こんにちは
心理カウンセラーの吉田亮介です。
今回は、人生を変えるときの不安に
ついてお話したいと想います。
メンタルブロック解除セラピー
では、多くの場合、子供時代に出来て
しまったビリーフ(メンタルブロック)
というものを解除します。
※ビリーフとは「心の抵抗」のことを言います。
詳しくはこちらの記事をご覧ください↓
そして解除する前後に「不安」
と言われる方が多くいます。
やったことのないセラピーをやる「不安」
子供時代の辛い体験を思い出すことへの「不安」
そして、変化することへの「不安」です。
これは、新しい生き方を決断する直前と直後に
特に出やすい傾向があります。
どういうことでしょうか?
何が不安なのでしょうか?
それは新しい人生を生きることへの不安なのです。
でも、実はこれは当たり前のことなのです。
小学校を卒業して中学校に入学する。
さらに高校に入学する。大学入学。
さらにはじめての社会人になる。
引っ越す。初めて異性と交際する。結婚する。
など人生の節目節目で環境の変化や心境の変化
など色々起こりますよね。
同じようにメンタルブロック解除セラピーでは、
メンタルブロックを解除する時に、新しい
人生を決断します。
どういうことかというと、
以前お話した「人を信用してはいけない」
というメンタルブロック(ビリーフ)をもった方
がいます。
この方がメンタルブロック解除セラピーを
受けて、「人を信用する」という新しい人生を
生きようとするわけです。
今まで、人を信用して来なかった人が
初めて人を信用するわけですから、
多かれ少なかれ「不安」はつきものです。
もちろん、「不安」という「不安」もなく変化する
方もいらっしゃいますが、多くの方は多少の
「不安」があります。
何しろ、今まで何十年とそれと逆の生き方を
して来たのですから「不安」なのは当たり前なのです。
車で新しい道を走る時、いつもの
道路より緊張しますよね。
それは慣れていないので情報処理に使う
エネルギーが多いからです。
同じようなことがセラピーの場合にも言えるのです。
人間慣れていないことは不安なものです。
ものすごい恐怖などは別ですが、ある程度の「不安」
慣れない「不安」というのはある程度はつきものです。
それは逆にセラピーの効果があがっている証拠でも
あります。
どういうことかというと、「人を信用してはいけない」
と想っている人が「人を信用する」という生き方は
慣れないから不安です。
その人はいつも通りの生き方なら不安を感じない
わけですから、「不安」を感じるというのは
ある種効いている証拠でもあるわけです。
その人は新しい生き方をしようとしているのですから。
ですから、セラピー後に不安があったり、セラピー前に
変化が怖いと想うのは当然のことです。
それでも、「不安で不安で仕方ない」という方がいれば
ご相談ください。
セラピーでは、単に変化だけでなく、変化に伴う
前後の不安ももちろんフォローしています。