がホントに良いんだよ
「2202のダメダメな悪しき記憶」を
きれいに浄化してくれたんで
本編観る前からホロリと来ちまった
(≧∇≦)b


年取ると涙腺モロくなります
( ^o^)


…で
本編の話に移るけど
こないだの記事で俺らが言ってた
ヤマト新クルーに紛れ込んだ
「古代をつけ狙う何者か」の正体な
( -_-)ジッ


はいはい、覚えておりますとも
丸顔殿は「加藤三郎の弟」予想でしたね
( ^-^)


それが見事なくらいの大ハズレ!
自信満々に断言しちゃって
どーもすいません(先代・林家三平調で)
<(_ _)>


Mr.丸顔の自信満々予想は
九分九厘ハズレますから慣れっこです
( ^o^)


奴の正体は「土門竜介」だってさ
もしかして『ヤマト3』のキャラ?
…ライオン丸、知ってる?
σ(^_^;




そう聞かれましても…
古参ヲタの丸顔殿が存じ上げぬ作品を
拙者が知るはずもございません
(;^_^A


…ですよね
<(_ _)>


たしかMr.丸顔はTV版『ヤマト3』
初回ギブアップと聞きましたが
何ゆえに?
(^_^;)


『ヤマト3』は時系列で言うと
TVスペシャル『新たなる旅立ち』から
劇場版『ヤマトよ永遠に』の次なんだ
デスラー率いるガルマン・ガミラスは
敵対するボラー連邦との交戦中に
誤って太陽にデスラー砲を発射するんだ
( -_-)ジッ


やらかしましたね
(;゚д゚)


撃ったのはボラー側かもしれないが
その辺、詳しく覚えてなくてゴメン
なんせ一度視たっきりだから
…で
強烈なエネルギーを喰らった太陽は
1年以内に爆発消滅する事が判明
人類存続のためヤマトは
新たな移住先の惑星を探す旅に出る
…というワケ
人類滅亡までのカウントダウン復活と
古代&島みたいな若者コンビ登場で
新鮮味を出そうとしてるんだが
俺も『ヤマト3』で少しウンザリしてたから
申し訳ないけれど初回でギブアップ
2回目以降は一度も視てないよ
(´Д`)


じぇじぇじぇ
…で
結末も知らないままですか?
σ(^_^;


オヤジ、懐かしいけど完全な死語だぞ
…で
人づてに聞いた話によれば
最終回はヤマトが波動ナントカ砲を
太陽へ発射して爆発寸前で食い止め
危機一髪で人類は救われたらしい
( ^-^)


その後は『宇宙戦艦ヤマト完結編』
毎回毎回、地球存亡の危機ってのも…
(´Д`)


しかも毎回毎回その危機をクリアだもんな
確率論でヤマトの物語を考えたら
あり得ないくらい奇跡連発だよ
(;゚д゚)


まさしく天文学的数値
( ^o^)


宇宙だけに
( ^_^)


おあとがよろしいようで
…で
土門竜介の話に戻るけど
彼は「2205ラストの出来事」が原因で
古代に怨み?を持ってるんだが
この一件……また泣かせてくれる!
(ノД`)


よく泣きますね
(^_^;)


…で
さらにもう1人
俺を泣かせてくれる男が現れるんだ
こちらです、ドン!
( ^o^)





…ん?
どこかで見たような「モブキャラ顔」
σ(^_^;


ガミラス軍の技術士官(かな?)
ヤーブ・スケルジこと
藪助治(やぶ すけじ)だ
「2199」でイズモ計画に加担し
ヤマト艦内で叛乱を起こした末に脱走
なんと交戦相手のガミラス軍に拾われ
亜空間を航行する特殊潜航艇の乗員となり
ガミラス帝国に帰化してるんだ
( ^o^)


行く方も行く方ですが
受け入れる方も受け入れる方です
σ(^_^;


…で
ガミラスと地球の安全保障条約の一環で
ヤーブは技術交流という名目により
地球連邦防衛軍へ派遣されるわけ
しかも彼の配属先はヤマト
( ^o^)


同胞を裏切り戦艦から脱走した男を
再び元の乗艦へ送り込むとは
いくらなんでも無神経過ぎな人事異動
(;゚д゚)


『2199』の藪たちの事件は有名で
(いちおう軍事機密のはずですが…)
今回、藪に会う人会う人全員もれなく
彼の行動・経歴を知っていて
後ろ指さされたりガン無視されたりと
針のムシロで四面楚歌
( ^o^)


致し方ございません
(-ω-;)


でも『2199』視てたら判るけど
イズモ計画の叛乱にも一理あると思うよ
行けるかどうか判らない未知の星へ
効くかどうか判らぬコスモリバースを
敵中突破して受け取りに行くより
移住先を探す方が確実そうだもんな
そもそも叛乱首謀者は藪ではなく
新見女史達だろ
( ^o^)



新見女史は古代守・真田さんと防衛大学の同級生でしたね。首謀者格の彼女は殆ど「お咎め無し」で藪は「裏切り者」扱いなのは不公平な気もします



イズモ計画の是非は置いときまして
本題にお戻りくだされ
( ^_^)


…で
ヤマト艦内で四面楚歌の藪に
ただ1人接するのは
古代への怨みが周知の事実となり
航行に関する業務から外され
炊事班へ配属された土門なんだ
自らの行動により孤立した2人は
肩を並べて互いの心情を吐露するんだが
このシチュエーション……また泣ける
(ノД`)


両者どちらも「自業自得」ですが……
しかし丸顔殿、今回よく泣きます
( -_-)ジッ


…で
旧『新たなる旅立ち』を見た人なら
先刻御承知のストーリー展開
「ある星」が「謎の敵」の攻撃により
地殻変動&マグマ噴出の末に爆発消滅する
(;゚д゚)


ナメック星がフリーザの攻撃で消滅!
Mr.悟空の生死や如何に?!
(;゚д゚)


たしかにアレも惑星爆発消滅だ
…で
「ある星」のすぐ隣の「とある星」が
爆発のせいなのか詳しく判らないけど
星ごと動き出しちゃうんだ
しかも「ある星」から脱出を計る
約 10万人(だったかな?)の移民宇宙船が
その「とある星」に避難着陸したまま
…で
あろうことか「とある星」は
「ある星」の人々を乗せたまま
加速に加速した末、亜空間へワープ!
(;゚д゚)


もう面倒くさいから
ガミラス星とイスカンダル星と言いなされ
( -_-)ジッ


…で
ガミラス消滅&イスカンダル暴走
さらにガミラスVS「謎の敵」の戦闘勃発で
地球連邦政府も重大な選択を迫られる
安全保障条約を結ぶガミラスへの救援は
「謎の敵」との交戦を意味するからね
…で
新クルーを乗せ訓練航海中のヤマトは
もちろんガミラス救援に向かうんだよ
まぁ、そこに至る展開がアツいのなんの!
これぞヤマト!
…また泣いちゃったよ俺
(ノД`)


それにしても…よく泣きます
(;^_^A


正直ツッコミ所も多い話だけど
熱い台詞と熱いキャラの熱い行動は
常識も理屈も道理も引っくり返しちゃう
これぞヤマト!
o(^-^)oワクワク


重箱の隅を突く丸顔殿らしからぬ発言
(;゚д゚)


イスカンダルでスターシャと約束した以上
波動エネルギーの軍事利用は出来ないけど
平和と生命を脅かす悪が居る以上
ヤマトは闘わなければならないんだ
これぞヤマト!
悲しいけどこれ戦争なのよね
(ノД`)


マニアックな玄田哲章殿繋がり
( ^_^)


劇場版スレッガーはMr.井上真樹夫
( ^o^)


激アツのクライマックスは感涙必至!
また凄い所で「つづく」なんだよ
とにかく劇場で観ていただきたい!
2月公開の後章も期待大!
…少し不安もあるけど
(o´∀`)b


いやはや驚くばかりの大絶賛ですが
ここまで熱く語りながら
満点5つ星評価ではない理由は?
σ(^_^;σ(^_^;


…え?
星1つ減点の理由を聞きたいの?
『2199』観てれば誰でも判るだろ?
( ^_^)


そこを何とかお願いしますよ
<(_ _)><(_ _)>


それほど言うなら教えてあげるか
…ただし!
あくまでも俺個人的意見だから
気にならない人は気にならないはずだ






デスラー総統
人が変わりすぎだろ!

『2199』ガミラス本星の戦闘で
首都と多くの国民を巻き添えに
ヤマトを葬ろうとした狂気のデスラーが
「1人でも多くのガミラス人を救う!」
…と、言いながら
己を犠牲にして人々を守るなんて
いくらなんでも豹変し過ぎでしょ
( ^o^)


SEE YOU NEXT ADVENTURE!
( ^o^)ノ( ^o^)ノ( ^o^)ノ