今日の猫たちです。
【グランスパリゾート鬼奈川のゲームコーナー】
久しぶりに鬼奈川温泉にあるひなびた旅館「グランスパリゾート鬼奈川(旧称、旅館きながわ)」のゲームコーナーにみんながやってきました。
床板が沈んで歪んでいたり、壁に穴があいていたりと、なかなか豪快な古さの旅館なのですが、ここのゲームコーナーにはスマートボールや70年代のクレーンゲームやビデオゲームが置かれていて、レトロゲームマニアの聖地として客足は絶えないようです。
楓がパチンコゲームで出た出玉をびわに渡しています。
びわ 「みどりちゃん、カエちゃんがコーラおごってくれるって」
みどりちゃん「サンキュー、カエちゃん」
どうやらゲームの出玉でコーラがもらえるようです。
【水槽クーラーのコーラ自販機】
びわの前にある大きな箱は、冷えた水が入った水槽にコーラ瓶を入れて冷やす水槽クーラー式自販機です。
1本100円と良心的な価格なのですが、ただ単にお釣りが出ない仕組みだからです。
右手前にS字型の溝が掘ってあるのですが、ここにパチンコ玉を詰めてボタンを押すと、お金を入れなくてもパチンコ玉でコーラが買えます。
【昭和40年代の頃に見られたタイプの自販機】
3D-CADのSketchUpで作成した、今では見かけることができなくなった水槽クーラーのコーラ自販機「三洋電機 SVM-48型」です。
コーラ瓶を手で取り出し口まで運んで、お金を入れるとロックが外れて瓶を引き揚げることができます。
この自販機が活躍したのは昭和40年代の頃でしたでしょうか。
私が幼稚園の頃、父親に連れて行かれたパチンコ店にこれが置いてあって、拾った玉を集めてコーラを飲んだりしていました(^_^;
今と違い、小さい子どももパチンコ店に連れられてきていて、拾った玉でお菓子に代える子もいましたが、店員さんはニコニコして景品に代えてくれて、怒ったり注意したりすることもなく、実におおらかな時代でした。
銀ちゃん
日中は時折雨が降る蒸し暑い天気でした。
銀ちゃんが暑くならないようにエアコンをつけています。
ぐら
暗い部屋で横たわるぐら兄です。
写真を撮る直前は、びわ坊とぐら兄がくっついて寝ていました。
びわ
夏痩せもせずコロッコロのびわ坊です。
茶白くん
日中は家の中に入れてもらえて涼しいところで寝ている茶白くんです。
今週もずっと天気が悪いようです。
豪雨災害が発生しそうな地域もあるようですが、本当に警戒してください。