あなたは、いつも疲れやすいということはないでしょうか?
疲れているとそもそも恋愛や婚活に前向きに取り組もうと言う意欲も湧いて来ません・・。
いろいろなものごとが色あせて見えてしまいますよね・・。
でも、なぜ、あなたはそんなに疲れているのでしょうか?
昨日に引き続き、書きたいと思います。
おはようございます。
恋愛、婚活がうまくいかないのには必ず原因があります。
あなたの恋愛・婚活の悩みを解決する心理カウンセラーの吉田亮介です。
昨日から「いつも疲れやすい」ということの対応策を何日かに分けて書き始めました。
今日から詳しく説明していきます。
まず疲れやすいことに対して、
大きく2種類の対策があります。
では、2種類の対策とは何でしょうか?
それは、
1,心の原因への対応
2,身体の原因への対応
です。
1,心の原因というのは・・
さらに2種類に分けられます。
1,具体的な悩みや課題
2,メンタルブロック
今日は、この
1,具体的な悩みや課題
について話します。
1,具体的な悩みや課題
というのは、
実際、現実に難しい仕事に取り組んでいるとか・・
恋をしていて、四六時中、彼や彼女のことを考えているとか・・
そういう場合ですね。
具体的に四六時中あれこれ悩んでいれば当然脳はエネルギーを消費しますので非常に疲れます。
では、実際そういう場合にどうすればいいのでしょうか?
明日、説明する予定のメンタルブロックも大いに関係する場合があります。
ですが、今日はあくまでメンタルブロックではない部分で話します。
まず、気になっているということはそれに集中力やエネルギーを奪われてしまいます。
ですので、どうにかしてその集中力を目の前のことに注がないと行けません。
これは、集中力のトレーニングとも言えますが、鍛えればけっこうできるようになっていきます。
最近では『マインドフルネス』と言って、欧米で大人気の方法があります。
本もたくさん出ているのでAMAZONで『マインドフルネス』と検索すれば色々な本が出てくると思います。
このブログでは入門編として実践的にすぐできるものを少しご紹介します。
先ず、あまり難しく考えないでください。
ただ、目の前の仕事に集中しようと思ってください。
仕事というのは、文字通り、会社の仕事などもありますが、食器を洗うなら、それが今のあなたの仕事です。
ご飯を食べるならそれが今のあなたの仕事です。
メールに返信するならそれが今のあなたの仕事です。
今やっている目の前の事に集中しましょうということです。
では、どうやって集中するのか?
パソコン仕事なら、キータイピングの感触を感じながら仕事に集中にしていきます。
当然途中でネットサーフィンなどはしません。
ぼーっとしそうになったら呼吸を感じます。
混乱したり、疲れたりしたら、目をつぶって10秒くらいただ呼吸を感じます。
そうやってゆとりをつくったら再び、キータイピングの感触を感じながら目の前の仕事に戻って行きます。
キータイピングの感触というのは、タイピングするときのボタンを押す感触を感じ、カチャカチャという音を聞いて、現れてくる文字を見つめます。
五感を使って感じるということですね。
感じることが目的ではなく集中することが目的なので、最初は五感を感じることを意識しますが、徐々に仕事に没頭していくイメージです。
思わず考え事をしたりして、集中が途切れてるいるなと感じたらまた五感を感じることに戻るイメージですね。
気付いたら、仕事と関係ないことを何分も何十分も妄想していることがあるかもしれません。
それでも「自己嫌悪」や「後悔」「自分を責める」というのは不要です。
ただ静かに目の前のことに戻って行けばいいだけです。
ここが最大のコツかもしれません。
ここで葛藤してしまうとさらに余計なエネルギーと時間を浪費してしまうからです。
そもそも人間はそんなに集中しないようにできています。
ですから集中できなくても当たり前と思って下さい。
僕は悩んでいる方をカウンセリングしていますが、多くの方が仕事が忙し過ぎると、
今週は仕事が忙し過ぎて悩むヒマがほとんどありませんでした・・。
ということをおっしゃいます。
そうなんです。
結局、深い悩みであっても忙殺されていれば同時に悩むことなどできないのです。
ここに悩みから開放されるものすごく大きなヒントがあります。
よく言う「今を生きる」というのはまさしくこういうことだと思います。
一度に2つのことはできないのです。
それでも、気になって頭から離れない・・
という時は気になっていることを全部リストアップしてみましょう。
付箋にかいて書き出すのがオススメですが、面倒ならパソコンでメモ帳やエクセルなどでもOKです。
とにかく気になっていることを全て書き出します。
分類とか大小とか何も気にせず、とにかく気になっていることを10分タイマーをセットして全て書きだすのです。
例えば・・・
・洗面所の蛇口の閉まりが悪いから修理を頼まないといけない
・大地震が来たらどうしよう・・
・来週のプレゼンの準備が進んでいない
・猫を飼いたいけど、旅行に行くときどうしようか
・この家も5年経つけど、いつ引っ越そうか・・
・冷蔵庫の豆腐、食べ忘れていた!
・映画を観に行きたい
などのように大小関係なく気になることを書き出していきます。
書き出せたら分類したり、すぐにできそうなものは週末にまとめてやってしまうのも手ですね。
食べ忘れた豆腐は今スグ食べるか捨てるかですね(笑)
大地震などどうにもならないことは考えても仕方ない面もあります。
ですが、緊急防災グッズを購入しておくとか、避難経路を調べておくとか、できることがあればしておきましょう。
その後は、こちらの方法がオススメです。
地震が怖い!(その1)
地震が怖い!(その2)
今日は、こんな感じです。
続きはまた明日
最後にまたお知らせです。
よかったらお読みください。
LINEを既読スルーされた…脈なし?不安解消法を心理のプロが解説。
★7日間無料メール講座★
あなたも気付かない恋愛・婚活がうまくいかない本当の理由いろいろ試したけど変われなかった人のための心のセラピー(全7回講座)
★登録特典★
【動画】あなたの恋愛婚活がうまくいく6つの秘訣
~4000件以上の恋愛婚活に悩む女性のカウンセリングをしてきた心理カウンセラーだから知っている秘訣~

【住所】東京都中央区銀座
【お電話でのご予約・お問合せ】
(セッション中は出られないことがあります。お手数ですが、3時間以上おいて、かけ直して頂くか、お申込みフォームをご利用下さい。)
●アクセス
====================
あなたも気付かない恋愛・婚活がうまくいかない本当の理由 いろいろ試したけど変われなかった人のための心のセラピー(全7回講座)
====================
たった数回で効果が出る!
いろいろ試したけど変われなかった人のための
心理セラピー/カウンセリング
●吉田亮介ホームページ
====================