ショウライへのたねまき -6ページ目

ショウライへのたねまき

どの親もわが子が一番!!って思うよね。
わが子に一番いいものをあげたいし、たくさんの教育の中から、
わが子に合うものを選び、子どもの明るい未来を築いてあげたい!
そんな思いで子育てしてきた
ママたちの井戸端会議(*^。^*)

前回、早期英語における重要なことをお話ししましたが、では一体どうすればいいの!?という事で、今回は、お子さんの周りの英語環境作りについてお話ししますビックリマーク

 

 

私は英語が大の苦手で、英語の教科書を見るだけで、お腹が痛くなるくらいでしたあせる

 

子どもには、そんな思いをさせないようにと思い、小さい頃から日本語の絵本にも、英語の絵本にも同じくらい興味を持ってもらうために、本棚には両方の言語の絵本をそろえるように工夫していましたビックリマークもちろん、文字の読めない子どもは、英語絵本も、日本語絵本も関係なく見ていましたよ〰️ニコニコ作戦通り爆笑爆笑

ホント子どもって順応性がありますニコニコ

早期英語で周りにおいてもらいたいオススメ絵本です☺️

 

BOBは、子どもがお気に入りだった英語絵本ですビックリマーク

厚いページの絵本で、ところどころに仕掛けがあり、めくると色々な絵が出てきます。

「何が隠れているかな?」

と子どもと楽しく想像しながらめくって遊べます。

読んでいるうちに、I can do it !!と英語が口から出てくるようになりましたニコニコ

 

 

 

 

 

こちらもしかけ絵本ですビックリマーク

ペットが欲しい子供に色々な動物が届きますビックリマーク

動物好きな子どもにはピッタリニコニコいろいろな形容詞も覚えることが出来ましたビックリマーク

 

 

 

英語の色々な表現を学ぶことが出来ますビックリマーク

ペーパーブックではなく、ボードブックを買ってあげると敗れる事なく、自由に子どもに絵本に触れて遊んでもらえますよビックリマーク

 

 

簡単なフレーズな絵本を選んであげると、子どもの口から簡単なフレーズがでてくるようになりますニコニコ

是非、試してみてくださいねニコニコ

 

 

実は一度アナフィラキシーショックを起こしたことがありますあせる

それ以来アレルギーには敏感になっちゃいました滝汗

 

今回は、ラテックスアレルギーについてビックリマーク

皆さん、知っていますか!?

 

ラテックスアレルギー とは 、

皮膚や粘膜と天然ゴム中のラテックスタンパク質との過剰な接触により、赤み、かゆみ、じんましんなどの皮膚障害が発現し、大きな特徴として、まれにアナフィラキシーショック(血圧低下や意識障害など)を引き起こす場合があると警告されています。

アナフィラキシーショックは最悪の場合、死に至ることもあり、大変危険ですあせる


また、ラテックスアレル ギーの人が、 栗、 バナナ、アボ カ ド や キウイフルーツなどといった果物 や その加工品を摂取した際に発症することもあるそうですあせる

 

アナフィラキシーショック

これって本当に怖いですゲッソリ

過去に一度あった時は初めてだったので、それとはわかりませんでしたあせる

 

実際、本人に自覚が無いと病院へ行くという考えが思い浮かびませんあせる

私の時も危険な状態だとわからず、病院には行きませんでしたあせる

それ以来、アレルギーには気を付けています。

 

話はそれちゃいましたが、輪ゴムでアレルギーなんて、怖いですねゲッソリ

 

私が使ってる輪ゴムは、ポリウレタンで出来ています。

お子さんやペットが舐めても安全な製品で、天然ゴムの特有のいやな臭いもしません。

輪ゴムって古くなると張り付いたり、ボロボロになりますがそういう事もなくなりますよニコニコ

 

可愛い瓶に入ってますニコニコ

 

 

 

 

 

とってもおしゃれなアレルギーにも優しい輪ゴムです音譜

英語教室通わせているけど……身につかないビックリマーク

そんな風に思っているお母さん、多いはずあせる

私も子どもが小さい頃はそう思っていましたあせる

 

自分が英語が苦手で、とにかく英語に触れるのが苦痛でした滝汗

せめて子供にだけは、楽しく英語を身に着けて欲しいビックリマーク

そんな思いで早期英語の子育てに取り組んできましたビックリマーク

 

その中で特に大切な二つの事を伝授しますニコニコ

 

一つ目は、繰り返すことビックリマーク

繰り返し……触れる機会を増やすことですね

普通の勉強でも同じですよねビックリマーク学校で習ってきたら復習すると定着しますビックリマーク

 

二つ目は、先導者がいることビックリマーク

先導者……人に限らず興味付けをする役目のもの

スクールの先生でも、お母さんでも、時には絵本、映像…

子どもが目を輝かしてキラキラ英語に興味を持てるようにしてあげることですビックリマーク

 

 

この二つの事を、創意工夫を持って出来れば、あなたの早期英語教育は成功するでしょうニコニコ

単純な様で、それを継続性を持って続けることは案外難しいようです汗

 

私は、自分も参加して、楽しめるように取り組んできたので、少しも大変ではなかったですよニコニコ

 

昨年の12月に、レッスンでサンタさん宛てにお手紙を書いてもらいましたビックリマーク

👧「ちゃんと、クリスマス前にサンタさんからお返事が来たよ」

と、年明け最初のレッスンに喜んで持ってきてくれましたニコニコ

 

丁寧に書けているねビックリマークと、おうちの方にも褒めてもらえたようですニコニコ

 

お母さんお手紙、頑張って書いて良かったねニコニコ

 


 

 

世界中の子どもたちからのお手紙に返事を書いてくれるサンタさんビックリマーク

お母様も感動していましたキラキラキラキラ

 

 

公立高校入試のカウントダウンですビックリマーク

 

 

今月末から私立高校の受験が始まりますあせるあせる

 

○○県では、まだ公立高校へ行くのが一般的ですビックリマーク

私立高校受験は公立高校の保険というわけですビックリマーク

 

逆に専願志望のお子さんは、将来の方向性がほぼ決まっているようですビックリマーク

早くから将来設計が出来ているのは頼もしいですねニコニコ

 

 

今日のご褒美(♡˙︶˙♡)

 

 たまには食べてもいいよね🤗

 

 

可児まで出かけた帰りに

お洒落なカフェ発見ビックリマーク

volpe Cafeさんニコニコ

天井高が7メートルもある素敵な空間
美容院併設のおしゃれなカフェですビックリマーク
 
表参道の美容師プロデュースのお店ということで最高に素敵すぎる空間でした
 
パフェもとっても美味しかったですデレデレ
 

 

 
 
 

 

 自然を感じる

寒さも厳しい今日この頃雪

周りを見ても冬景色雪の結晶

木々に葉っぱもなく

何だか寂しそう

 

雪が降ると坂道が多いので出勤前に

雪かきの一仕事が待っています🥶

 

今日のところはセーフでしたが😅

 



 

 こんな近くに……

 

何の小鳥でしょうか!?

近くに遊びに来てくれました🤗
 

ちょっとホッコリした瞬間でした🤗💛💕



 

久しぶりのウインドウショッピングビックリマーク

 

色々、買いましたーニヒヒ

 

ランチをオシャレにと…思いきや

 

お昼から串カツ食べ放題笑い泣き笑い泣き

 

普段、食べないものを食べようってことになってニヒヒ

胃もたれ覚悟で食べまくりましたー笑い泣き笑い泣き

 

久しぶりの揚げ物ニヒヒ

高カロリービックリマーク

 

沢山食べたから、ウインドウショッピングで、もうひと運動走る人走る人

 

カロリー消費しなくちゃね🤗🤗

 

 

 

ポケモンセンターのオリジナル商品が買える

「ポケモンセンター出張所」に行ってきましたビックリマーク

 

ポケモンセンターから飛び出して、各地に期間限定で出店中ビックリマーク

 

 

 

うちの子が小さかった頃は、ポケモングッズを探すのが大変でしたあせる

今はポケモンセンターがあって、とても羨ましいですニコニコ 

 

 

子供部屋もポケモン部屋なんて、テンションあがりますニヒヒ

 

うちの子が、今の時代に小さかったら、絶対にせがまれるなぁ爆  笑

子供は、もう大学生なので、さすがにポケモン一色の部屋はせがまれませんニヒヒ

 

自宅に沢山のポケモンのぬいぐるみがあったなぁと思いながら、

出張所を見てましたニコニコ

 

あの頃が懐かしくて、見ていると楽しく なって、帰ってきました音譜音譜

 

子供が下宿する時に、ポケモンのぬいぐるみを持って行くと言ったのを「やめなさいビックリマーク」と止めた事まで思い出しましたー笑い泣き

 

自宅のポケモンご紹介ですニコニコ

 

この奥にもポケモンの仲間がいましたーびっくりびっくり

 

 

お家に、まだちゃんとお留守番してましたよー爆  笑

 

ポケモン図鑑を買って、名前も一緒に覚えたなぁニコニコ

子供と一生懸命覚えたのに、お母さんは、ほとんど忘れましたあせるあせる

お子さんはポケモンファンですか!?

 

懐かしーい思い出のひと時でしたー音譜音譜

 

 

 

 

 

共通テストの持ち物は準備しましたか!?

 

以前のブログが参考になれば読んでみてください🤗

 

 

必ず持っていって欲しいものは筆記用具ですビックリマーク

声を大にして言いたいビックリマーク

筆記用具忘れないでビックリマーク

筆記用具ビックリマーク

 

 

 

 

 

そんなの絶対持っていくだろうと思っている皆さん。 

 

共通テストの時ではなかったのですが 、

うちの子は筆記用具を忘れましたあせるあせる

 

学校へ入る時にそれに気がつき、

慌てて近くのコンビニでシャープペンシルと消しゴムを買ったそうですゲッソリ

実際にこんな子がいるので 皆さん気をつけましょうビックリマーク

 

本当に……

笑えないお話でした滝汗