新型肺炎に関する銘柄がヒートアップしていますが、【4564 オンコセラピー・サイエンス】もまだ、上昇の勢いが続いています。

月曜日の後場に急落して、長い上ヒゲをつけてしまいましたが、その後は火曜日、水曜
日と、連続して陽線で上昇しています。



前日1月21日(火)は、大引けの30分ほど前になっても下落しており、前日比マイナスの陰線になってしまいそうでした。
ですが、残り30分を切ってから急激に上昇して、わずか25分間で14円も上昇し、前日比プラス11円と大幅高で終わりました。



今日1月22日(水)は、前日から1円だけプラスの、ほぼ横ばいでした。

ですが、14時頃に140万株近い投げ売りが出て急落しかけても崩れずに、大引けにかけて再び上昇していく力強さがありました。

大引けにかけては、引け成りの買い注文がもの凄い勢いで増えていきました。

お昼頃からずっと、大引けで60万株ほどの成行買い注文が出て、大引けで2~3円ほど高くなりそうな雰囲気でした。
ただ、たいていは大引けが迫ると、ほぼ同数の売り注文が出て、結局は相殺してしまうことが多いです。

ですが、今日の【4564 オンコセラピー・サイエンス】は、大引けが近づいても売り注文が増えず、逆に、買い注文が急激に増えました。
14:50時点では、まだ70万株ほどでしたが、14:53頃には115万株ほどに急増して、14:56頃には130万株近くまで増えました。
この急激な買い注文の増え方は、まるで、ストップ高に張り付いた銘柄を見ているようでした。

この買いの勢いは、明日もまだ続くでしょうか。

 

 

お読み頂きましてありがとうございますm(__)m
よろしければボタン押して頂けると嬉しいです(^^)


今日1月21日は、NY市場がお休みだったため、特に大きな変化もなく穏やかにスタートしました。
しかし、10:00を過ぎると、日経平均が突然に下落し始めました。

特に、10:10頃からは下落が急激にスピードアップして、まさに「暴落」という雰囲気になりました。
10:20までのわずか10分間で、一気に150円ほども急落しました。



個人トレーダーの多いマザーズ市場は、日経平均が下落しても「関係無い」とばかりに、初めは何の影響もありませんでした。
ですが、10:10頃から日経平均の暴落が始まると、さすがに異変を感じて、マザーズ市場も下落し始めました。
そのまま、日経平均にわずかに遅れて、マザーズ市場も急落していきました。



私個人は、この時点では、日本株が急落した理由が分かりませんでした。
たいていの場合、金利引き上げなどの経済的な理由、または、ミサイル発射などの軍事的な理由が多いのですが、どちらのニュースも出ていませんでした。

ですが、10:20頃に突如として、【6208 石川製作所】のような軍事関連の銘柄が急上昇し始めました。



日経平均、マザーズ指数が暴落し始めてから10分ほどタイムラグがありましたし、特に軍事関連のニュースも見つけられませんでした。
ですが、何らかの事件が起きていて、情報をいち早く掴んだトレーダーが軍事関連の銘柄を買い始めたのかな?と考えました。

そこで、とりあえずは【6208 石川製作所】を買ってみました。

ですが、特に何も事件は起きていなかったようです。
お昼にかけてマザーズ指数は急激に回復してきました。



それにつれて、【6208 石川製作所】も反落してしまいましたので、撤退しました。

ほぼプラスマイナスゼロのトレードとなりました。

 

お読み頂きましてありがとうございますm(__)m
よろしければボタン押して頂けると嬉しいです(^^)


先週末1月17日に大陽線になった【4564 オンコセラピー・サイエンス】は、今日1月20日も盛り上がりました!

100万株を超える大口の注文がたびたび出て、そのたびに、トレンドが大きく変化していました。

寄り付き前はギャップアップしそうな雰囲気でしたが、結局は先週末と同じ109円で寄り付きました。
初めは様子を見て、暴落しないことを見極めてから買ってきたトレーダーが多かったみたいです。
しばらくすると、株価は急上昇しかけました。

ところが、せっかく前日高値の113円まで上昇したのに、約110万株の大口の売り注文が出て、一気に急落!
上昇ムードに冷や水を浴びせられてしまいまいた。



その後、また上昇していきましたが、やや疑心暗鬼な雰囲気だったように思います。

ですが、113円の高値で揉み合っていたところに、約170万株の大口の買い注文が出て、一気に急上昇しました!
これで勢いがついて、昼休みまでは上昇ムード一色になりました。



昼休みが終わると、130円の手前で足踏みしていましたが、まだまだ上昇しそうな雰囲気でした。

ところが、後場がスタートしてすぐに、今度は約130万株の大口の売り注文が出て、一気に120円まで下落してしまいました。

 


これをきっかけに、上昇ムードが萎んでしまったように思います。
大引けが近づき、長い上ヒゲで終わりそうな雰囲気が漂ってくると、一気に売りが殺到して、急落。
最終的には、109円の始値をも割って、1円安の陰線で終わってしまいました。

 


しかし、PTS(夜間取引)では109円の前後で活発に取引が続いています。
明日もまだ注目を集めそうです。

 

 

お読み頂きましてありがとうございますm(__)m
よろしければボタン押して頂けると嬉しいです(^^)


昨日1月16日の後場に急騰した【4564 オンコセラピー・サイエンス】。
昨日は急反落して、最後にはほぼ元に戻ってしまいましたが、今日1月17日は寄り付きから順調に上昇し続けて、大陽線になりました。

115円のストップ高には惜しくも届きませんでしたが、一時は113円まで上昇して、109円の高値で引けました。
前日の終値85円から、1日で30%近く上昇しました。





売買代金はマザーズ市場の第1位と、ものすごく盛り上がりました。
数十万株の大口の注文が飛び交い、上昇しても下落してもすぐに厚い板が出る様子は、凄まじかったです。

ただ、115円のストップ高には100万株以上の分厚い売り板があり、さすがにストップ高に張り付ける大口の買い手はいなかったようです(^^;


ザラ場が引けた後は、今日もまた開示情報が出ました。

 

第三者割当による第30回新株予約権(行使価額修正条項付)の大量行使、行使完了及び月間行使状況に関するお知らせ

 

 

これを踏まえて、PTS(夜間取引)では一時114円まで上昇しています。
週明けの値動きが楽しみですね!

 

 

お読み頂きましてありがとうございますm(__)m
よろしければボタン押して頂けると嬉しいです(^^)


今日1月16日は、【4564 オンコセラピー・サイエンス】の急騰が注目を集めました!

前場は特に何も起きませんでしたが、13:05に

がん特異的ペプチドワクチンS-588410第III相臨床試験進捗に伴うマイルストーン受領のお知らせ

という開示情報が出ると、わずか50秒ほどで82円から95円まで、15%以上も急上昇しました。

しかし、一時98円まで上昇したのですが、すぐに急反落して、急上昇からわずか15分後の13:20には84円と、ほぼ元の株価まで戻ってしまいました。



ところが、ザラ場が引けた後の17:00に、またも

第三者割当による第30回新株予約権(行使価額修正条項付)の大量行使に関するお知らせ

という開示情報が出て、PTS(夜間取引)では再び95円まで急上昇しています。


この銘柄、昔は派手に急騰していたのですが、2015年からは5年間ずっと下がり続けていました。



今日の急騰と、2つの開示情報をきっかけに、5年ぶりに爆上げを見せてほしいです(^^)/

 

 

お読み頂きましてありがとうございますm(__)m
よろしければボタン押して頂けると嬉しいです(^^)