2月2日
前日からの雪模様の天気が気になる中、
道路状況は悪くなく、時間通りに参加することができました。
1回目の様子→★
2回目の様子→★★
しかも6人全員参加!
みんなで修了証も受け取れてうれしかったなー。
最終回は残っている章を担当リーダーさんが進めて、
残りは今後の自分がどうするかとか、開講にあたってや、
リーダーとしての心構えなんかを静香さんよりレクチャーしていただきます。
私個人的にはこの講座を通して、
「伝えるためにはどうしたらいいか」ということを考える機会を与えられたなーと思いました。
人に伝えるって本当に難しくて、私だっていろいろ聞くけど、残ってるのはほんの一部だったり、大切なところが抜けていたりそれはもういろいろ…
遠い昔、学生時代の就活で、会社の説明を聞いてたはずだけど、残った言葉は
「新卒で入る会社がおそらくいちばんお給料のいい会社です。だからぜひいろんな会社を見ててくださいね」
というもの。(そしてこれがきっかけかどうか私はこの会社に入社します 笑)
そう、多分残ることってこんなものなんだ 笑
その人の言葉で語られたある一面だけが色濃く残るのでしょうね。
そんなことを思いました。
で…
私はこれからどうしたいんだろう、とか実は最近またモヤモヤしてまして・・・
モヤモヤしていることもあってか部屋も荒れてまして・・・
話がそれそうなので戻しますが、
今ここで結論を出す必要はないんだろうけど、
今ここからを考える必要はありそうだなーと思っています。
まあ、揺れもブレもアリとして、今やれることをやっていきたいなと思います。
今回も受講生の皆様にとても恵まれたし、救われました。
なんでしょうねー、なんかほんわかあたたかいんですよ、みんな。
その空気感にとても助けられました。
いやでもね、ほかの講座でもそうなんですけど、
勇気づけ関連の講座で出会う方って本当に素敵な方々ばかりなんです。
何をいっても受け入れてくれて、大丈夫だよって言ってくださる。
実社会ではそういうことばかりじゃないからびっくりすることもあるんだけど、
本当に不思議だなーと毎回思います。
私も一応ELM講座はお伝えできる身になりましたので...
気になるなって方はぜひお声かけください。(なんてね)
素敵なリーダーさんが各地にたくさんいらっしゃいます。
勇気づけってなんだろう?とか、なんかうまくいかないなとか、
小さなつまづきってたくさんあるのだと思うんですけど、
そういうことが少しでも軽くなるヒントがたくさん詰まっている講座だと思います。
必要な方に届きますように。
ご一緒いただいた皆様、静香さん、ありがとうございました