こんにちは
「婚活に疲れたあなたへ 心理カウンセラーが教える 結婚できない本当の理由」の吉田亮介です。
前回に続き、結婚が難しくなった背景についてお話したいと思います。
結婚が難しくなった背景はいくつかあると思いますが、今日、お伝えしたいのは「自由化」です。
「自由化」というとまるで貿易のようですね(笑)
ひと昔前は、「恋愛する→結婚」というのが当たり前でした。
それが最近では初めて付き合った人と結婚するという方が珍しいのではないでしょうか?
仕事柄、過去の恋愛経験を確認することがあります。
もちろん、答えたくないことは答えなくていいというのは大前提としてお伝えしていますよ(笑)
で、確認すると、恥ずかしそうに「実は少ないんです・・。」という方がけっこういらっしゃいます。
聞いてみると2人とか3人なんです。
普通ですよね?
付きった人数が1人でも多いとか少ないという問題ではないと思うのですが、社会の風潮がそうなっています。
なので、「付き合ったかどうかハッキリしない人も含めると、4,5人です。」
とわざわざ水増しする方もいらっしゃいます(笑)
ひと昔前は、4,5人って相当多かったのではないでしょうか?
遊び人って言われるくらいかもしれません(笑)
それだけ、「恋愛が自由」になったということですね。
そして、だからこそ、「まだ結婚しなくてもいい」とか、「もっといい人がいるかも」という発想にもつながりやすくなります。
「恋愛が自由にできる」ということと裏腹に、結婚を早まる必要がないということにもなります。
そして、「結婚しにくい」という結果にもなっているようです。
恋愛自由なら、もっといい人、もっといい人と求めたくなります。
一昔前は、付き合ったら、そろそろ結婚しようかという流れが普通です。
あるいは、付き合っていなくても、適齢期になれば周りが世話して結婚となります。
それが、自由になりすぎて、「決断」できない状況になっているように思います。
自由なので、今、目の前のその人と結婚する明確な理由がみつからないということにもなりがちです。
果たしてどちらが幸せなのかはわかりません。
ただ、とにかく、幸か不幸か自由であるがゆえに、結婚が難しくなっている傾向がある。
このことは間違いないように思います。
最後までお読み頂きましてありがとうございます。
「婚活に疲れたあなたへ 心理カウンセラーが教える 結婚できない本当の理由」の吉田亮介でした。
婚活に疲れたあなたへ 心理カウンセラーが教える 結婚できない本当の理由
【住所】東京都台東区西日暮里
【お電話でのご予約・お問合せ】
(セッション中は出られないことがあります。留守電に、お名前・電話番号・ご用件を吹き込んで下さい。折り返しいたします。)
●アクセス