選択肢の一つ | マイペースコンドウのつぶやきブログ

マイペースコンドウのつぶやきブログ

思ったこと、感じたことを
マイペースで自由に書きます!

はい♪

みなさま♪

こんばんにちは☆

 

甘い物大好き、洗濯大好きな武士野郎のコンドウですイヒ

 

 

 

 

 

 

お久しぶりですウシシ

いい意味で自分勝手になって

ブログも毎日書かなくていいので

凄い気が楽~音符

 

 

 

 

さてさて

16日は、恒例のKAOFESでした~キラキラ

kaofes
多摩市 一ノ宮公園(約束の場所)  2018年 9月16日(日)10:00〜16:00(受付9:30〜) 子供達が逞しく育つ、その瞬間を見逃すな!KAOFESは、子供達が「遊び」「学び」「仕事」を経験し、自分たちで考えながら街を創りあげていく、新しい形のフェスです。KAOFES2018主催:KAOFES実行委員会特別協賛:赤枝医院後援:多摩市・多摩商工会議所協賛:トヨタ西東京カローラ株式会社・COCOFIT・特別養護老人ホーム愛生苑・武井小児科・chou-chou・223・cafe GARDEN・株式会社大塚設備・ホームテック株式会社   株式会社調布清掃・聖蹟桜ヶ丘OPA・株式会社TRUST・京王電鉄株式会社・TAMA CITY RIDERS・ヤマト運輸株式会社・ネコサポ・日本アニメーション株式会社   朝日新聞協力:啓光福祉会・桜ヶ丘商店会連合会・多摩中央警察署・多摩消防署・京王聖蹟桜ヶ丘SC・京王ストア・多摩ニュータウンサービス・スタジオ ソラ・UBRIACO・龍輝   TSP太陽株式会社・多摩信用金庫・東都生活協同組合・生活協同組合コープみらい・スポーツクラブNAS株式会社・Seiseki farmers meeting・バオバブ保育園・小山商店   多摩青年会議所​​・東京都水道局多摩給水水管理事務所・大妻女子大学 井上ゼミ・多摩大学 奥山ゼミ 丹下ゼミ 野坂ゼミ・株式会社ゆたか・フィット鍼灸整骨院・木下畜産    (有)平澤商店・多摩興運・一般社団法人LCS・ドキわくランド聖蹟桜ヶ丘店・りょう歯科クリニック・魚虎食堂・ウィズチャイルド・相模原商事・SAKENOWA 六吉   防衛省 自衛隊 東京地方協力本部 府中分駐所・書韻会・あいフィットネスサロンさくら・斎藤工務店・株式会社カイト−・レストラン神谷・鼎's(Din's)by JINDINROU​   ダ・ルチアーノ​・武ん家                                                             (順不同)​

毎年、僕も微量ながらお手伝いしていますひらめき電球

あり難い事に毎年、列が出来て20分位待ちでも

子供達はお行儀よく待ってくれていましたねニコ

※ 写真をお借りしましたねー

※ お友達から頂いた画像ですねー

勝手にすみませんねー

 

 

 

 

僕は

トレーナー、整体士でもあり、現役の自衛官でもあります。

※ 即応予備自衛官という制度があります。

 

 

 

 

 

政治の色が強く出てきたり

右とか左とか

反対とか賛成とか、賛否両論ありますが

 

 

 

 

 

 

 

僕にとっては

そんなのどうでもいいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

前にも少し言いましたが

僕はただ、家族や友人や恋人など大切な人を

いざという時に、指をくわえて見ているだけで

誰も守れないそんな自分がみじめなので自衛官になっています。

 

僕がやっている格闘技、日拳もそうです。

喧嘩が強くなりたいからではないんです。

弱い自分が嫌だから

相手ではなく、自分と戦っているんです。

 

 

 

 

 

 

熱くなってきてしまったので

本題に戻すとにやり

 

 

 

 

 

 

 

 

僕は

小さい頃に、こういうイベントが沢山あれば

将来の仕事や、なりたい自分の選択肢が広がったんだろうな~

って思うんですよね。

 

 

 

そもそも

参加したいと思ったのは

尊敬する先輩から

このイベントをやる意味や理由を聞いて

是非、僕もお手伝いをさせて下さいと手をあげました。

 

もちろん同志を増やしたいという希望も兼ねて参加してますが笑

 

 

 

子供達は未来の宝です。

 

 

小さい頃から

色々な人や出来事、色々な環境に触れさせる事が

大切なんじゃないかと僕も思っています。

 

 

 

僕は昔、何にでも挑戦しないで逃げている子でした。

 

 

 

でも今は違います!

何にでも挑戦して、なんでも体験してみて

そこで初めて、やるかやめるかを決めるようになりました。

 

 

 

 

子供達に夢をあたえるのも奪うのも我々、大人です。

 

僕はこれからも

子供達が幸せな人生を送れるように、こういう活動に携わっていきたいと思います。

 

 

 

毎年、声をかけてくれている先輩や仲間達に感謝ですキラキラ

本当にありがとうございましたほっこり

そして、お疲れ様でした!!