婚活・恋愛相談でけっこう多いのが「付き合っていると言えるのかハッキリしない。」というものです。
前回から、シリーズで書いています。今日で4回目。
※1回目~3回目のリンクは1番下にあります。
そして、前回の続きですが、直球で聞くのが1番てっとり速いわけです。
付き合っているかハッキリしない場合の男性側の理由は、
・彼女にしたくないから。(いわゆる遊んでいる)
・実際、彼女と思っていない。(いわゆる遊んでいる)
・線引すると窮屈だから。
・何となく流れで。
・敢えて言うものでもないと思っているから。
・かしこまって告白するのが恥ずかしいから。
・彼も実は悩んでいる。(ハッキリさせるのが怖い)
大体、男性側の事情はこんな感じだと思います。
下3つの黒字の理由なら即答で望むような答えが返って来るわけですね。悩み解決ですね!
真ん中2つの緑字 の場合は、これまで説明しました。
今日は赤字について捕捉です。
まれに、「遊び」なのに、お茶を濁すこともなく、ハッキリと、「恋人」だと言ってくるような悪い男もいます。
どうやって見抜くか?
大抵の場合は、女性にモテる。女性の友達が多いですよね。
いい意味でも悪い意味でもほとんどの場合、真面目なタイプではない。
注意深く日頃の言動をみていれば、多くの場合、察しは付くと思います。
やたら忙しそうにしてて、会いたい時に会えない。
まして、クリスマスやバレンタインなどのイベントでも会えなかったり、時間限定だったりするのはかなりの危険信号ですね。
で、どうするのか?
最後は残念ながら、やっぱり、あなた次第としか言いようがありません。
それでも、好きで付き合いたいなら付き合う。
(実際に浮気している場合も、その可能性を考えて苦しくなる場合も)耐えられないなら別れる。
基本はこれしかないですね。
残念ながら基本的に他人は変えられません。
事実を受け入れて、できる範囲で対策を立てるしかありません。
「これをやれば絶対浮気しない」とか、「絶対浮気しない相手と出会える」という方法はハッキリ言えばありません。
絶対これという方法はありません。
が、比較的効果が高い方法は・・・
また次回!
※前回までのリンク
これって付き合っているって言えるの?(その1)
これって付き合っているって言えるの?(その2)
これって付き合っているって言えるの?(その3)