このブログでは、恋愛や婚活のジャマとなるメンタルブロックについて書いていることが多いですが、
今日は、あなたが将来結婚してママとなった時に知っておいて欲しいことを書きます。
(もちろん現役ママも読んでいたら今日は必読です!)
あなたの周りにいるママにも良かったら参考情報として紹介してあげてください。
おはようございます。
「彼氏ができても結婚できない方には必ず原因があります。あなたの恋愛・婚活の悩みを解決します。」
心理カウンセラーの吉田亮介です。
あなたは恋愛中に、不安になったり、もっと言えば普段から不安になることが多い方でしょうか?
物事に意欲的にチャレンジできますか?
人間関係を前向きに捉えて、必要以上にカベを作ることなく人と関わることができますか?
カウンセリングに来られる方の多くはどれもノーという場合が多いですね。
そうなるとどうなるでしょうか?
当然、イエス!と答えた人よりは恋愛や婚活も苦労や辛いことが多くなりますよね。
それだけでなく仕事やプライベートでもうまくいきにくくなります。
幸福感や楽しいという感覚も少なくなってしまうでしょう。
でも、なぜそうなってしまうのでしょうか?
もちろん、人それぞれ事情はあると思いますが、一番よくあるのは、小さい頃の親子関係からできてしまうメンタルブロックです。
両親は両親で、色々事情があったりしますし、何もあなたを「不幸にしてやろう!」とは、(ほとんどの場合)想っていなかったでしょう。
ということは、あなたがママになったときにも無意識に悪気なく子供の不安の原因になってしまう可能性があるということですね。
こう書くと脅してしまっているようですが、もちろん、そもそも完璧な子育てなどないのであまり神経質になるのは逆効果になってしまいます。
そこでシンプルに、今日は「これをやるといい」というものをご紹介します。
子供が将来、失敗を恐れず色々な物事にチャレンジしたり、積極的に人間関係を築いて行くのに必要なのは、
何より【安心感】です。
安心感は、敢えて言葉にすると
「自分は愛されている」
「ここにいていい存在」
「望まれた存在」
というような感覚を養ってくれます。
逆を言うと【安心感】不足すると、
「どうせ私は愛されない・・」
「私にはどこにも居場所がない・・」
「私は産まれて来ない方が良かった・・」
という思い込みに、つながりかねないということです。
では、どうしたら【安心感】が養えるでしょうか?
一番大切と言われているのはスキンシップです。
特に小さいうちは、たくさん抱っこしてあげることです。
一時期『抱きグセがつく』という迷信が出回ったそうですが、今はこれは明確に否定されています。
百歩譲って少し甘えん坊になってもそんなものはいくらでも取り返せます。
ですが、この時期に『安心感』が大きく不足すると取り戻すのはなかなか大変なのです。
それから、目を見て話しかける。笑いかける。
これもすごくいいですよね。
言葉が通じるとか通じないとかはあまり関係ないです。
愛情を持って話しかけることは子供の自信にもつながりますし、イギリスの研究ではあまり話しかけなかった子供より顕著にIQがあがったそうです。
最後に、スキンシップとして、抱っこ以外にすごくオススメしたいものがあります。
それがベビーマッサージです。
これは話しかける以上に子供にとって最高の贈り物になると思います。
スキンシップは子供の人格形成にとって、ものすごく重要です。
で、そのベビーマッサージはどうやってやるんですか?
というあなたは、さすがに僕もベビーマッサージの詳細はわかりませんので(笑)
ちなみに小さいウチからたくさんの人の中にいるのも将来社会に出て集団生活する上でプラスになると思いますよ^^
最後に先日の交流会でベビーマッサージ教室主催の島村夏希さんと記念撮影した1枚です。
最後までお読み頂きましてありがとうございました。