規格外としか言いようがありません。 | 銀座恋愛カウンセリング 恋愛がうまくいかない本当の理由、結婚できない本当の理由。婚活がうまくいかないのには原因があります。

銀座恋愛カウンセリング 恋愛がうまくいかない本当の理由、結婚できない本当の理由。婚活がうまくいかないのには原因があります。

愛されたい。恋愛が長続きしない。素直になれない。つい相手に合わせてしまう。見捨てられるのではないかと不安。心の底で相手を疑ってしまう、など、恋愛や婚活がうまくいかないあなたが自分を大切にして、理想の恋愛や結婚ができるようになるヒント。

 

こんにちは

心理カウンセラーの吉田亮介です。

 

 

 

人間誰しも発展途上です。

 

その人にはその人なりの課題があります。

 

人からみればそんなところで?ということもあるかもしれません。

 

 

 

自分はどうか?

 

今の自分の一番の課題は何だろうかと言えば、それは、「自分に甘い」ということだと思います。

 

 

 

いつからそんな風に自分に甘いんだろう?

 

考えてみると、正確にはわかりませんがひとつの象徴的な出来事を思い出します。

 

 

 

それは中学校1年生の時の出来事です。

 

初めて部活というものに入ります。

 

当時、サッカー部にでも入ろうかなと思っていました。

 

 

 

そんな時に、仲の良かったクラスメイトに「陸上部に入ろうぜ!」と誘われました。

 

絶対サッカー!というほども思っていなかったので、”ノリ”で陸上部の長距離部門に入部しました。

 

 

 

ところが、その陸上部、県内でも屈指の強豪で、練習は相当ハードでした。

 

そんな中、1年生が約5人いて、僕だけが圧倒的に遅かったのです。

 

それまで特に運動もやって来ていなかったので当然と言えば当然。

 

 

 

毎日何とかついていくのがやっと・・。

 

そんな中で「なんでこんなに辛い思いしてまで頑張っているんだろう?」と思いました。

 

そして、1ヶ月半ほどであっさりやめてしまいました。

 

 

 

あれから20年以上経った今、奇しくも僕は似たような状況に立っていました。

 

今、僕は「アメブロコンサルタントの杉浦央晃さん」のブログ指導の塾に13人の仲間と共に入塾しています。

 

大量の課題が出され、皆必死にこなしていきます。

 

 

 

もちろん、僕も課題をこなすべく自分なりに努力しています。

 

ところが、結局、14人中、自分だけが途中で課題の提出が期限に間に合わないという事態が出て来ました。

 

 

 

20年前の陸上部のことを思い出しました。

 

また、同じようなことになっているなと・・。

 

 

 

自分の基準で言えば、相当頑張った結果です。

 

でも、そもそもの基準が低かったのです。

 

 

 

陸上部をやめて以降、何度か似たようなことがありました。大学受験や会社員時代。

 

全部ではありませんが、僕は何度か途中で投げ出しています。

 

 

 

そして、今また、似たような状況にありました。

 

期限に間に合わない・・。

 

自分としては相当がんばった。でもダメだった・・。

 

 

 

「君はよくがんばったから出来なかったけどいいよ!」なんて言ってくれるほど甘くありません。

 

1週間の猶予(ゆうよ)をもらったと同時にそれで出来なければ塾は強制的にやめさせられます。

 

 

 

正直「やめちゃえば楽だよな・・」という、20年前と何も変わっていない想いが出て来ていました。

 

でも、結論から言えばやめませんでした。

 

1週間で、課題をクリアして、今、何とか塾に踏みとどまることが出来ています。

 

 

 

僕のまわりにはたくさん、ビジネスがなかなか軌道に乗らない人達がいます。

 

変な話がそれが普通です。

 

つまり、ビジネスを軌道に乗せたいというなら普通じゃダメです。その他大勢ではダメです。

 

ビジネスを軌道に乗せられる基準というものがあります。

 

 

 

ブログ塾では、ブログということを通してその基準を身につけていると僕は理解しています。

 

僕はまだその基準にありません。

 

でも軌道に載せたいと言うならその基準を身につけるしかありません。

 

ただ、その当たり前の現実を突きつけられているだけなのです。

 

 

 

杉浦さんが「吉田くんは君なりに頑張っているよ!それでいいよ!」と言うことはおそらく難しくない。

 

僕もラクです。一方で求める結果は手に入りません。

 

 

杉浦さんは言います。

 

「課題ができなければヤメテください。以上。」

 

一見やさしくない。でも、冷静に考えれば、単純なことです。

 

「出来なければ求める結果は手に入らない。求める結果を手に入れたいならやりなさい。」

 

「できないなら手に入らないよ。無意味だからやめなさい。」

 

ただ、その事実を教えてくれているだけです。

 

 

 

そして、現実のビジネスは優しくない。

 

お客様はわざわざ教えてくれるほどやさしくなんてない。

 

ただ、よりよいサービスを選択して、劣るサービスは買わない。

 

ただそれだけ。

 

 

 

優しいも厳しいもない。ただそうなんだという事実。

 

だったら選ばれるサービス、基準に自分を持っていくしかない。

 

 

 

これほど、シンプルに教えてくれるセミナーや塾、コンサルって他にあるのだろうか?

 

自分に甘い僕は、「厳しい・・」と感じて来たけど、今、そうじゃないなと想い始めています。

 

僕の理解ですが、杉浦さんは事実をただ目の前のにみせてくれているのではないかと思います。

 

シンプルに分かりやすく。

 

厳しいとか優しいとかそういう次元の話ではないなと僕は思い始めています。

 

 

 

そして、こんな塾やセミナー他にないし、聞いたことがない。規格外としかいいようがないと感じています。

 

 

現実を直視してビジネスを軌道に乗せたいと思う個人事業主のみなさんは、こちらをご覧ください。