8月9日(日)、帰国後第一弾の米粉Sweetsイベントを開催しました

大阪市・天満橋の素敵なカフェ『アワヒニ』さんにて、
コーヒーによく合う米粉アメリカンスイーツのご紹介イベントでした。
始まる前の会場の様子。
スタート

米粉の特性や扱い方のご説明をした後に、
参加者さまと一緒に米粉のチョコチップクッキー作り

米粉のお菓子って意外とカンタン!これならおうちで作ってみたい!
とのご感想をいただけ、嬉しいです

今回はお菓子作りだけでなく、棚田保全活動に取り組まれている
棚田米穀の中崎さんより、お米農家と棚田に関する講義もしていただきました。
↑ ↑ 写真の美しい棚田の風景、どこのものかお分かりになりますか?
じつは大阪府のものなんです。(千早赤坂村)
この他にも、全国にたくさんの美しい棚田があります。
棚田は日本の伝統的な稲作を象徴する風景。
昼と夜の寒暖の差が激しい高地に位置する棚田では、おいしいお米がとれるのです。
昼と夜の寒暖の差が激しい高地に位置する棚田では、おいしいお米がとれるのです。
山の上の、しかも機械が通れないような細い道が多い棚田を
ご高齢の農家の方々が一生懸命手作業で整備されて、この風景を保全されています。
後継者不足や米の消費量低下により、非常に厳しい状況が続いているそうです。
お米の粉をありがたく愛用させていただいている私も
何とかお米文化を盛り立てるお役に立ちたいと、改めて思ったのでした。
お話を聞きながら、本日のおやつと、アワヒニさんのおいしいコーヒー。
お菓子はコーヒーマーブルシフォン、2種のブラウニー、2種のクッキー、クレープ。
コーヒーはコロンビアの豆。
運ばれてきた瞬間ふわっと良い香りが漂い、皆さん驚きの声をあげられていました。
甘いお菓子と香りの良いコーヒー。やっぱり最高の組み合わせですね♡
猛暑の中、イベントに足をお運びいただいた皆さん、
本当にありがとうございました!!
(写真にもご協力ありがとうございます
)
)これからも、米粉を使ってみたい!と思っていただけるような
おいしく、たのしく、おしゃれな米粉メニューのご提案をしていけるよう
精一杯がんばります

久しぶりのレッスン、本当に楽しいひとときでした。
また皆さまにお会いできますように。
そして、参加したかったのに日程が合わないー!とご連絡いただいた皆さま、
お気持ちとっても嬉しかったです。
9月のレッスン再開時にお会いできるのを楽しみにしております

ブログランキングに参加しています。下のクッキーのバナーをポチッと押して応援してくださると嬉しいです♡
いつもありがとうございます!






