2017年2月のレッスンメニューとお知らせ | 米粉お菓子教室 Comeconoco Laboratory ~グルテンフリーなお菓子帖~

米粉お菓子教室 Comeconoco Laboratory ~グルテンフリーなお菓子帖~

米粉100%・グルテンフリーお菓子研究所 Comeconoco Laboratory の おいしく、たのしい 米粉な日々。

 

お待たせしましたー!!

 

2017年2月のバレンタインレッスンのメニュー、決めましたチョコカップケーキ

 

 

 

 

【 Valentine's Day Gluten-free Baking!!

〜バレンタインの米粉焼き菓子ギフト〜】

5000 yen

 

チョコカップケーキリッチ・チョコレートパウンドケーキ

(お一人 ミニパウンド型 2本作成・お持帰り)


チョコアメリカン・チョコチップ・クッキー

(二人1組で生地を作成。お一人あたり約8〜10枚お持帰り)

 

 

お菓子にあまりご興味のない男性(←うちの父のような)にプレゼントしても

 

このお菓子・・・何?」って聞かれる可能性0%の

 

フツーでとても美味しい、皆が大好きな定番のお菓子を選びました照れ

 

 

高校生の頃、凝ったものをプレゼントして驚かせたくて

 

夜中まで本を見ながら悪戦苦闘した末に全然上手に作れなかったのが

 

人生を倍(!!!)生きた今でも覚えているくらい、辛かった思い出ゲロー

 

アールグレイ風味のチョコレートとオレンジの何とかの何とかってやつだったような。

(↑今でも執念深く覚えている)

 

 

私はずいぶん遠回りしてやっとお菓子が作れるようになりましたが、

 

生徒さまには、失敗なく美味しく作るための大切なコツと、

 

長年飽きが来ずに愛用していただけるレシピを、何とかしてお伝えしたい!!

 

・・・と、毎年バレンタインがやってくるたび切に思いますあせる

 

 

チョコ チョコ チョコ チョコ チョコ チョコ チョコ チョコ

 


メニュー一つ目は、【リッチ・チョコレートパウンドケーキ


米粉のパウンドケーキに挑戦したけれど、

 

固くなったり、もそもその食感になっちゃった・・・


というご経験のある方が多い様子。


しっとり・ふわふわの基本の米粉パウンドケーキの作り方をご紹介したいと思います。


少しビターで濃厚なチョコパウンドケーキに、

 

プレゼント用のデコレーションをして仕上げます。

 

昨年1月に【柚子と日本酒のパウンドケーキ】を受講してくださった方には

 

重複している点が多いので復習になりますが、よろしければ是非どうぞ♡

 

 

もう一品は、【アメリカン・チョコチップ・クッキー


アメリカに住んでいた頃、現地で教えてもらったとっても美味しい思い出のお菓子。


・・・ですが、ちょっと甘すぎたのでガーン


日本人好みの味、日本の米粉に合った食感のレシピにアレンジしてお伝えします。

 

何気に卵も不使用です。

 

 

丁寧に基本を抑えれば、美味しく失敗なく作ることができる、定番の焼き菓子たち。


バレンタインに限らず、


明日友達に会うからちょっとプレゼントしよう!

 

あ、今度の手土産は何にしよう?


という時などに、いつでも困らず作ることができる


皆さんにとっての【大本命】のお菓子になりますように・・・♡

 

 

チョコ チョコ チョコ チョコ チョコ チョコ チョコ チョコ

 

 

それから、こちらも!

 

 

 

 

昨年大好評いただいた【米粉のザッハトルテ

 

クリスマスにも開催しましたが、

 

ご予約が取りづらいとのお声をいただきましたので

 

今年の2月も、デコレーション付きで開催しようと思います◎

 

 

ご予約開始は、明日 1月10日(火曜)21時スタート の予定ですニコニコ

 

日程の予定のみお伝えしておきますと・・・

 

2月4、5、6、7・・・ザッハトルテ

2月10,11,12,13,14・・・チョコパウンド&クッキー

 

の予定です。少なくてごめんないさいえーん

 

もし早々に満席になってしまった場合は、

 

バレンタインは過ぎちゃいますが、2月後半の開催も検討いたします。

 

 

ところで、2月レッスンからは

 

天満橋駅より徒歩3分の!キッチンスタジオでのレッスンとなります乙女のトキメキ

 

 

それに伴い、レッスン時間帯や定員等

 

少し変更させていただこうと思っています。

 

 

ご予約開始までの間に、ブログにて詳細を書こうと思っております。

 

ご予約を検討してくださっている方は、是非チェックのほど

 

よろしくお願いいたします♡