おはようございます。
「すごーい!」って、言う女性いますよね。
素で言うような女性と明らかにコミュニケーション・スキルとして言っているなという女性がいます。
男性側からみたらどうみえるか?
まず、素で言っている女性の場合どうか?
95%の男性は気分を良くします!
次に明らかにコミュニケーション・スキルとしてやってるでしょ?というような女性の場合
85%の男性は気分を良くします!
その数字はどこから出てきたの?と言われそうですが、僕自身の経験とその他の人達を観察しててそう思いました。
男性って、やっぱり、とにかく認められたい生き物です。
多少の個人差はあります。
でも、95%くらいの人に当てはまります。
いくら、認めるって言っても、「単純すぎない?」と思う方もいるかもしれません。
単純なんです。
そうすると、次に、それを言っておけばいいみたいな思ってもいないこと言うのはイヤというご意見。
確かに、全く思ってないなら言わない方がいいと思います。
ただ、謙虚な目で相手のことをみてください。
そうすれば、自分にはできないことや長所っていっぱいあると思うんです。
それについて、素直に「すごいですね!」「さすがですね!」と言うだけです。
それだけなんです。
相手をほめることって悪いことでしょうか?
僕は悪いとは思いません。
むしろ良いことですよね?
だったら、どんどん伝えましょう!
好印象を勝ち取るために、そんなことするなんて策略的でイヤだ!
と思うあなたは、とにかく謙虚に相手の長所をみる訓練をしてください。
そして、イヤならまず同姓の女性をほめるところから始めてみてください。
それが習慣化すればその延長線上で、異性である男性をほめるのも普通のこととなると思いますよ。
ハッキリ言って「すごーい!」って、言葉、効果抜群ののキラーワードなんです。
でも、どうしても抵抗あるあなたは、普通にほめてください。