ニコイチパソコン[PC-98DO] | こむぎブログ~猫とコンピュータ~

こむぎブログ~猫とコンピュータ~

3匹のお姉ちゃん猫と3匹の弟分猫たちの日常と6匹の猫たちが登場する変な猫マンガ。
そして昔のパソコンあれこれ。

【悪い子はお仕置きよ!!】

パソコンショップ猫山の店内の一角にある、レトロPCを並べたタイムスリップコーナーで、昔のパソコンでゲームをしているびわ坊の前に現れたのは…

 

ピンク仮面「小学生がそのゲームをしてはいけないわ!びわ君、おしおきよ!!」

びわ   「え!?や、やまはちゃん?」

 

なぜかセーラーマーキュリーの姿でみどりちゃんがやってきました(^▽^;)

 

みどりちゃん「おとなしく言うことを聞いた方が身のためよ」

びわ    「こ、これはエッチなゲームじゃないよ!!」

ピンク仮面 「うそついてもダメよ、私、そのゲーム知ってるもん」

 

 

【特定の機種に多数リリースされたギャルゲー】

びわ坊が遊んでいたのは、美少女ゲームの名作RPG「ランス(アリスソフト)」です。

上の画面に映っているのが主人公のパートナーでヒロインのシィルが仮装したピンク仮面です。

 

アニメ絵の可愛い女の子が多く登場するのですが、ごほうび的にお子様には見せられないようなグラフィック画像が表示されるようです(;^_^A

この手のゲームは、80年代後半から90年代まで、日本で最も普及したNECのパソコンPC-9801シリーズに多数リリースされました。

 
硬派な私は、シャープの16ビットパソコンのX68000で、バリバリのシューティングゲームやアクションゲームばかりプレイしていたので、この世界はよくわかりませんねー(^▽^;)
 
 
【8ビットPCと16ビットPCのハイブリッド機】
8ビットパソコンのベストセラー機のNEC PC-8801と、国民機とまで言われた16ビットパソコンPC-9801を一つのボディに収めたデスクトップPCのPC-98DO+(1990年)です。
 
スイッチ切替えでPC-8801用ソフトとPC-9801用ソフトが使えたので結構売れるかなと思われたのですが、2つの別のコンピュータを一つにまとめた製品というのは意外と人気が出ないようで、ゲーム専用機とパソコンを一つにまとめたX1twin(シャープ)やテラドライブ(セガ)も同様に人気は出ずにマイナー機種として姿を消していきました。
 
私はずっとシャープのパソコンを使っていましたが、さすがに90年頃になると仕事用にPC-98系のPCが欲しくなり、このPC-98DOは購入候補にしていました。
結局はエプソンのPC-98互換機を使うのですが、90年頃のPC-98シリーズのデザインは綺麗で好きでしたねー(^-^)
 

にほんブログ村 猫ブログ 猫 MIX多頭飼いへ
にほんブログ村