先日、母の介護施設への面会(一つ前のブログに書きました)の帰り道、


実家の近くにある「西方寺」に、妹達と3人で


早咲きの桜を観に寄った。


前回、すぐ下の妹と2人で寄った「梅」の名所もそうだが、




長いこと、実家に帰る時はあっても、それぞれ妹達も私も忙しくて


近くの場所なのに、行ってみたことはなかった。


私は、最近、考えれば「やっと」ヒマになったのに


ヒマになればなったで落ち着かず、


自分の時間をうまく過ごすことが出来ていない。


何をしようか、、と考えているうちに、1日が過ぎてしまい、


時々、こんな感じで人生を終えるのか、、などと


少々焦るが、焦ったとて、


やることは、、できることは、、


あまりなくなっているし、そんなにシャカリキにやることもないか、、などと


ある意味開き直ってしまって、我ながら情けない。


そんな毎日なので、妹の提案で、


前回の「梅」観に続いて、今回の「桜」観に行けて、


ちょっと心が潤った。














結構、由緒がありそうなお寺だが、


自由に出入りができ、お花の手入れが行き届いていて


長閑で、美しい、良い場所だった。




















春先取り、、。贅沢な時間だった。


考えたら、4人姉妹であっても(姉は8年前に亡くなった)


こうして3人で「散策」することなんか


初めてだった。


100歳、まだ元気でいる母のおかげです。