前回、早期英語における重要なことをお話ししましたが、では一体どうすればいいのという事で、今回は、お子さんの周りの英語環境作りについてお話しします
私は英語が大の苦手で、英語の教科書を見るだけで、お腹が痛くなるくらいでした
子どもには、そんな思いをさせないようにと思い、小さい頃から日本語の絵本にも、英語の絵本にも同じくらい興味を持ってもらうために、本棚には両方の言語の絵本をそろえるように工夫していましたもちろん、文字の読めない子どもは、英語絵本も、日本語絵本も関係なく見ていましたよ〰️
作戦通り
ホント子どもって順応性があります
早期英語で周りにおいてもらいたいオススメ絵本です☺️
BOBは、子どもがお気に入りだった英語絵本です
厚いページの絵本で、ところどころに仕掛けがあり、めくると色々な絵が出てきます。
「何が隠れているかな?」
と子どもと楽しく想像しながらめくって遊べます。
読んでいるうちに、I can do it !!と英語が口から出てくるようになりました
こちらもしかけ絵本です
ペットが欲しい子供に色々な動物が届きます
動物好きな子どもにはピッタリいろいろな形容詞も覚えることが出来ました
英語の色々な表現を学ぶことが出来ます
ペーパーブックではなく、ボードブックを買ってあげると敗れる事なく、自由に子どもに絵本に触れて遊んでもらえますよ
簡単なフレーズな絵本を選んであげると、子どもの口から簡単なフレーズがでてくるようになります
是非、試してみてくださいね