プチストレス解消!洗面室の壁面収納 | Hareyakana Kurashi

Hareyakana Kurashi

お片付けに悩む毎日からはもう卒業!お片付けに悩む時間を『わたしの時間』に♡

姫路の整理収納アドバイザー  

村上千佳子ですニコニコ
 
【こどもとくらす心地いい毎日】
を目指していますラブラブ
 
はじめましての方はこちら からどうぞ音譜
 
-------------------------------------------------------
 
わが家の娘たちは、二人ともスイミングに通ってますウインクこの時期のスイミングは寒そうだけど、温水だし出る前にサウナ?に入って出てくるから全然ヘッチャラみたい照れ
 


スイミングは日頃の宿題(練習)がないから、子どもたちは大好き(笑) 結構ゆるゆるした優しいスイミングスクールだから尚更ニヤニヤ
ピアノの練習もっとして〜笑
 
 

帰ってきたら、自分たちで洗面室にある洗濯カゴへ濡れた水着やタオルを入れてくれます照れ
 

ゴーグルとスイミングバッグは、一晩は乾かしたいので、洗面室の勝手口の所に無理矢理引っかけたりしてましたニヤニヤあせる
 



でも、二人分となると結構かさばってずれて落ちてたり・・
プチストレスでした~・・・ショボーン
  

加えて、他を変えたことでクイックルワイパーの置き場が定まらず、ただ端っこに置いてるだけだったので、掃除する時にもワイパーを持ち上げたり・・それもちょっと面倒でした。
 

 
なので、その両方を解決すべく、ワイヤーネットで壁面収納を作りました!
 


 
普段はクイックルワイパーと卓上ホウキ(洗面台がタイルだからぞうきんより使いやすい)だけをぶら下げてますが、スイミングの後はこうなります↓
 


お風呂上がりの濡れたヘアゴムとか、ちょっとしたものを乾かしたり引っかけておけるので、めっちゃ便利爆  笑


ネットにとりつけてるフックはどこでも場所を変えれるので、ひっかけるものに合わせて自由自在。


見た目にもスッキリキラキラキラキラ



ちょうど掃除機のヘッドが入るように上げてるので、ワイパーの下も掃除機ラクラクです音譜



 
スイミングバッグとゴーグルは、水着やタオルが乾いたタイミングで定位置に移動
その時に、スイミングバッグの中に、会員証や、着替えの下着をビニール袋に入れてセッティングしておきますウインク
そうしたら、当日は慌てずに持って行くだけキラキラ
忘れ物なしキラキラ
 
先取りでやってしまうと後がラクラクですウインク



 
そうそう、前回記事の車のリモコン問題。
実験は成功です爆笑
今のところ、ほぼ100%DVDケースもリモコンも定位置キープしています爆  笑
やったーキラキラキラキラ
 
 
こんなふうに、
ちょっとした工夫で暮らしが快適になりますラブラブ
なんだか使いにくいな~という場所は見直しポイントですよ~音譜
 

 
今日もお読みいただきありがとうございました音譜
 
 
 
おしらせ
 
四角オレンジお片付けサポート
 
 
2020年もみなさんの心地いい暮らしのお手伝いをがんばります!
どうぞよろしくお願いします。
お気軽にお問い合わせください
 
 
\大好評企画/
『衣類と絵本の寄付・交換会』開催決定!
 
日時 : 2020年4月4日(土) 
   10:00~14:00 
   ご好評につき時間延長音譜

 
場所 : 姫路市勤労市民会館
 
 
もう読まない絵本、もう着ない服を、必要とする誰かに譲りませんか?
手ぶらでの参加でももちろん大歓迎ニコニコ
詳しくは姫路お片付けワークスのブログをご覧ください音譜
 
お待ちしていますキラキラ