2020年3月のLesson Menu | 米粉お菓子教室 Comeconoco Laboratory ~グルテンフリーなお菓子帖~

米粉お菓子教室 Comeconoco Laboratory ~グルテンフリーなお菓子帖~

米粉100%・グルテンフリーお菓子研究所 Comeconoco Laboratory の おいしく、たのしい 米粉な日々。

 

こんにちは!Yukikoですヒヨコ

 

カフェ一周年記念イベント、楽しく開催中です!

 

レポートはまた落ち着いて書くとして。。。

 

 

3月メニュー、お約束していたのに日付が変わってしまい申し訳ありません!!

 

 

 

いちごの米粉ビスキュイロール & いちご米粉ブッセ 5500yen

 

 

3月メニューは、いちごをふんだんに使用したこちらの2品ラブ

 

 

一品目のいちごの米粉ビスキュイロールは

 

もこもことした生地に旬のいちごをたっぷり飾って、可愛く春らしく仕上げます。

 

米粉のビスキュイ生地は、外さっくり、中ふわふわのやさしい食感が特長。

 

ビスキュイ生地の作り方や、天板への絞り方、焼き方などをマスターしましょう。

 

 

中に巻くのは、フランボワーズのクリーム。

 

甘酸っぱい爽やかなクリームは、サクふわビスキュイ生地との相性抜群です。

 

ロールケーキの巻き方は、お一人ずつ丁寧にご指導しますので

 

初めての方、苦手な方も、安心してご参加くださいね^^

 

 

2品目のいちご米粉ブッセは、

 

ロールケーキに使った残りのビスキュイ生地とクリームで、簡単にできる嬉しいお菓子!

 

レッスンでは、ビスキュイ生地を、まん丸に絞ってコロンと焼き上げ

 

ロールケーキと同じくフラボワーズクリームのクリームをサンドして仕上げます。

 

他のクリームで作るアレンジバージョンも、口頭でお伝えしますね。

 

可愛く持ち運びもしやすいお菓子なので、

 

プレゼントにしたり、お花見に持っていくのも良さそうです^^

 

 

春の訪れを感じるいちごのお菓子を、是非一緒に作りましょう!

 

 

 

いちごのミルフィーユ 6500yen

 

デコレーションは迷走中のため変わるかも!(写真のはいちご挟みすぎ)ですが

 

昨年「パイ生地のレッスンを受け逃した。。。」と

 

たくさんの生徒さまより「パイ生地」のリクエストをちょうだいし

 

3月はミルフィーユとなって再登場!

 

アップルパイを受講してくださった方は、同じパイ生地です。

(アップルパイ受講済みの方も、ミルフィーユへのご参加は大歓迎です!)

 

 

米粉パイ生地の折り方、のばし方、平らにカリッと焼く方法…などなど

 

今回もパイ生地にまつわるポイント満載です。

 

 

さらに!パイ生地と同じくらいお気に入りなのが、中に挟むプラリネクリーム。

 

ナッツ&キャラメル風味のクリームです。

 

プラリネとはなんぞや?プラリネを手作りするにはどうすれば良いの?など

 

説明を交えながら、ミルフィーユにもってこいの、美味しいクリームを作ります。

 

 

カスタードクリームでもよかったのですが、カスタードは四月にするので。

 

(4月はシュー生地・エクレアの予定です)

 

 

ミルフィーユなんてお店で食べるものだ!手作りなんてできっこないよ!

 

と思う方にこそ、是非受講していただきたいレッスンです。

 

出来立てサクサクのパイ生地にクリームを挟んですぐにいただくミルフィーユは

 

お店ではなかなか味わえない、作り手だけが楽しめる秘密の美味しさです。

 

 

※ミルフィーユは、Yukikoのみ担当のため、開催日数少な目です。。。

 

 

 

薬膳メニューもシリーズ化決定!

 

漢方スタイリスト 理栄先生の、ミモザケーキ&季節の養生茶レッスンラブ

 

こちらは3月16日月曜と、29日日曜の午後のみの開催です。

 

ご興味のある方是非是非!ケーキ自体なんとも可愛い上に、薬膳要素もたっぷり。

 

座学での養生茶の説明も、実生活にすごく役立ちますひらめき電球

 

 

 

そして!!パティスリー販売員 辻川 規子 先生も

 

また新しいレッスンを開催してくださいます!!

 

桜のパンドジェンヌと、白餡と甘酒のプリンドキドキ

 

私もお味見させていただきましたが、とーっても美味しいラブ

 

辻川先生ならではの、ラッピング技を今月もご披露いただきますアップ

 

3月22日日曜の開催です。いつも平日の開催が多かったので

 

この機会に土日チームの皆様にも、

 

辻川先生のレッスンを体験していただきたいですおねがい

 

 

その他に、インストラクタークラス修了生の卒業レッスンも予定しており

 

16日午前 クッキー缶

 

29日午前 Veganガトーショコラ

 

などなど!また明日写真付きでご紹介いたします。

 

 

そんなわけで、3月も結局色々なレッスンが入り乱れることとなりまして

 

生徒さまには是非お好きなレッスンをお選びいただけたら嬉しいですニコニコ

 

 

それでは11日21時のご予約開始まで、しばらくお待ちくださいませ。

 

日程に関する個別のお問い合わせは、今必死でシフトを組んでいるところなので

 

何卒ご容赦いただけますと幸いです。。。

 

 

米粉FOOD CREATOR CLASS と、INSTRUCTOR CLASS については

 

月替りレッスンと予約開始時間が同じだと困る!とのお声をいただきましたので

 

改めて別の記事で日程等をご案内することにいたします。

 

それらのクラスのご予約開始は、11日に同時にはせず

 

12日以降に改めて予約開始日を設定いたします。

 

たくさんのお問い合わせ、ありがとうございます。

 

 

ではでは、本日もカフェにて一周年記念パーティーを楽しいで参ります照れ

 

ご参加いただく予定の皆さま、よろしくお願いいたしますドキドキ