「相手のため」は相手のためにならない | 銀座恋愛カウンセリング 恋愛がうまくいかない本当の理由、結婚できない本当の理由。婚活がうまくいかないのには原因があります。

銀座恋愛カウンセリング 恋愛がうまくいかない本当の理由、結婚できない本当の理由。婚活がうまくいかないのには原因があります。

愛されたい。恋愛が長続きしない。素直になれない。つい相手に合わせてしまう。見捨てられるのではないかと不安。心の底で相手を疑ってしまう、など、恋愛や婚活がうまくいかないあなたが自分を大切にして、理想の恋愛や結婚ができるようになるヒント。

 

こんにちは

心理カウンセラーの吉田亮介です。

 

 

 

前回からの続きですが、

相手のために尽くすことが

実は相手のためにならない

ということはよくあることですよね。

 

 

 

以前子育ての話でもそのことをしました。

 

※「甘えさせると甘やかすは違います。」はコチラ↓

http://ameblo.jp/com-kaizen/entry-11771739558.html

 

 

 

子育てだとわかりやすいですが、

相手のためと思って何でもやってあげて

しまうとそれは相手が成長する機会を

奪ってしまうことにもなるのです。

 

 

 

もちろんだからといって一切何もしない

のは子育て放棄ですよね。

 

 

 

それと似たようなことが

上司と部下、先生と生徒、

そして、カウンセラーとクライアントにも

当てはまります。

 

 

 

だから、カウンセラーはクライアントが

自立に向かうようなサポートを心掛けて

います。

 

 

イコール何でもクライアントのために

献身的に行うということはしません。

 

 

 

クライアントのメールに何でも丁寧に

回答するわけでもありませんし、深夜の

電話には出ません。

 

 

 

もちろん、それは事前にお伝えしている

ことでもありますが。

 

 

さらに、「子供であってはいけない」

でもお伝えしているように、「境界」が

健全に保たれていないと「融合」した

状態になり、健全な関係が保てなくなります。

 

 

 

※「融合」についてはコチラ↓

http://ameblo.jp/com-kaizen/entry-11773236107.html

 

 

そもそもがカウンセラーを志すような人達は

多かれ少なかれ「人のために尽くしたい」

という思いを持っている人達です。

 

 

 

それだけに、過剰にクライアントの世話をして

「融合」してしまうということになりかねません。

 

 

これは親子関係、夫婦関係、恋人関係、

友人関係などにも当てはまります。

 

 

だから、特に「子供であってはいけない」の

ビリーフ的特徴を自覚している方は、

これは本当に相手のためになるだろうか?

と自問すると本当の意味でのサポート

出来る一助になると思います。

 

 

 

そのガイドラインとしては

「相手が自分で物事を解決することを手伝う。」

ことを考え、

「相手のために先回りしたり、代わりにやってあげる」

ことをなるべくやめるようにしましょう。

 

 

 

もちろん、ケースバイケースではりますが、ひとつの

基準にはなると思います。