おはようございます。
「婚活に疲れたあなたへ 心理カウンセラーが教える 結婚できない本当の理由」の吉田亮介です。
以前、男性の婚活においては、経済力とコミュニケーション力の差が大きいとお伝えしました。
逆に言えば女性は、これを逆手に取ればチャンスが広がります!
今回は、男性間のコミュニケーション力の格差を逆手に取る方法についてお話します。
突然ですが、あなたは結婚に何を求めますか?
刺激?
燃えるような恋?
たぶん、どちらも違いますよね。
それは恋愛に求めるものです。
万一それを求めているのであれば、まず恋愛相手を探してその延長で結婚があるかもという話しですね。
多くの場合は、「安心」「安定」「一緒にいて楽しい」「一緒にいて落ち着く」「人生を一緒に歩める」
など、どちらかと言えば「刺激」よりも「安心・安定」を求めているはずです。
それならば、相手の男性のコミュニケーション力に期待しない方がむしろうまくいく可能性が高いかもしれません。
以前、理系男子がオススメという話をしました。
なぜか?
・仕事や収入が比較的安定している。
・浮気しない。
・飲み歩いたりしない。
・教えれば家事もやってくれる。
という可能性が高いからです。
つまり、堅実で安心・安定な家庭をつくりやすいからです。
誤解を恐れず一言で言えば、結婚相手という意味では、コミュニケーション力が低い男=イイ男かもしれません。
恋愛結婚であっても結婚して何年も経てば、通常、恋愛感情はなくなります。
言ってみれば家族になるのです。
そして、その期間の方がずっとずっと長いわけです。
誤解を恐れず言ってみれば恋愛期間はオプションみたいなものです。
なら、最初から家族になる人として相手をみてはどうでしょうか?
そうなると、今コミュニケーション力が低いとか気が利かないと言っても、単に女性慣れしていない可能性が高いです。
男という生き物は、そもそもが女性に比べればコミュニケーション力が低くて、気が利かないものです。
それが高い男性というのは一部の例外か、女性慣れしている可能性が高いわけです。
コミュニケーション力が低いと言っても、付き合えば、当然、話もするようになるでしょう。
気が利かないという点については、「こういう時は~してくれると嬉しい」と笑顔で伝えてみる。
それで改善してくれるなら、教えれば改善してくれます。
それなら今、スマートなリードはなくてもいいのではないでしょうか?
もちろん、映画でみるようなスマートなリードは最初から求めてはいないでしょう。
ですが、無意識にこれくらいはして欲しいと相手に対する要求基準が高くなっていませんか?
それに、今、理想的に気遣いができるからと言って結婚後にそれをしてくれることとは別の問題です。
もちろん、今できないから将来できるとは限りませんよね。
だから、そこは相手の誠実さ純粋さというのは判断基準として必要だと思います。
そういうリアルに一人の人間としてみていく目を養っていくといいのではないかと思います。
最後までお読み頂きましてありがとうございます。
「婚活に疲れたあなたへ 心理カウンセラーが教える 結婚できない本当の理由」の吉田亮介でした。
婚活に疲れたあなたへ 心理カウンセラーが教える 結婚できない本当の理由
【住所】東京都台東区西日暮里
【お電話でのご予約・お問合せ】
(セッション中は出られないことがあります。留守電に、お名前・電話番号・ご用件を吹き込んで下さい。折り返しいたします。)
●アクセス